2月21日、シューティングファンに捧げる熱狂の一夜が開催

 さまざまなゲーム関連の音楽コンサートを企画する“ファミ通コンサート”の第2弾として、2019年2月21日に縦方向シューティング(以下、縦シュー)の楽曲をテーマにしたイベント、“シューティング LIVE 2019 縦シューNIGHT”が開催される。弾を避けて、敵を撃つという、シンプルながら奥深いシューティング作品を彩ってきた楽曲たちを生バンドでLIVE演奏、コンポーザーによるDJプレイ、さらには豪華ゲストを迎えたトークパートで縦シューの魅力に存分に浸れるイベントとなっている。

 本記事では、イベント開催までのカウントダウン企画として、演奏される予定の作品(一部)を数回にわたり紹介していく。

演奏タイトル紹介 その1
テラクレスタ』 日本物産/1985年

 1985年にアーケードゲームとして稼働が開始された日本物産株式会社(ニチブツ)のシューティングゲーム『テラクレスタ』。ステージ道中に設置されている格納庫からパーツを合体させることで、自機をパワーアップすることが可能。最大パワーアップである5機合体を行うと、一定時間だけ無敵状態になる“火の鳥”に自機が変化するシステムも当時のゲームファンたちを熱くさせた。また、一時的に合体を切り離し、広範囲への攻撃を可能にする“フォーメーション攻撃”も独自のゲーム性を持つ一因となった。

 “シューティング LIVE 2019 縦シューNIGHT”は、高田馬場AREAにて、2019年2月21日(木)に開催(開場18:30/開演19:00/終演21:30予定)。LIVEパートには『雷電』シリーズの楽曲を手掛けた佐藤豪氏率いる“佐藤豪バンド”と、高田馬場ゲーセンミカドの店長イケダミノロック氏や、『アカとブルー』や『サイヴァリア』などの作曲を手掛けるWASi303氏がギターを務めるHEAVY METAL RAIDENが出演。 DJパートは細江慎治氏(代表作は『ドラゴンスピリット』『F/A』など)、並木学氏(代表作は『バトルガレッガ』『作戦名ラグナロク』など)、松本大輔氏(代表作は『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』『むちむちポーク!』など)というレジェンドコンポーザーが担当する。

 トークコーナーの縦シュートークショー“談幕”にはZUN氏(上海アリス幻樂団)、石川勝久氏(ZUNTATA)、高木美佑さん(声優)、細江慎治氏(スーパースィープ)、並木学氏(グリッド)、堀井直樹氏(M2)、松本大輔氏(ケイブ)、ヨコオタロウ氏(ブッコロ)という豪華出演者が、愛のたっぷり詰まったシューティング談義に花を咲かせる!

 チケットは好評販売中。また、ニコニコ生放送で生中継(有料)も実施されるので、会場に来れない方もぜひ視聴を検討してほしい!

イベントの詳細は特設サイトをチェック!
この超レアなイベントを見逃すな!

イベント特設サイト
https://www.famitsu.com/sp/fami_concert/

シューティングLIVE2019 縦シューNIGHT 番組ページ
http://live.nicovideo.jp/gate/lv318299015
※生中継の視聴は有料です。