ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちの懐ゲー』&『俺たちのアケアカ』。週刊ファミ通のクラシックゲーム好き編集者、ででおとみさいル小野のふたりが毎週水曜日の22時から1時間、週替わりで『俺たちのアケアカ』と『俺たちの懐ゲー』を交互にお届けします。第16回となる2018年11月14日は、『アーケードアーカイブス アーバンチャンピオン』をゆる~くプレイ!

【俺たちのアケアカ】本日、2018年11月14日22時より生放送!【ファミ通チャンネル】_01

*任天堂×アーケードアーカイブス 第7弾はコレ!

ででお(以下、アーケード版『アーバンチャンピオン』がついに配信されたっ!

みさいル小野(以下、対戦格闘ゲームとしては、かなり早い時期に登場した作品です。

1984年当時、まだ“対戦格闘”という言葉すら生まれていなかったからね。

ふたりで対戦できるというコンセプトがすばらしい。

ファミコンにはコントローラがふたつあったから、ふたりでプレイできるゲームを模索していたんだろうか。初期のテレビゲームは、友だちといっしょに遊ぶタイトルが多かったからね。

アタリの『PONG』も、対戦ゲームでしたね。僕が初めて遊んだゲームも『PONG』と言いたいところですが、日本で販売された類似商品でした。よく弟と対戦プレイをしたものです。

ふたりプレイはもちろん、ひとりでも対戦を楽しめるところが、テレビゲームならではだったよね。

コンピューターが対戦相手の代わりをしてくれる、そういう感覚でした。

そんな1970年代のゲームがあったからこそ、1980年代には進化したゲームが遊べたわけで。

対戦ゲームの基礎を築いた任天堂の、現代にも受け継がれている対戦格闘の原点が『アーバンチャンピオン』なのです。

ところで、アーケード版はファミコン版と違うところが多いんだよね?

そうなんですよ。詳しくは2018年11月8日に発売された週刊ファミ通11月22号をチェック!

ステージの背景が変わるとか、対戦相手(の服の色)が変わるとか、BGMが違うとか、いろいろ載ってた。

ぜひ読んでください!

それと今回、もう1本プレイすると聞いているけど……。

アトミックロボキッド』が、Nintendo Switchで登場します。

UPLファンにはたまらない1本。

プレイステーション4では2016年9月29日から配信されていたのですが、ついにNintendo Switchでも配信されるんですよ。

プレイステーション4版は、週刊ファミ通の“俺たちの懐ゲー”コーナーで扱ったときにプレイしたっけ。

そうです、その『アトミックロボキッド』もプレイしてください。

“ア”から始まるゲームの2本立て。今回は盛りだくさだんだ。

予定通り23時に終了できるのか、お楽しみに!

そこを楽しむのか(笑)。

今週のお題

【俺たちのアケアカ】本日、2018年11月14日22時より生放送!【ファミ通チャンネル】_03

アーケードアーカイブス アーバンチャンピオン
対応機種:Nintendo Switch
メーカー:ハムスター
配信日:2018年11月9日配信
価格:762円[税抜](823円[税込])

【俺たちのアケアカ】本日、2018年11月14日22時より生放送!【ファミ通チャンネル】_02

アーケードアーカイブス アトミックロボキッド
対応機種:Nintendo Switch
メーカー:ハムスター
配信日:2018年11月15日配信予定
価格:762円[税抜](823円[税込])

今週配信のタイトル

【俺たちのアケアカ】本日、2018年11月14日22時より生放送!【ファミ通チャンネル】_04

アケアカNEOGEO ステークスウィナー2
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One
メーカー:ハムスター
配信日:2018年11月15日配信予定
価格:Nintendo Switch版とプレイステーション4版は762円[税抜](823円[税込])、Xbox One版は778円[税抜](840円[税込])

■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2018年11月14日(水)22:00~23:00
ゲーム:アーバンチャンピオン、アトミックロボキッド
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)
放送ページ:
ニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv316602253
YouTube Live(https://www.youtube.com/watch?v=6p1-6Pm-If0