……い、居るッ! ジェフティが唐突に、渋谷の上空に現れたぞッ! そうか……! バフラムの連中、ついに渋谷で戦争をおっぱじめようってのか!! クソッ、ADA! 状況を教えてくれッ!!!!
失礼、興奮して妄想が膨らんでしまった! 2018年9月6日にプレイステーション4とPC(Steam)で発売をされる『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』。本作の発売を記念し、8月30日よりイベント““ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS 渋谷上空ARバトル ジェフティ&アヌビス降臨”が実施される。
本イベントは、まるで本当にジェフティがそこに現れたかのような写真撮影が楽しめる、ARカメラアプリ『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS AR』を使用して体験する。イベント期間中、渋谷にふたつ用意されたイベントスペースに訪れると、渋谷のスクランブス交差点の上空で、ジェフティとアヌビスがハイスピードバトルをくり広げる様子を目撃できる。
■アプリリンク
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS AR』(App Store)
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS AR』(Google Play)
実際にバトルの様子を体験したところ、まるで現実にその場でバトルが行われているほどに臨場感満載。ただその場にARとして表示されるのではなく、建物をしっかりと避けるように飛び回ったりと、非常に芸の細かい演出も堪能できた。
また、ADAのアナウンスも収録されており、シーンなどに合わせてADAがナビゲートしてくれるほか、剣戟音やレーザー音などの効果音もしっかりと楽しめる。もしイベントに参加される場合は、自前のヘッドホン用意して参加するのがオススメだ(会場にも体験用のヘッドホンが用意されるそうなので、もし忘れてもご安心を)。
なお、ARカメラアプリ『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS AR』は、どんな場所でも体験可能。下記の流れで、ジェフティの姿を堪能しよう。ちなみに、何度か試しているとアヌビスが現れることも……!?
なお、アプリの配信は2018年9月30日までの期間限定。ARモードは配信終了後もダウンロードしている場合は楽しめるので、『ANUBIS』ファンはいますぐゲットしておくべし!
イベントで限定Tシャツをゲットしよう!
さて、本イベントは渋谷にあるふたつのエリア開催される。上記リポートでお伝えしたのは、“AREA1”のSHIBUYA109 店舗イベントスペース(開催期間は8月30~9月9日まで)。その後、“AREA2”となるMAGNET by SHIBUYA109 CROSSING VIEW 屋上展望台スペース(開催期間は9月2日~7日まで)でも開催される。どちらも開催期間が異なるのでご注意を。
なお、AREA1での体験者にはジェフティ、AREA2での体験者にはアヌビスが描かれた特製ステッカーがプレゼントされる。さらに、その模様をTwitter上でツイートした人の中から、抽選で10名に限定Tシャツもプレゼントされるぞ!(画像、または動画を、ハッシュタグ“# 渋谷でアヌビス”を付けてツイートすることで応募可能)。
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』の発売まで、残すところあとわずか! それまでのあいだ、渋谷の空で戦うジェフティ、そしてアヌビスの姿を味わってみてはいかがだろうか。