2018年9月6日にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とプレイステーション4で発売されるSNKの最新作『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』。本作は、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』や過去のSNK作品に参戦した女性キャラクターたちが、2対2のタッグマッチで戦う意欲作だ。発売に先んじてプレイする機会を得たので、インプレッションをお届けしよう。

 ゲームソフトを起動するとアイドル番組のオープニングのようなタイトルロゴから始まり、メインメニューではかわいすぎるアイドルソングが流れ続ける。一瞬「起動するゲームを間違えたか?」と感じるかもしれませんが、これが『SNKヒロインズ』の世界観である……といって差し支えないはず。この世界観はゲームをプレイしているときでも損なわれることはなく、必殺技を出せばキャラクターの手には動物がくっついているし、超必殺技の“ドリームフィニッシュ”を当てれば画面内になぜかケーキや果物が飛び散る。どういった経緯で、こんなわけのわからない世界観(褒め言葉)になったのか、開発者に問いたいレベルでファンタジーさに溢れています。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_01
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_02
とにかくド派手でかわいいエフェクトが多い『SNKヒロインズ』。必殺技の演出を見ているだけでも楽しめるはず。なかには出すたびに演出が変わる技も。開発陣のこだわりを感じます。

 そんな『SNKヒロインズ』は、ワンボタンで必殺技を使い分けられたり、投げ技やガード行えるという親切設計の作品。いわゆる“シンプルな操作で、ド派手な対戦が楽しめる”のですが、こう説明すると「ゲーム内容も単純で、読み合いの深みもないんでしょ?」と思われる方がいるかもしれません。ですが、本作は格闘ゲームの老舗メーカーでもあるSNKの手により、ポチポチ押せばコンボがバシバシつながって、それでいて深みのある読み合いも発生するゲーム性となっているんですね。本記事で、シンプルさと奥深さの両立させた本作の魅力を、じっくりと解説していきます。

コレクション要素盛りだくさん! 充実のひとり用モード!

 メインメニューで選べるゲームモードは8つあります。

カスタマイズ
キャラクターの見た目を変更したり、ポーズの切り換えなどが行える。
ストーリー
充実のストーリーを楽しみながら、コンピューター(CPU)と対戦するモード。
バトル
オフラインで対戦を楽しめる。最大4人が参加可能。
オンライン
オンラインを介して行える対戦モード。こちらも最大4人が参加できる。
ギャラリー
ムービーやイラストを鑑賞可能。ゲーム内通貨の“ゴールド”で未公開の要素も開放できる。
プロフィール
称号の変更・購入や、作成したアバターを変更できる。
データ
自分の保有しているさまざまなデータが閲覧可能。
オプション
各種設定の変更が行える。

 ストーリーモードは、『SNKヒロインズ』オリジナルの物語を好きなキャラクターで楽しめるほか、特定のキャラクターの組み合わせでクリアーすると、レアなイラストを集めることもできます。また、ストーリー内でしか見られない美麗なムービーもあるので必見!

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_03
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_04
オリジナルストーリーには、専用のボスキャラクターも。選んだチームによってムービー内の掛け合いも変わるのが、本作のこだわり&おもしろいポイント。テンポよくサクサク進むので、いろいろな組み合わせを楽しんでください。

 カスタマイズは、このゲームのもうひとつの顔とも言えるモード。ゲームプレイで獲得できるゴールドで、各キャラクターのアレンジコスチュームを購入できるほか、髪型、顔色、表情、靴やアクセサリーなどの小物を、自分好みにカスタマイズできます。さらに、作成したキャラクターで対戦したり、背景などを設定して写真撮影を行うことも可能です。自分のこだわりを爆発させてください。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_05
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_06
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_07
写真撮影の背景には、さまざまなテンプレートが用意されています。写真コンテストなどが開催されれば、間違いなく盛り上がると個人的には思うところ。

 バトルでは、CPUとのフリー対戦、トレーニングモードのほかに、初心者向けのチュートリアルモードも完備されています。操作こそ簡単な本作ですが、対戦で勝つためのルールがやや特殊だったりするので、まずはチュートリアルをサクッと終わらせるのがオススメです。ゴールドも貯まるので、一石二鳥!

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_08
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_09
基本操作から非常に丁寧に学べるチュートリアル。パートナーとの交替のしかたや勝利条件などを覚えるためにも、初プレイ時にはチュートリアルを触っておきましょう。

 ギャラリーでは、ゴールドを使って追加のキャラクターボイスやBGM、イラストやムービーが入手できます。ヒロインたちのファンにはたまらないイラストから、我々おじさん世代のSNKファンにもぶっ刺さるBGMなど、多彩なアイテムが多数存在するので、コンプリートを目指しましょう!

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_10
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_11
ゲームを遊んでいれば手に入るものから、ゴールドで購入しなければ見られないものまで、数多くのコレクションが存在。すべて集める勢いで遊び尽くしましょう。

格ゲー好きも大満足なシンプルで奥深い対戦モード

 ここからは、本作のメインとも言える対戦部分についても触れていきます。参戦しているヒロインは、以下の14人。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_12
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_13
麻宮アテナ
クーラ・ダイアモンド
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_14
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_15
不知火舞
ナコルル
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_16
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_17
ラブ・ハート
レオナ・ハイデルン
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_18
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_19
ムイムイ
ルオン
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_20
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_21
シルヴィ・ポーラ・ポーラ
ユリ・サカザキ
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_22
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_23
サリナ
ミアン
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_24
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_25
シェルミー
テリー・ボガード

