サンリオは、“ハローキティ”が2019年3月に、創通のキャラクターの1つ“ガンダム”と共に発表した“プロジェクト特別プロモーションビデオ”第2話“めぐりあい”を本日2019年7月2日(火)よりYoutubeにて公開した。ほか、“ガンダムvsハローキティプロジェクト”の情報が盛りだくさん。

以下、リリースを引用

第1話はYouTube137万回再生!! ついにキティ、絶体絶命のピンチ...?ガンダム vs ハローキティ PV第2話「めぐりあい」が公開!この夏のガンダムとキティのイベントはさらに白熱!

 株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 辻 信太郎、以下サンリオ)は、「ハローキティ」が2019年3月に、株式会社 創通 (本社:東京都港区、代表取締役社長 難波 秀行)のキャラクターの1つ「ガンダム」と共に発表した「プロジェクト特別プロモーションビデオ」第1話の続きとなる第2話を、2019年7月2日(火)よりLINEの友だち限定で配信いたします。

 「ガンダム・キティLINE公式アカウント」と友だちになり、トーク画面で「めぐりあい」と送信すると、視聴することができます。本公開は、2019年7月9日(火)に、YouTubeなどのプラットフォームで公開いたします。

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_01

ガンダムvsハローキティプロジェクト特別PV第2話「めぐりあい」

PV第2話は、涙するアムロのもとへハローキティが参上!お互いの思いがぶつかり合うシリアスストーリー

 この特別プロモーションビデオは、2019年3月末にスタートした「ガンダムvsハローキティ」プロジェクトを盛り上げる一環として、2019年3月29日にYouTubeにて第1話「ハローガンダム」を公開。「ガンダム」と「ハローキティ」という日本を代表するキャキャラクター同士のコラボレーションということで話題になり、約3か月間で動画再生回数137万回を突破しました。

 第1話は、一年戦争真っ只中涙を流すアムロの様子を、平和な地球のテレビで見たキティが、アムロを助けるべく宇宙へ飛び立つストーリー。異色の組み合わせというだけでなく、キャラクターそれぞれの世界観の再現性も好評で、続編を待ちわびるコメントを数多くいただきました。そこで、満を辞して第2話「めぐりあい」を7月2日(火)にLINE公式アカウントにて先行で配信いたします。

 第2話では、宇宙で戦うアムロの目の前にキティがいよいよ現れます。突然の出現にアムロは戸惑い、キティは「みんななかよく」の大切さを訴えかけますが...。第1話以上に続きが気になる展開となっています。本プロモーションビデオの制作は、第1話に引き続き、「機動戦士ガンダム」シリーズのアニメーション制作を手掛ける株式会社サンライズが担当しました。

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_02
“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_03

「ガンダム vs ハローキティ」プロジェクト

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_04

 日頃各キャラクターを応援してくださるファンの方が、LINEで参加できるプロジェクトです。「ガンダム・キティLINE公式アカウント」を友だち登録後、ガンダム派かキティ派を選び、各ステージに参加することで、選んだキャラクターを応援することができます。LINEの中でポイントを貯めることで、年間ランキングの上位者から豪華賞品を手に入れることもできます。

 また、各ステージ毎にもプレゼントが当たるキャンペーン等も実施しています。

★参加方法

  1. 「ガンダム・キティLINE公式アカウント」と友だちになり応援キャラクターを選択
  2. キャンペーン対象店舗へのご来店や、対象商品のご購入で、プロジェクトポイントを貯めて各キャラクターを応援
  3. 応援ポイントの年間ランキングの上位者には、豪華賞品を贈呈

■ 対戦状況 途中結果
ガンダム 1-1 ハローキティ 引き分け中!
★第1ステージ(丸亀製麺・イトーヨーカドー専門店街 プロジェクトポイント対決)
ガンダム 46,297pt -34,626pt ハローキティ
★第2ステージ(イトーヨーカドー専門店街 応募券・応募数対決)
ガンダム 126,409件 -209,982件 ハローキティ

■ 今後のキャンペーンやイベントの予定

第3ステージ SCRAP × ガンダムvsハローキティ 謎解きイベント

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_05
“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_08

