日本野球機構とコナミデジタルエンタテインメントが共同で主催する“eBASEBALL パワプロ・プロリーグ”の第3節が2018年11月24日、25日に行なわれた。
第3節の組み合わせと結果は以下の通り
●2018年11月24日(土)
中日ドラゴンズ(2勝1敗) VS 読売ジャイアンツ(1勝2敗)
東京ヤクルトスワローズ(1勝2敗) VS 横浜DeNAベイスターズ(2勝1敗)
広島東洋カープ(3勝0敗) VS 阪神タイガース(0勝3敗)
●2018年11月18日(日)
福岡ソフトバンクホークス(0勝3敗) VS 埼玉西武ライオンズ(3勝0敗)
オリックス・バファローズ(0勝3敗) VS 北海道日本ハムファイターズ(3勝0敗)
千葉ロッテマリーンズ(1勝2敗) VS 東北楽天ゴールデンイーグルス(2勝1敗)
パ・リーグは西武が破竹の9連勝! セ・リーグは勝敗数で並ぶ3チームが首位を争う大混戦に
試合結果は以下の通り
中日 VS 巨人
第1試合 中日・でらナゴ! 2-4 巨人・たいじ
第2試合 中日・m.o.m.o 5-2 巨人・てぃーの
第3試合 中日・ふが 2-0 巨人・ころころ
中日 2勝-1勝 巨人
巨人・たいじ選手が5回に逆転し、今大会初勝利。チームが勢いづくかと思われたが、第2、3試合とも中日が先取点をあげ、流れを渡さずに今カードを2勝1敗で勝ち越した。
通算成績
中日 6勝3敗
巨人 3勝5敗1分
ヤクルト VS DeNA
第1試合 ヤクルト・えぞひぐま 1-0 DeNA・じゃむ~
第2試合 ヤクルト・TKD 0-2 DeNA・ヒデナガトモ
第3試合 ヤクルト・マエピー 0-4 DeNA・AO
ヤクルト 1勝-2勝 DeNA
ヤクルト・えぞひぐま選手が開幕から3連勝。今大会、チームで唯一の勝ち星をあげている。DeNAも2勝をあげ、得失点差で首位をキープ。
通算成績
ヤクルト 3勝6敗
DeNA 6勝3敗
カープ VS 阪神
第1試合 カープ・ゴジラ 4-2 阪神・びび
第2試合 カープ・カイ 11-2 阪神・ベルガモット
第3試合 カープ・坂本 3-2 阪神・ショーラ
カープ 3勝-0勝 阪神
第1、3試合でカープがサヨナラ勝ち。阪神戦で全勝したことでDeNA、中日に並び、首位争いに躍り出る。阪神は3連敗で最下位に転落。
通算成績
カープ 6勝3敗
阪神 2勝6敗1分
ソフトバンク VS 西武
第1試合 西武・なたでここ 8-1 ソフトバンク・さんらいく
第2試合 西武・ミリオン 5-1 ソフトバンク・ケーバック
第3試合 西武・BOW川 6-2 ソフトバンク・tell
ソフトバンク 0勝-3勝 西武
西武・ミリオン選手が6回裏に劇的なサヨナラ満塁ホームランを放つなどし、西武がソフトバンクに3連勝。開幕から負けなしでチームの連勝記録を9に伸ばした。ソフトバンクは痛い3連敗で4位に転落。
通算成績
ソフトバンク 4勝5敗
西武 9勝0敗
オリックス VS 日ハム
第1試合 オリックス・いちろー 6-8 日ハム・JOY戦士
第2試合 オリックス・N-岡田 2-3 日ハム・TOKING
第3試合 オリックス・みっすん 0-1 日ハム・ビッシュ
オリックス 0勝-3勝 日ハム
第1試合ではオリックス・いちろー選手と、日ハム・JOY戦士選手がお互いに点を取り合い、同点で最終回に。最後の攻防を制したJOY戦士選手が勝利した。チームも勢いづきオリックス相手に3連勝。
通算成績
オリックス 2勝7敗
日ハム 5勝4敗
ロッテ VS 楽天
第1試合 ロッテ・マツ 0-6 楽天・MASA
第2試合 ロッテ・スンスケ 3-1 楽天・okd
第3試合 ロッテ・イッキー 2-5 楽天・ねお
ロッテ 1勝-2勝 楽天
個人の打者成績、投手成績ともに上位のロッテ・スンスケ選手が実力を遺憾なく発揮して開幕から全勝となる3勝目をあげた。楽天・ねお選手も得意の打撃を爆発させ、今大会初勝利。
通算成績
ロッテ 4勝5敗
楽天 3勝6敗
第3節までの順位表はこちら
セ・リーグ順位表 勝利 敗戦 勝差
1位 DeNA 6 3 -
2位 広島 6 3 -
3位 中日 6 3 -
4位 巨人 3 5 2.5
5位 ヤクルト 3 6 0.5
6位 阪神 2 6 0.5
パ・リーグ順位表 勝利 敗戦 勝差
1位 西武 9 0 -
2位 日ハム 5 4 4
3位 ロッテ 4 5 1
4位 ソフトバンク 4 5 0
5位 楽天 3 6 1
6位 オリックス 2 7 1
試合の詳細結果は公式サイトに掲載中です。
公式サイト(https://e-baseball.konami.net/pawa_proleague/schedule/)
“eBASEBALL パワプロ・プロリーグ”観覧希望者募集中
eBASEBALL公式サイト(https://e-baseball.konami.net/pawa_proleague/)では、“eリーグ代表決定戦”(2018年12月16日開催)の一般観覧を募集している。