2019年のesportsはどうなる? 識者によるパネルディスカッションに注目

esportsプレイヤーによる『ストV』実演アリの“スポーツフォーラム2019 eスポーツ元年、見て・聞いて・知る~現状と今後の展望~”が大阪で開催_01

 大規模プロリーグの開幕や高額賞金の支払われる大会が開催され、2018年には新語・流行語大賞トップ点に入るなど、“espots元年”と呼ばれるほど盛り上がりを見せたesports。

 2019年3月16日、その“esports”テーマにしたイベント“スポーツフォーラム2019 eスポーツ元年、見て・聞いて・知る~現状と今後の展望~”が(主催:関西大学カイザーズクラブ、関西大学、産経新聞社 協力:カプコン)が、大阪府大阪市北区の関西大学梅田キャンパス8階KANDAI Me RISEホールで開催される。

 会場では、一般社団法人日本eスポーツ連合副会長の浜村弘一氏による基調講演を始め、カプコン常務執行役員eSports統括本部長荒木重則氏、eスポーツコネクト アライアンス担当ディレクター大阪府eスポーツ連合会長管野辰彦氏、早稲田大学スポーツ科学部教授ジョンホーン氏、関西大学社会学部教授黒田勇氏よるパネルディスカッションが開催される。

 そのほか、esportsプレイヤーによる『ストリートファイターV アーケードエディション』の実演も予定されている。近隣にお住まいの方は、観覧を申し込んでみてはいかがだろうか。

申込方法

 申し込みは“スポーツフォーラム2019”と明記し、

  1. 〒住所
  2. 氏名
  3. 年齢
  4. 電話番号
  5. 参加人数

 1~5を記入して、Eメール(o-kikaku@sankei.co.jp)か、FAX(06-6633-9590)、はがきで〒556-8662(住所不要)産経新聞社メディア営業局“スポーツフォーラム2019”係まで郵送(いずれも2019年3月12日必着)。

 入場無料。定員300人。応募者多数の場合は抽選のうえ当選者に参加証が送られる。

イベント概要

スポーツフォーラム2019 “eスポーツ元年、見て・聞いて・知る~現状と今後の展望~”
主催:関西大学カイザーズクラブ、関西大学、産経新聞社
協力:カプコン
日時:2019年3月16日(土)13:30~16:10
会場:大阪府大阪市北区鶴野町1-5 関西大学梅田キャンパス 8階 KANDAI Me RISEホール

第1部 基調講演 “eスポーツの未来”
一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長 浜村弘一氏

第2部 パネルディスカッション “eスポーツの魅力と可能性”
一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長 浜村弘一氏
株式会社カプコン 常務執行役員 eSports統括本部長 荒木重則氏
eスポーツコネクト株式会社 アライアンス担当ディレクター 大阪府eスポーツ連合 会長 管野辰彦氏
早稲田大学 スポーツ科学部 教授 ジョン ホーン氏
関西大学社会学部教授(コーディネーター) 黒田勇氏

 問い合わせは産経新聞社メディア営業局“スポーツフォーラム2019”係(06-6633-9493) ※平日10:00~17:00