 この魅力的なヒロインたちからふたりを選び、タッグバトルを行うことになります。なお、参戦キャラクターは今後のダウンロードコンテンツ(DLC)などで増えていく予定なので、どんなキャラクターが追加されるかいまから期待が高まります。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_26
追加キャラクターがハマりそうなキャラクターセレクト画面。すでに、スクウェア・エニックスさんの『ミリオンアーサー アルカナブラッド』から盗賊アーサーの参戦も発表されています。

<操作方法(プレイステーション4版の場合)>
□ボタン……弱攻撃
△ボタン……強攻撃
xボタン……投げ技(空中でも発動可能)
〇ボタン……必殺技(左スティック、もしくは方向キーとの組み合わせで複数の技を使い分けられる)
R1ボタン……ドリームフィニッシュ(左スティック、もしくは方向キーとの組み合わせで複数の技を使い分けられる)
R2ボタン……パートナーと交代
L1ボタン……ガード(押し続けながら左スティック、もしくは方向キーを左右に入力すると緊急回避)
R3ボタン……アイテム使用(左スティック、もしくは方向キーの入力に応じて、アイテムの出現位置を調整できる)

 本作の大きな特徴として、立ちやしゃがみ、パンチやキックなどの区分けがなく、通常技は弱攻撃と強攻撃が地上と空中でそれぞれ存在し、強攻撃のみダッシュから出せることが挙げられます。めくり攻撃や上段、中段、下段攻撃の概念がないため、困ったらガードボタンを押せば敵の攻撃をしのげるのは初心者にとってはありがたいシステムですね(もちろん、ガードは投げ技で崩されてしまうので、そこは読み合いになりますが)。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_27
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_28
通常技は弱攻撃と強攻撃の2種類のみ。弱攻撃→弱攻撃→弱攻撃……とボタンを連打すれば、簡単にコンボがつながるので、すぐに対戦を楽しめるはず。
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_29
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_30
投げ技は相手の体力ゲージと気力ゲージを同時に減らせるので、試合を左右する重要な要素のひとつ。地上投げはガード崩しに、空中投げは相手を浮かせた後の連続技や対空技として使えます。

 必殺技もワンボタンで放つことができ、左スティック(方向キー)との組み合わせで、出す技の種類も変えられます。基本的に、各キャラクター4種類の必殺技が用意されていますよ。また、超必殺技にあたるドリームフィニッシュも安心のワンボタン技。各キャラクター2種類用意され、複雑なコマンド入力を必要とせず、爽快感あるバトルが味わえます。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_31
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_32
ほとんどの必殺技は気力ゲージを1ゲージ、ドリームフィニッシュは4ゲージ消費して発動することに。気力ゲージがなくなると、技の威力がすさまじく下がってしまうので、気力ゲージの管理も本作では重要になります。

 ガード以外の守りの手段として、ガード中に左スティック(方向キー)を左右どちらかに入力すると打撃無敵の緊急回避が出せます(空中にいる際は、L1ボタンで緊急回避)。そのほか、ダウンする直前にL1ボタンを押しっぱなしにすれば受け身も行えるので、ゲームに慣れてきたら、これらのシステムも意識してみてください。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_33
相手に攻められたらL1ボタンを押してガード。格闘ゲームプレイヤーには少し慣れない操作方法ですが、アクションゲームに慣れているプレイヤーであればすぐに体に染みつくはず。

 地上にいる際に、R2ボタンを押せば、操作キャラクターを切り換えられます。通常技や必殺技を出して隙を消すように交代もできるので、攻守に渡って活用したいシステムです。本作は体力ゲージこそふたりで共有ですが、気力ゲージは個々に管理する必要があり、操作中のキャラクターよりも控えのキャラクターのほうが気力ゲージが回復しやすいので、交代するタイミングが非常に重要となります。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_34
ひとりのキャラクターだけで戦うと、気力ゲージが尽きてガス欠になりがち。こまめに交替して気力ゲージを確保しましょう。コンボ中に交代すれば、さらに華麗なコンボが狙えるなど、交替は非常にアツいシステムになっています。

 そして最後に、対戦中にランダムで出現するアイテムについても解説します。アイテムはチームでひとつストックでき、試合中であればいつでも使用可能です。相手に攻め込まれている最中にも使えるので、コンボの邪魔をしたり、ダウンを奪われたときの緊急回避に使ったりなど、使用用途はかなり多彩。試合を有利に運べるので、アイテムを取る意識を高めましょう。

【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_35
【動画あり】『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイレビュー! SNKの本気が感じられる新作格闘アクションをキミも体験しよう!!_36
画面内にあるオブジェクトを破壊すると、アイテムが入手できます。巨大鉄球が転がってくる強力なものから、画面にモザイクをかける効果までさまざま。カオスな対戦が楽しめます。

 下記の動画は、筆者のプレイ動画。ひとり用のモードで収録したのですが、本記事で説明した要素が詰まっていますので、ぜひご覧ください。

『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』プレイ動画

本作の醍醐味!? 2on2を4人で遊べば楽しさ無限大!

 筆者が断然オススメしたい遊びかたが“2on2の4人対戦”。ひとり1キャラクターずつ操作して、控えのキャラクターはアイテムを使うタイミングを決められます。試合中にリアルタイムで交代しながら戦わなければならないため、二人羽織的な楽しさが詰まっており、味方と呼吸が合ったときの気持ちよさは、ほかのゲームでは味わえない喜びを感じられます。いや、マジで。

 『SNKヒロインズ』の魅力についてざっくり紹介しましたが、格闘ゲーム初心者にはもちろん、生粋の格闘ゲーマーにも楽しめる内容になっているうえ、これだけいろいろなモードが楽しめて各4800円[税抜](各5184円[税込])と財布にやさしい価格設定です。ガチ対戦をしたい人はもちろん、パーティーゲームとしてライトに楽しむ人にもオススメの一本となっているので、ぜひ手にとってこのハチャメチャな世界観に浸ってみてください!