 2019年7月18日(木)から始まる、ガンダムとハローキティそれぞれとコラボした体験型謎解きイベントでは、キャンペーン期間中(2019年8月31日(土)まで)のクリア者数によって、ガンダム vs ハローキティの勝敗を決定いたします。

 ガンダムとコラボした『ガンダム起動作戦』は、ジオン公国の襲撃を避けながらガンダムの完成を目指す、ガンダムシリーズ第1話「ガンダム大地に立つ!!」を追体験できるイベントです。謎を解き明かした先に現れる、ARを用いた実寸大ガンダムの迫力は必見。

 ハローキティとコラボした『ハローキティのナゾトキミュージアム』では、美術館をテーマに、キティの過去・現在・未来から謎が出題されます。

 キティから届くフルボイスのメッセージや人気漫画家種村有菜先生による描き下ろしハローキティなど、見どころが盛りだくさんです。

 LINEで貯める、本ステージでのプロジェクトポイントについても後日詳細を発表の予定です。

  • 期 間:2019年7月18日(木)~
  • 会 場:東京ミステリーサーカス(東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル)
  • 料 金:2,000円(税込)

※前売、当日共に料金は一律です。前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。 ※チケット絶賛発売中

  • 注意事項:本イベントではLINEを使用いたします。LINEが使用できる端末をお持ちの上ご参加ください。
  • 主 催:TOKYO MYSTERY CIRCUS
  • 企画制作:SCRAP

第4ステージ プレミアムショップin大阪 × ガンダムvsハローキティ

 「ガンダムvsハローキティ」プロジェクトの初めての特設ショップが、大阪に登場します。2,000円(税抜)の購入ごとに特典として「ガンダム」と「ハローキティ」のオリジナル缶バッジを1点プレゼント。「ガンダム」か「ハローキティ」どちらかを選ぶと、各キャラクターの2種類のデザインからランダムにて受け取ることができます。

このステージでは、購入特典の缶バッジの配布総数で、ガンダム vs ハローキティの勝敗を決定いたします。

ガンダムvsハローキティ プレミアムショップin大阪
期 間:2019年7月26日(金)~ 2019年8月4日(日)
場 所:〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39

天王寺ミオ 本館1F西側吹き抜け広場 (JR天王寺駅中央口改札を出てすぐ。)

営業時間:11時~21時
店舗HP
店舗twitter

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_12

ガンダムvsハローキティアクリルキーホルダー(全10種)各600円(税抜)

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_13

(右)ガンダムvsハローキティラゲッジタグ(全2種)各1,400円(税抜)

第5ステージ スタンプラリー × ガンダムvsハローキティ

 2019年夏、関東エリアでのコラボスタンプラリーを開催いたします。基準をクリアした参加者の中から先着で、オリジナル賞品のプレゼントを予定しています。詳細は、7月下旬に発表予定。

第6ステージ ジョルダン乗換案内 × ガンダムvsハローキティ

“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_09
“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_10
“ガンダムvsハローキティ”PV第2話“めぐりあい”が公開! お互いの思いがぶつかり合うシリアスなストーリー!?_11

 乗換案内の定番アプリ「ジョルダン乗換案内」で、2019年8月上旬より「ガンダム vs ハローキティ」とコラボした着せかえテーマの配信がスタートいたします。このステージでは着せ替えテーマのダウンロード数などで、ガンダム vs ハローキティの勝敗を決定。

 今回のコラボは、着せ替えだけでなく、アラーム機能にアムロとハローキティのキャラクターボイスも追加されるなど、それぞれのキャラクターを目でも耳でも堪能できる仕様です。

 デザインは今後も追加で登場していく予定で、2019年12月末まで配信いたします。

※コラボ着せかえテーマはPlusモード(有料)の機能です。

 また、ジョルダンコラボオリジナルのスマホケース、スマホ関連グッズなどの賞品が当たるキャンペーンを実施予定。詳細は8月中に公開される特設webページで随時公開いたします。

※各ステージについての詳細は、プロジェクト公式サイトや、LINEアカウント等にて随時発表をしていきます。