さまざまなゲームをやり込み、極めた末にたどり着けるという、前人未到の頂を目指す者たちがいる。“RTA(リアルタイムアタック)”プレイヤーと呼ばれ、ゲームを始めてからクリアーするまでの実時間をどれほど早くできるかを競う者たちだ。プレイヤーは世界中に存在し、日々腕を磨いている。そんな彼らが集まって“RTA”に挑む、“RTA in Japan”というイベントが3年前から日本で開催されている。今回は、そのイベントを主催する“もか”氏に、“RTA”について話をうかがった。
『RTA in Japan』とは?
日本中のRTAプレイヤーが集まり、さまざまなゲームのRTAに挑むオフラインイベント。2016年から始まったこのイベントは、2017年には会場を使わずインターネット配信のみで行う“RTA in Japan Online”も同年内に開催するようになった。年々イベントの規模を拡大し、国内にとどまらず、海外のゲーマーのあいだでも注目度が高まっている。敵の配置や動き、果ては乱数までも研究し、ゲームを極めたRTAプレイヤーたちが披露する圧巻のゲームプレイは、観る者に熱狂と興奮をもたらす。
もか
本イベントを主催する“もか”氏。10年前に『ファミ通WaveDVD』の“やり込みゲーマーズ”に投稿して採用されたことがある。以来、ゲームをやり込み続けた結果、現在のRTAという遊びに行き着いたという。自身のホームページでRTAのやり方やチャートを紹介しているだけでなく、本人もRTAプレイヤーとして多数の世界記録を持っている。
――さっそくですが、最近のRTAはどのように盛り上がっていますか?
もかRTA(リアルタイムアタック)は日本だけでなく世界中のゲーマーのあいだで盛り上がっています。アメリカで“GDQ(Games Done Quick)”という大規模なRTA(海外ではスピードラン)のチャリティーイベントが開催されているのですが、6月に行われたこのイベントでは約2億3千万円ほどの募金が集まりました。そんなところからも、RTAの盛り上がりがわかると思います。
――そんなに大規模なイベントが開催されているんですね。
もかもとは8年前に主催者の家の小さな地下室を使って始まったのですが、年々注目度を増していき、いまではホテルを貸し切って行われるほど大きくなりました。
――そんな盛り上がりを見せるRTAのイベントを、日本でも開催してみようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
もか日本のRTAプレイヤーの技量は世界でも注目されるほど高いのですが、国内においてその腕前を披露する場所がないことがずっと気になっていたんです。そこで、RTA仲間たちと小さなレンタルスペースを借りて試しに集まってプレイしてみようという話になりまして、その様子をネット配信してみたところ、「日本でもRTAのイベントをやってるぞ!」と日本や海外のプレイヤーたちが注目してくれました。その際に、ライブストリーミング配信サイトのTwitchさんから協賛のお話をいただいて、機材やスタッフを貸してもらえるということだったので、広い会場を借りて本格的に実施してみました。
――第1回の手応えはどうでした?
もか会場に来てくれたお客さんや、ネット配信の視聴者数で見ると、お試しで開催したときに比べても規模が大きくなったなと実感しました。イベントとしての反響も大きかったので、これからも継続していこうと思えるものでした。ですが、ゲーム画面やネット配信が止まったり、機材トラブルが多かったので、完璧とは言えない出来になってしまい……。そういったミスを減らして、「観ている人たちがもっと快適に楽しめるようにしなければ」という目標につながりました。
――それからオフラインやオンラインイベントとして『RTA in Japan』を何度か開催されていますが、そちらの反響はいかがでしたか?
もかおおむね好調というところです。走者(RTAに挑戦するプレイヤーの)として参加したいという人も増えていますし、なかには海外の方が「日本のRTAイベントに出たい!」と言って来てくれることもあります。
――プレイヤーの高い熱量を感じますね。
もかRTAに掛ける熱量はもはやアスリートですね。「そんなRTAプレイヤーたちが情熱を捧げられるようなイベントにしたい」というのもこのイベントの目的のひとつです。RTAイベントが開催されてから、海外プレイヤーの技術はかなり進化しています。それに負けないように日本のプレイヤーも技術を磨き、このイベントがその成果を披露するための場所になれればいいなと考えています。そして、我々はプレイヤーや視聴者がイベントを快適に楽しめるように主催者としても努力していこうと思っています。
『RTA in Japan 3』が開催決定!
ゲームを極めることに情熱を注ぐ者たちが集うこの冬注目のイベント、“RTA in Japan3”が年末に秋葉原で開催予定。2018年12月27日から12月31日の5日間、数多のRTAプレイヤーたちがコンマ1秒でも記録を更新するために、己のすべてをぶつける姿に刮目せよ! 詳細は、イベント運営サイトをチェック。
イベント情報
RTA in Japan 3
開催期間:2018年12月27日~12月31日
開催場所:ハンドレッドスクエア倶楽部(東京都台東区浅草橋5-3-2秋葉原スクエアビル7F)
入場料無料、飲食可
イベント運営サイトhttps://rtainjapan.net
インターネット配信ページhttps://www.twitch.tv/rtainjapan