ディライトワークスは、2019年7月11日にNintendo Switch用ソフト『タイニーメタル 虚構の帝国』を発売すると発表した。
また、本日(6月27日)より、ニンテンドーeショップにて体験版の配信とあらかじめダウンロードが開始となった。
以下、リリースを引用
「ディライトワークス インディーズ」第 1 弾タイトル『タイニーメタル 虚構の帝国』7月11日より配信開始
ニンテンドーe ショップで本日より体験版の配信を開始
ディライトワークス株式会社(以下、ディライトワークス)は、インディーズゲームメーカーへの開発やプロモーションの支援、パブリッシング業務を行うインディーズゲームレーベル「ディライトワークス インディーズ」(以下、本レーベル)の第1弾タイトルとして、『タイニーメタル 虚構の帝国』(以下、本作)の配信を 2019年7月11日(木)より開始することをお知らせいたします。
また、本日 2019年6月27日(木) 12:00より、ニンテンドーe ショップにて本作の体験版の配信および予約購入(あらかじめダウンロード)を開始いたしました。
■「タイニーメタル 虚構の帝国」公式サイト
■「タイニーメタル 虚構の帝国」ニンテンドーe ショップ
■「タイニーメタル 虚構の帝国」公式 Twitter
本作の配信開始を記念し、2019年7月28日(日) 23:59 までの期間、配信記念セールを開催いたします。期間中、本作を特別価格 1,500円(税込)でご購入いただけます。(※予約購入時も特別価格でご購入いただけます。)
また、本日より配信を開始した体験版では、ストーリーを楽しみながら、多彩なキャラクターたちと戦場を駆け巡る「キャンペーン」モードと、マップと難易度を選び戦略を練って攻略を楽しむ「スカーミッシュ」モードの2つのモードの序盤をプレイすることができます。
さらに、本作の公式 Twitter(@tinymetalgame)にて、体験版の配信開始記念キャンペーンを実施いたします。該当のツイートをRT頂いた方の中から抽選で5名の方に本作のオリジナルミニサウンドトラックをプレゼントいたします。
本作は、株式会社 AREA35が開発し、ディライトワークスが本レーベル第一弾タイトルとして日本国内向けにパブリッシングを行う、Nintendo Switch向けのダウンロード専用タイトルです。古くから親しまれたゲームスタイルであるターン制ストラテジーをベースに、Unreal Engine 4により表現された最新グラフィックの兵器とマップを用いて様々な戦場をかけめぐる本格ウォーシミュレーションゲームです。
ストーリーを楽しむ「キャンペーン」モード、60以上のマップから好きなマップと難易度を選び攻略する「スカーミッシュ」モード、オンライン対戦を行う「マルチプレイ」モードの 3つのゲームモードを用意しており、本日、「マルチプレイ」モードの詳細も公開いたしました。
3 つのゲームモード
■マルチプレイ︓ランダムにマッチングされた相手との 1vs1 のオンライン対戦を行います。マップには、戦略性を高める要素も用意されており、対人戦ならではの緊張感をお楽しみいただけます。
■キャンペーン︓ヴォルフラム、ネイサン、ツクモの 3 人を中心にストーリーが進行いたします。それぞれ陣営も思惑も異なる 3人の運命が戦場で交わり、物語が紡がれます。
■スカーミッシュ︓大小さまざまなサイズのマップが用意されています。マップの隅々まで探索して戦略を練り、勝利を目指します。
作品概要
タイトル名 :タイニーメタル 虚構の帝国
対応プラットフォーム:Nintendo Switch
ジャンル :本格ウォーシミュレーションゲーム
配信日 :2019年7月11日(木)
開発 :株式会社 AREA35
販売 :ディライトワークス株式会社
販売レーベル :ディライトワークス インディーズ
価格 :1,800 円(税込)
配信開始記念セール価格:1,500 円(税込)※2019 年 7 月 28 日(日) 23:59 まで
公式サイトはこちら
公式 Twitter(@tinymetalgame)はこちら
CERO :B(12 歳以上対象)