やろうぜ! ボーダーブレイク!
ゲームセンターで長く遊ばれ続けているハイスピードロボットアクションゲーム『ボーダーブレイク』。そのプレイステーション4版が配信開始される今日8月2日、ガイドブックも発売になります。
そこで、編集担当からの宣伝タイムです!
『ボーダーブレイク』は、10人対10人の“チームバトル”であることに、そのおもしろさが詰まっています。
派手な超絶プレイで相手を撃破していくのはもちろん痛快ですが、それだけでなく、味方が立ち回りやすいように援護をしたり、戦場全体を見渡して好機を逃さず奇襲を仕掛けたり、敵方に地道な嫌がらせをしたり(笑)と、さまざまなかたちでチームの勝利に貢献でき、相手を撃破する以外でもカタルシスが味わえるのです。
アクションゲームですから機体を操るうえでの腕前の差はありますが(ワタシはヘタです)、それとは別の、どんな貢献の仕方があるのか、相手と一対一の戦闘に勝つこと以上に気にかけたいことなどを、『ボーダーブレイク』ビギナーのかたに向けて、限られたページのなかで可能な限りお届けしたいと考えて作った本です。
出版社の側としては、「すべてのプレイヤーにオススメです!」と書くのが無難な宣伝なのですが、この本に関してはあえてそう言いません。
「サードパーソン・シューティングゲームは初めてだから少し不安」、「最初に何から覚えたらいいのか教えて!」という方に、役立ててもらえるとうれしいです。
アーケード版をやりこんでいる上級プレイヤーのかたは、攻略ページは読み飛ばして機体や装備データのページをご覧いただければ……。
セガ・インタラクティブ様から、この本の読者様特典として
★2 武器ロットチケット×1(★2以上確定)
★2 機体ロットチケット×1(★2以上確定)
機体ペイント「オレンジ&ホワイト」
をいただきました!
本を買ってくださったかたはぜひ使ってください。
この「オレンジ&ホワイト」、とくに未舗装のマップに合いますよ。
オレンジって、じつは当社Gzブレインのイメージカラーなんです。hahaha!
それでは最後に、目次を掲載しておきます。
どうかお手に取ってやってください(真剣)。








【書籍情報】
書名:ボーダーブレイク スタートガイドブック
発売日:2018年8月2日
判型:A4変形判
価格:1990円[税込](1843円[税抜])
発行:Gzブレイン
発売:KADOKAWA
・Amazonでの購入はこちら https://www.amazon.co.jp/dp/4047333425/
(C)SEGA
【本書の目次】
■第1章 基本
4ページでわかるボーダーブレイク……002ページ
基礎知識……006ページ
操作方法……010ページ
カスタマイズ……014ページ
ボーダーブレイク初心者講座……020ページ
教えて! Q&Aコーナー……030ページ
■第2章 兵装の心得
強襲兵装……034ページ
重火力兵装……042ページ
遊撃兵装……050ページ
支援兵装……058ページ
コラム:MVPとバトルスコア……066ページ
■第3章 戦場ガイド
スカービ渓谷 ~戦線突破~……070ページ
第3採掘島 ~臨海決戦~……074ページ
旧ブロア市街地 ~熱戦の河畔~……078
研究都市メムノス ~蒼穹貫く翡翠樹~……082ページ
極地観測所セクター9 ~軋轢の天望坐~……086ページ
キニシュ砂岸 ~白砂進軍~……090ページ
トラザ山岳基地 ~砂塵の死線~……094ページ
ストーリーモード攻略……098ページ
■第4章 武器と機体
武器データ……104ページ
強襲兵装の武器……106ページ
重火力兵装の武器……110ページ
遊撃兵装の武器……114ページ
支援兵装の武器……118ページ
要請兵器……122ページ
機体パーツデータ……123ページ
頭部パーツ……124ページ
胴部パーツ……128ページ
腕部パーツ……132ページ
脚部パーツ……136ページ
チップデータ……140ページ
機体ペイントデータ……141ページ
用語集……144ページ
●本書に掲載している情報は、2018年8月2日時点のものです。また、操作方法
は初期設定である「右利きコントローラー」で記載しています。
※プロダクトコードの有効期限:2019年8月1日 23時59分まで
※本書を複数冊購入しても特典は一度しか受け取れません