主人公のネクを操作し、多種多様なバッジに秘められた力を使って、“死神のゲーム”に挑むNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用タイトル『すばらしきこのせかい -Final Remix-』。ゲームを支配する“死神”たちなど重要なキャラクターや、ネクとともにゲームに挑むパートナーとの協力技などを紹介しよう。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_49

 まずは、ゲームの流れを簡単におさらい。死神のゲームが始まると、参加者たちのもとにミッションが届く。その指令を達成するために、シブヤのさまざまな場所を探索して謎を解き、行く手を阻むノイズを打ち破っていくのだ。もしミッションをクリアできなければ、参加者はその存在を消されることになる。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_01
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_02
ミッションは参加者たちが持つケータイに届く。制限時間内にクリアできなければ、消滅が待っている。
ミッションをクリアするヒントを探すため、シブヤを駆け巡れ!
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_03
死神のゲームの参加者は“サイキックスキャニング”という能力が使用できる。フィールド上で参加者バッチ(右下のバッジ)を選択すると、スキャンフィールドが展開し、周囲の人々の思考の断片が流れ込んでくる。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_04
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_06
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_05
たわいもない内容がほとんどだが、ミッションをクリアするためのヒントが隠されていることが。こまめにチェックしよう。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_07
スキャン中には、ノイズシンボルが現れることも。タッチするとノイズとのバトルが開始する。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_08
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_40
パートナーと協力して、ノイズを倒していこう。

パートナーと協力して放つ“サイキック・マッシュアップ”

 本作のバトルは、タップやスラッシュなど、画面へのタッチの種類に応じて直感的な操作が可能な“タッチコマンドバトル”(Joy-Conプレイ時はポインター操作)。パートナーと連携して攻撃することでシンクロ率が上昇し、100%を超えるとネクのHP回復&敵全体に大ダメージを与える必殺技、“サイキック・マッシュアップ”が発動可能に。サイキック・マッシュアップはパートナーごとに内容が異なり、ミニゲーム感覚で楽しめるほか、レベルが1から3まであり、高レベルのものほど威力は上がるがシンクロ率をより高める必要がある。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_09
パートナーとうまく連携して、画面右上のシンクロゲージを高めよう。

ネク&シキ「透視カード」
 カードを覚えて、出題されたマークと同じカードをタップ! 正解すればするほど攻撃力とドロップ率が高まる。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_10
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_11

ネク&ヨシュア「予知カード」
 小さい数から順に素早くカードをタップ! 正しくタップできれば攻撃力とドロップ率が高まる。中には鏡文字があるので、間違えないように気をつける必要がある。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_12
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_13

ネク&ビイト「念動カード」
 いらないカードをタップして消し、同じマークを横並びに揃えると攻撃力とドロップ率が高まる。マークの並び順によっては、連鎖を繋げることも可能。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_14
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_15

生き残るために必要不可欠なバッジ

 バトルやショップなどで手に入るバッジは300種類以上あり、それぞれ効果や発動させるための操作方法が異なる。装備するバッジによって多種多様な攻撃ができるので、コンボを繋げるために組み合わせを工夫しよう。『Final Remix』では新バッジも追加されているので、そちらも要チェック。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_39
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_37
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_38
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_35
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_36
バッジにはそれぞれ操作方法や再使用までの時間が設定されている。それらを把握して使いこなすのが勝利のカギだ。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_41
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_16
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_17
新バッジ“残酷な恋占い”。ネクを一定時間ホールドすると、円状に剣を放出! 遠距離にいるノイズにも有効だ。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_42
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_18
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_19
新バッジ“ヤドカリフェザー”。ネクをスラッシュすると発動。ネクがエリア内を縦横無尽に走り回り、ぶつかったノイズにダメージを与える。画面端に当たると跳ね返る。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_43
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_20
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_21
新バッジ“ハナヨメデート”。空間をタップすると、その方向めがけて巨大な球体が出現する。一定時間出現したまま漂うため、ノイズを誘導してダメージを与えることも可能。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_22
バッジはBP(バッジポイント)が一定まで溜まるとレベルが上がり、性能が強化される。ゲームをプレイしていない時間に応じてBPがもらえるシステムも。

ブランドを意識することでバトルを有利に

 シブヤには全部で13のブランドがあり、ほとんどの装備品やバッジはブランドに属している。お気に入りのブランドのバッジや装備アイテムを装備して戦えば、そのエリアでのブランドの人気がアップしていく。

『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_23
ブランドの人気の順位を示すのがブランドランキング。ランキング1位~3位のブランドのバッジは攻撃力がアップするが、13位のブランドは逆に攻撃力がダウンしてしまうので注意。
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新バッジや協力技を駆使して“死神”の思惑を打ち砕け_24
ネクたちが装着する服や雑貨はショップで購入可能。店員と仲よくなれば、購入できるものも増えていく。