KONAMIは、家庭用・モバイルゲーム『ウイニングイレブン』シリーズで実施する新たなeスポーツ構想“eFootball”の概要を公開した。
以下、リリースを引用
「ウイニングイレブン」シリーズのeスポーツ構想「eFootball」を発表
― 過去最大の大会規模で賞金総額は2億円(※1)以上! ―
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用・モバイルゲーム「ウイニングイレブン」シリーズで実施する新たなeスポーツ構想「eFootball」の概要を本日公開したことをお知らせします。
「eFootball」は、「eスポーツxフットボール」を掛け合わせた言葉で、すべての「ウイニングイレブン」プレーヤーにeスポーツの楽しさを体感いただきたいという思いを込めています。
「eFootball 」構想は 、各地のトップクラ ブ・リーグなどと強力に連携した取り組みとなり 、欧州で開催した「eFootball.Pro League」や日本 の「eJリーグ ウイニングイレブン 2019シーズン」、タイの「TOYOTA E-LEAGUE」などでの成功を受けて、より拡大発展させるものです。
今後、アジア・南米・欧州を始めとした各国地域のサッカー協会やリーグ、メディアとの大会を追加していく予定です。
ウイイレの新たなeスポーツ「eFootball」で世界No.1を目指せ!
「eFootball」構想で中核を成す大会概要は以下になります。
<「eFootball.Pro」>
本大会は、家庭用ゲーム『eFootball ウイニングイレブン 2020』を競技タイトルに、各国の実際のクラブがプロ選手を選出し、選手同士がクラブの威信をかけて実力を競い合う3v3(CO-OP)形式の大会で、これまで「ウイニングイレブン」シリーズがお届けしてきたeスポーツの賞金規模を大きく超える額が授与されます。
「eFootball.Pro」に出場するプロ選手は欧州クラブに所属でき、「eFootball」のなかでも最高の名誉を得ます。なお選手は、2019シーズンのプロ選手に加え、KONAMI公式eスポーツ世界選手権「PESLEAGUE」のREGIONAL FINALSやWORLD FINALS出場者を中心にオファーされる予定です。
<「eFootball.Open」>
本大会は、これまで開催していた「PES LEAGUE」が新たに生まれ変わったもので、家庭用ゲーム『eFootball ウイニングイレブン2020』の新モード「Matchday」を通じて全ユーザーに参加いただけるeスポーツです。
ユーザーのレベルごとにクラス分けを行い、幅広い方々にお楽しみいただける構成になっています。レベル上位のユーザーは、オンラインの最終予選を経てREGIONAL FINALS、WORLD FINALSへ進み、賞金獲得を目指します。
この取り組みは、弊社とジェラール・ピケ氏が創設したサッカーのeスポーツ企業であるE-Sports Media Rights, S.L.社とのパートナーシップを通じてお届けしていきます。
「eFootball」構想の詳細については、改めてお知らせをしていきます。
※1 200万USドル以上となります。
※2 参加クラブは「eFootball.Pro」「eFootball.Open」ともに同じクラブです。