ソニー・インタラクティブエンタテインメントより、プレイステーション4用ソフト『Days Gone(デイズ・ゴーン)』が2019年4月26日に発売された。

 本作は、パンデミックで崩壊した世界でのサバイバルが楽しめる、オープンワールド型アドベンチャーゲームだ。本記事では、“フリーカー”と呼ばれる感染者を始め、数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くためのプレイガイドをお届けしていく。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_01

敵の対処法をチェック

 危険にまみれた世界を生き抜くため、身に迫る脅威は確実に排除なければならない。そこで、フリーカーや野盗を相手にする場合の基本的な対処法を紹介していこう。

少数のスウォーマーに挑む

 フリーカーの一種である“スウォーマー”は、もっとも相手にする機会が多い相手だろう。ヤツらは単体ならば、近接武器で弾薬を節約しながら倒したいところだ。コンボの切れ目に回避行動を挟みつつ攻撃していれば、基本装備のブーツナイフでも完封は容易い。ただ、切れ間なく連続で攻撃を加えていると、時折スウェイのような動きで回避を行うことがあるので注意が必要だ。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_02

大勢のスウォーマーに挑む

 大勢のスウォーマーを相手にする際、接近戦を挑むのは無謀だ。距離を取りつつ銃撃を行い、相手が1ヵ所に固まったら火炎ビンやパイプ爆弾で一網打尽にしてやろう。集団に囲まれそうな場合は、多少のダメージ覚悟で自分の足もとに火炎ビンや爆弾を放てば脱出できるはずだ。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_03

膨大な数のスウォーマーに挑む

 本作の名物とも言えるおびただしい数のスウォーマーの群れは、生半可な装備では太刀打ちできない。殲滅しようと思うなら、事前にトラップを仕掛けたり、爆発するオブジェクトへの誘導経路を確認したりといった、下準備が重要になる。不意に出くわした場合は、腕に自信があって武器が潤沢に揃ってでもいない限りは、急いで逃げるのが吉。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_04
【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_10

武装した野盗集団に挑む 

 襲撃キャンプなどにいる野盗は基本的に銃器で武装しており、正面から戦うのは得策ではない。隠密行動を取って見つからないように、ひとりずつステルスキルで倒していくのが理想だ。撃ち合うにしても、壁や障害物でのカバーアクションを活用し、被弾を抑えつつ戦っていこう。相手にスナイパーがいる場合は、遠距離からでもディーコンを目ざとく見つけて射撃してくるので、真っ先に始末しておきたい。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_05

優先したいミッションをチェック

 本作にはバラエティー豊富なミッションが用意されている。ミッションはストーリー進行に関係あるなしに関わらずクリアーすれば報酬がもらえるため、いち早く物語の結末を見届けたいなどの理由がない限りはなるべく多くクリアーし、報酬でディーコンを強化していきたい。それらミッションの中でも、とくにクリアー時の恩恵が多く優先して取り組みたいものを紹介しよう。

襲撃キャンプ殲滅

 野盗のアジトであるキャンプを殲滅していくミッション。このミッションで野盗を全滅させると地下シェルターに入ることができ、そこでクラフト用の新たなレシピが入手可能だ。強力な爆発物や近接武器、便利な薬物などのレシピを手に入れれば、戦闘が格段にラクになるだろう。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_06

世界の終り

 謎多き組織NERO(ネロ)の移動式医療ユニットの中を調べていくミッション。医療ユニットの中には注入器があり、それを使えばディーコンの体力、スタミナ、“フォーカスモード”の持続時間のいずれかを強化できる。なお、フォーカスモードは発動すると時間経過が遅くなり、敵を狙いやすくなる能力のこと。スキルポイントさえあれば最初から習得可能なので、射撃をよく使う人は先に習得しておきたい。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_08
どの能力を強化するかはプレイヤーが選択可能。どれを選ぶか必死に悩み抜け!

