古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、かわいいネコたちがクルマで爆走するArtVostokのプレイステーション4、PC向けレースゲーム『Meow Motors』をお届けしよう。
ネコたちがクルマで爆走するニャ!
ネコ好きに思わずおすすめしたくなるのが本作『Meow Motors』。本作は、かわいいネコたちが乗っているクルマを操作して順位を競うレースゲームだ。最大4人でのオフライン対戦(画面分割)にも対応しているので、ネコ好きの友だちと「にゃあ、にゃあ」言いながらプレイすると楽しそう。ただし、かわいいタイトルに騙されるなかれ(“Meow”は“ニャー”の意味)。アイテムを駆使しての妨害があったりと、けっこう歯応えのある一面もあるからだ。ネコだけにひと筋縄ではいきません!
3つのレースでテクニックを競おうかニャ
本作のメインとなる、ストーリー仕立ての“シングルモード”では、“レース”、“ドリフト”、“ストライク”の3種類のレースが楽しめる。それぞれ異なる目標が決められており、“レース”は、コースごとに決められたラップ数をライバルたちより速くゴールして勝利を目指すことになる。“ドリフト”は、制限時間内にドリフトをすることで得られるスコアを稼ぐのが目的。“ストライク”では、コースごとに決められた数を超えるように敵を倒せばいいのだ。
スターを集めてクルマやアイテムを開放するニャ
3種類のレースにはそれぞれ目標が設定されており、目標を達成してステージをクリアーするとスターが獲得できる。スターを集めてクルマやアイテム、キャラクターをゲットしていくのが本作の醍醐味のひとつと言えるだろう。
の種類が増えるのだ。
アイテムでレースを有利に
レースを有利に運ぶために欠かせないのがアイテム。アイテムはコース上で獲得でき、相手に直接攻撃するものや罠として仕掛けるものなど種類豊富。また、アイテムはパワーアップさせることができるのも特徴で、レース中に溜まっていくゲージを使うことで、威力や効果時間を長くできる。
ネコのアビリティを活用しようかにゃーーー
本作に登場するのは全部で10キャラクター。それぞれ固有のアビリティをひとつずつ持っており、それがキャラクターの“個性”ともなっている。アビリティを見極めて、どのキャラクターを使用するかの参考にしよう。
LILY
アビリティ:相手のクルマをスリップさせるオイルを使用するときに、消費されるゲージの量が減る。
RUSTY
アビリティ:ジャンプ時や相手のクルマにぶつかったときに、加速に使うゲージが多く得られる。
BLAKE
アビリティ:操作するクルマを加速させるニトロを使うときに、必要なゲージの量が減少する。