一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、日本ゲーム大賞(JGA)にて今年から新設された“U18(ゆーじゅうはち)部門”の予選大会を 、2018年6月3日(日)に開催することを発表した。予選大会の模様は観覧が可能。観覧には事前予約が必要となり、ただいま公式サイトにて受付中だ。
U18 部門は、次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的に本年度から新設された、18 歳以下の小中学生および高校生等を対象としたゲーム制作コンテスト。初の開催となる今大会では、全国から募った100を超えるエントリーに対して1次審査を実施し、予選大会には小学生の作品を含む14作品が選ばれた。6月3日(日)は選抜された作品の開発チームが東京渋谷に集い、予選大会を開催する。
予選大会では、9月23日(日)に東京ゲームショウ2018 のイベントステージで開催される決勝大会への進出を目指し、開発チームが応募作品のプレゼンテーションを行う。事前に行っているゲームの試遊プレイによる実機審査と予選大会当日のプレゼンテーションをもとに審査員(ゲームクリエイター)が審査、選考を行って決勝大会に進出する作品を決定するとのことだ。
開催概要
日時:2018年6月3日(日) 12:30~16:00(予定) (開場 12:00)
場所:Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産
東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル1F
(https://u18.awards.cesa.or.jp/viewer/qualification/ )
交通:JR 他各線「渋谷」駅西口より徒歩 5 分
<審査員>
◆下田 翔大(シモダ ショウタ)グリー株式会社
◆徳留 和人(トクトメ カズト)株式会社スマイルブーム
◆山口 誠 (ヤマグチ マコト)株式会社ディー・エヌ・エー
◆南野 真太郎(ミナミノ シンタロウ)株式会社 Cygames