 ちなみに、医療ユニットの中に入るには発電機に燃料を注入して、起動ボタンを押す必要がある。だが、このときいっしょにスピーカーの電源も入ってしまい、周囲のフリーカーが呼び寄せられてしまう。なので、あらかじめスピーカーを破壊して安全を確保してから発電機の電源を入れるといい。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_07
スピーカーは医療ユニットの上に設置してあることが多い。しかし、周囲の柱などに併設されている場合もあるため、事前によく確認しておこう。

プレイスタイルに合わせたオススメのスキルをチェック

 敵を倒したり、ミッションをクリアーするなどで得られる経験値が一定値まで溜まるとディーコンはレベルアップし、スキル習得に使えるスキルポイントを入手できる。スキルは大きく格闘戦、遠距離戦、サバイバルの3ジャンルに分かれており、それぞれに15種類のスキルが存在する。

 ここではユニークながらも意外に便利な、3つのプレイスタイルに合わせたスキル習得例を紹介しよう。もちろん、これらを参考にせずとも、近接武器の威力を上げるものやフォーカスモードの効果をアップさせるものなど、文句なしに強力なスキルを優先的に習得していってオーケーだ。

【『Days Gone』プレイガイド】数々の脅威がプレイヤーを襲う過酷な世界を生き抜くために役立つ攻略情報_09

クレジットと信頼レベルを稼いで経済を回す!

 キャンプで換金できるアイテムの入手に命を懸けるプレイヤーにオススメしたいスキル群がコレ。植物や動物の肉はキャンプでクレジットに換金できるうえに、信頼レベルへの貢献にもなる。信頼レベルが上がれば、そのキャンプで売られるアイテムが増えるので、稼いだクレジットをドカンと使って装備を整えよう。

オススメスキル

  • サバイバルI・ホークアイ:植物がミニマップに表示されるようになる
  • サバイバルII・イーグルアイ:サバイバルビジョンの効果範囲が広がるため、アイテムを見つけやすくなる
  • サバイバルII・採取名人:採取時に入手できる植物の量が2倍になる
  • サバイバルIII・ブッチャー:動物から入手できる肉の量が増える

弾薬や武器を確保しつつ戦う!

 弾薬や近接武器不足に悩まされることが多い本作において、戦い続けるために役立つスキル群。これらのほかに、単純に攻撃の威力を増加させるものも弾薬や近接武器の節約になる。

オススメスキル

  • 格闘戦I・ベテランメカニック:スクラップを使って格闘武器を修理可能になるため、継戦能力がアップする
  • 遠距離戦I・フォーカスショット:ヘッドショットが狙いやすくなるため、弾薬の節約につながる
  • 遠距離戦V・一発二鳥:遠距離武器の貫通力が増加する。集団を相手にする場合は弾の節約になる
  • サバイバルI・リサイクル:クロスボウから放ったボルトを回収するチャンスが生まれる
  • サバイバルIV・健脚:クラフト素材、トラップ、投てき爆弾の所持量が増える

隠密行動の達人として生きる!

 隠密行動に重きを置いたスキル群。これらがあれば敵に見つかりにくくなり、逆にこちらは敵を暗殺しやすくなる。襲撃キャンプ殲滅などのいミッションがかなりラクになるだろう。

オススメスキル

  • 格闘戦IV・ロックオン:弱い敵に石を当てるとスタン状態にできる。なかなか背後を取れない敵や段差の上にいる敵などに有効だ
  • 格闘戦V・処刑人:大型のフリーカーにステルス攻撃ができるようになる
  • サバイバルII・イーグルアイ:“敵対反応”との相乗効果が期待できる
  • サバイバルII・ニンジャ:移動またはジャンプ時に生じる音が小さくなる
  • サバイバルIII・敵対反応:サバイバルビジョン発同時に敵が強調表示される

 以上の要素を抑えれば、生存者に容赦のない『Days Gone(デイズ・ゴーン)』の世界でも多少なりとも活路を見出せるだろう。そして願わくは、なんとか生き抜いて主人公ディーコンが迎える物語の結末を見届けてほしい。