九州を中心に活動しているゲーム開発者に対して最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的とするCEDEC+KYUSHU。そんなイベントが、今年も2019年11月23日に福岡市九州産業大学にて開催されることが発表された。
以下、リリースを引用
11/23(土) CEDEC+KYUSHU 2019 開催決定! 本年度より全国公募を実施!
■開催日時:2019年11月23日(土) ■開催場所:九州産業大学 1号館(福岡県福岡市)
九州を中心に活動しているコンピュータエンターテインメントの開発者に対して、最新の技術情報を提供し、カンファレンスを通じて開発者のコミュニティを広げることを目的として、2019年11月23日(土)に福岡市の九州産業大学 1号館にて、CEDEC+KYUSHU 2019(主催:CEDEC+KYUSHU 2019実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。
CEDEC+KYUSHU初の試み!全国公募を実施!
本年度よりCEDEC+KYUSHU初の試みとして、「全国公募のセッション枠」を新設いたしました。
昨年の公募は、九州に拠点を置いている企業・個人を対象にしていましたが全国へその枠を拡大いたします。
ゲーム、CG、映像など、デジタルエンターテインメントに関する講演を行っていただき、CEDEC+KYUSHU 2019をともに盛り上げて頂けるクリエイターの皆様、ぜひ奮ってご応募ください!
セッション講演者 応募要項(抜粋)
募集内容
「レギュラーセッション」「ショートセッション」「パネルディスカッション」
対象技術分野
エンジニアリング、ビジュアルアーツ、ゲームデザイン、サウンド、プロダクション、ビジネス&プロデュース、アカデミック・基盤技術
採択審査
応募いただいた内容をCEDEC+KYUSHU 2019実行委員会が審査し、講演者としての採択を決定します。
※ 必要に応じて、追加資料を提出いただく場合があります。
採択発表
2019年8月中旬~下旬頃にCEDEC+KYUSHU 2019事務局より直接ご連絡いたします。
特典
【応募者特典】CEDEC+KYUSHU 2019の受講パスを特別価格にて提供
【採択者特典】登壇者パスの進呈およびCEDEC+KYUSHU 2019の受講パスを無償進呈
講演に関するタイトル体験ブースの提供および登壇者様著書の販売ブース提供
懇親会への無料ご招待
CEDEC+KYUSHU 2019 公式Webサイトより必要な項目を確認のうえ、ご応募ください。
応募要項詳細 および 応募方法応募受付:2019年5月31日(金)~ 7月26日(金)必着
※講演者募集に関しては、CEDEC+KYUSHU 2019事務局(session@cedec-kyushu.jp)へお問い合わせください。
昨年のCEDEC+KYUSHU2018の様子
昨年開催したCEDEC+KYUSHU 2018では、豪華ゲストによる講演や地元企業による公募セッション、VR体験会等を実施し、福岡県内を始め九州のクリエイターや学生を中心に約1,500名の方々にご来場頂き、大盛況となりました。
本年度のセッション数や学生・一般受講者への申し込みのご案内など詳細については追ってお知らせいたします。さらにパワーアップしたCEDEC+KYUSHU 2019を乞うご期待ください!