バンダイナムコエンターテインメントは、2019年2月21日発売予定のNintendo Switch用ソフト『ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX』について、Switch版の新要素“戦車道祭”を始めとする多数の追加要素に関する情報を公開した。
以下、リリースを引用
「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX」初報
「ガールズ&パンツァー ドリーム タンクマッチ」がDXにパワーアップしてNintendo Switchに登場!
「ガールズ&パンツァードリームタンクマッチ」がDXにパワーアップして、Nintendo Switchに登場!
「最終章」第1話から新キャラ、新戦車も登場。
「あなただけの戦車道、ふたたび――。」
発売直前【DX要素】の振り返り!
その1:「最終章」のキャラクター、戦車が初登場!!
「最終章」第1話より、BC自由学園のマリー、安藤、押田、大洗女子学園サメさんチームのお銀がドリタンDXに参戦!!
戦闘中やストーリー中のセリフも新たに収録され、「最終章」とは違った一面が見れるかも!?
新要素で対戦に挑もう!
その2:BC自由学園のストーリー
何やらお茶会の準備をしている様子の安藤と押田。
ただ、犬猿の仲である2人に共同作業はやっぱり向いていないようで……?
その3:一人用モード「戦車道祭」を追加!!
ペアを組み、戦車を選んでトーナメント制覇を目指すモード!
仲良しのペアや、今すぐにでも喧嘩が起こりそうなペアなど様々なペアでトーナメントに挑める!
オフラインでじっくり遊べる新モードだ!
あの豪放磊落な蝶野が開催するトーナメントは普通じゃない!!
最初は2人ペアから始まり、勝ち抜いた相手から1人を選んで仲間にしていくという、特殊なルールで展開されるイベントとなっている。
32人16組から開催されるトーナメントは毎回キャラクターと戦車の組み合わせが変わり、繰り返し遊んで様々な組み合わせを楽しめるぞ!
例:カチューシャ ノンナ
肩車ペア
カチューシャ ダージリン
お茶友達ペア
※上記のペアで特別ボーナスなどがあるわけではございません。
勝ったチームが負けたチームから1人を選んで仲間として迎え入れる!
最初は2人のペアだったが、決勝戦では5人のチームに成長!
参戦するキャラクターは毎回搭乗する戦車も変わる!
キャラクターで選ぶか、戦車で選ぶかプレイヤーの選択でチームの運命が決まる!
最終的には5人のビッグチームに!!
戦車道祭のトーナメント中にある条件を満たすと何かが起こる!?
さらにさらに!
トーナメント中にある条件を満たしたら「WARNING」画面が…!?
なんと、蝶野教官との特別試合に挑戦できる!
その強さは計り知れないが仲間と共に蝶野教官に立ち向かおう!
その4:車長の3Dモデルを20名以上追加!!
前作では一部のキャラクターのみ顔出しが可能だったが、今作は新たに20名以上のキャラがキューポラから顔を出せるぞ!!
お気に入りのキャラクターを乗せて戦場を駆け抜けよう!!
その5:ローカル通信対戦も可能に!!
最大10人のオンライン対戦に加えて最大8人のローカル通信対戦が可能に!
新ステージ、新戦車が追加され、対戦プレイがさらに盛り上がる!
その6:新ステージ・新戦車も追加に!!
新ステージ1「大平原」
今までのステージに無い、圧倒的な広さを誇るステージ!!
索敵性能を上げておかないと敵がレーダーに映らないかも!?
遠くから狙撃を行うのも1つの醍醐味!
しっかりと敵の動きを見て、偏差射撃で命中を目指そう!
大平原ステージの中央には少し入り組んだ街があり、広い平原の戦いで様々な活用ができる!
景観もキレイな街並みは是非見回しをしながら走ってみてほしい。
新ステージ2「ドリタンパーク」
ステージ全体が城になっており、城壁の隙間から敵を狙うことができる!
城壁は下からは狙いにくいが、上からは狙いやすいという構造になっている。
ただ上に行くと、自ずと死角も多くなってしまうので要注意!
城の構造上、アクティブに攻めやすくなっているが……
アクティブに動きすぎると、履帯が切れたり、転んでしまったりするので使い所を見極めよう!
新ステージ3「旧市街地」
ステージの下を横切る溝は高さの駆け引きを楽しめる!
戦闘に集中していると溝に落ちちゃうかも!?
ステージ内には、いくつかの身を隠せるスポットがある!
フラッグ車がいるか、いないか心理戦が繰り広げられることは間違いなし!
ステージの中心は混戦になりやすい。
上手く混戦を避け、物陰から敵を狙うのも1つの戦略だ!
―Mk.IV戦車―
装填が早く、2つの砲塔が使用可能なMk.IV戦車!
圧倒的な手数で敵を追い詰めよう!
菱形戦車ことMk.IV戦車参戦!
―ルノーFT―
初めて回転砲塔を搭載したことで有名なルノーFTがマリーと共に参戦!
小さくて小回りが利くので、敵の弾を避けつつ、懐に潜り込むことが可能だ!
小さくてかわいいルノーFT参戦!
―S35―
中戦車として非常にバランスの取れているS35。
本作においてもその性能は健在であり、とても扱いやすい1輌となっている!
S35、参戦!
―ARL44―
重戦車らしい火力を備えつつ、速度も兼ね備えているARL44。
少し装甲に不安が残るが、そこは戦術と腕でカバーしよう!
重戦車、ARL44参戦!
―10式戦車―
大洗女子の前に蝶野教官と共に大胆な登場を果たした10式戦車が、ゲームにも満を持して参戦!
使用モードに関して制限は付いているものの、現代戦車の名に恥じない圧倒的な性能を見せつけてくれることだろう!
※ゲームバランスが崩れるため、オンライン対戦では使用できません。
【10式戦車とは】
陸上自衛隊の4代目となる国産戦車。
小型・軽量化を達成しつつ対機甲戦闘・機動打撃・特殊部隊攻撃対処などの能力が大幅に向上している。
C4Iシステムを標準装備しており、戦車同士の情報共有のほか、ネットワークを介し普通科部隊と連携、一体化した作戦行動が可能となっている。
最新の技術が存分に用いられている10式戦車。
他の車輌とは比べ物にならない桁違いの強さを見せる!
※戦車道のレギュレーションに沿っていないので、オンラインでは使用できません。
現代の主力戦車10式戦車参戦!
その7:追加エクストラミッションについて
BC自由学園のストーリー以外にも新たなストーリーを収録!
大洗女子学園のサメさんチーム、お銀が活躍するフルボイスストーリも必見!
Mk.IVが整備中のときのストーリーです。
更に!!今回参戦した、蝶野亜美が登場するストーリーも収録!!
エクストラミッションは難易度ごとに分かれているので、自分のテクニックに合った難易度に挑戦しよう!
新たな要素が満載のエクストラミッション、どうぞお見逃しなく。