DMMGAMESは、PC用バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のPUBG Corp.公認大会“PUBG JAPAN SERIES”βリーグにおける出場チームの参加受付を2018年4月16日(月)21時より開始する。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』公認大会「PJS βリーグ PHASE1 CLASS1 PaR」「PJS βリーグ PHASE1 CLASS2」参加チーム募集開始
合同会社DMMGAMES(本社:東京都港区、代表:片岸 憲一、URL:http://games.dmm.com/)は、本日4月13日に、PUBG Corp.と協業している「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」の日本におけるチャネリングサービスにおいて、PUBG Corp.公認大会「PUBG JAPAN SERIES」βリーグ PHASE1 PaR , βリーグ PHASE1 CLASS2における出場チームの募集を開始致します。
大会スケジュール
βリーグPhase1 PaR
4月28日(土)3戦
4月29日(日)3戦
βリーグPhase1 Class1
5月19日(土)3戦
5月26日(土)3戦
6月2日(土)3戦
βリーグPhase1 Class2
5月18日(金)3戦
5月25日(金)3戦
6月1日(金)3戦
βリーグPhase2 PaR
6月9日(土)3戦
6月10日(日)3戦
βリーグフェイズ2 Class1
6月16日(土)3戦
6月23日(土)3戦
6月30日(土)3戦
βリーグフェイズ2 Class2
6月15日(金)3戦
6月22日(金)3戦
6月29日(金)3戦
※世界大会のスケジュールやその他運営上の都合によって変更になる場合がございます。予めご承知おき下さい。
PJSβリーグPhase1 PaR、Phase1 Class2 スケジュール
・募集期間
2018年4月16日(月)21:00 ~ 4月28日(月)17:00
36チーム先着順です。詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://pubg.dmm.com/news/detail/3163(→こちら)
・試合日時
2018年4月28日(土)
2018年4月29日(日)
15:30 集合
21:30 終了
※試合時間は仮スケジュールです。
サーバーテストなどを含むと半日程度掛かりますので予めスケジュールを確保して頂くことが望ましいです。
βリーグ CLASS1 CLASS2に関して
今回、βリーグより新たに2部リーグ構成に致します。
1部リーグ(CLASS1)で上位の成績を修めれば国際大会への切符が得られ、2部リーグ(CLASS2)で上位の成績を修めれば1部リーグ(CLASS1)へ昇格が出来ます。
2部リーグ構成に至った経緯としては、日本国内のPUBGの活性化により貢献する為に、20チームという枠では国内チームが収まりきらず、より日本国内のチームに大会の場を設ける為に設立致しました。
2部リーグは全試合オンラインで実施されますが、定期的に国内の実力があるチーム同士で試合を行う機会を設けることで国内チームの総合的なレベルが上がる事を目標としています。
βリーグ CLASS1 CLASS2の振り分けに関して
今回のPJS βリーグ PHASE1の応募チームより上位6チームがCLASS1へ進出し、上位7~26チームがCLASS2へ進出となります。
※「PUBG JAPAN SERIES βリーグ」公式サイトはこちら
PUBG JAPAN SERIES(PJS)とは?
PUBG JAPAN SERIESは日本国内における「PUBGプロリーグ設立」を目指して開催するリーグ形式の大会です。
国内のPUBGプレイヤーに世界大会への切符が掴める公式大会の場を提供しつつ、プロリーグ設立へ向けて準備段階としてαリーグを開催致します。
DMM GAMESはプレイヤーの皆様と大会を通して共にコミュニティを盛り上げ、最終的にPUBGがe-sports大会を実施し、「選手が自立出来る」ようになることを目標に掲げています。
PJSはその第一段階として実施するものです。