セガグループ各社の総力を結集し、ユーザーを“驚き”と“笑顔”、“感動体験”の渦に巻き込むことを目的としたイベント“セガフェス2018”が4月14日、15日に、東京・秋葉原で開催される。2016年の開催に続いて2回目となる“セガフェス2018”の見どころをまとめて紹介していこう。
開催日時:2018年4月14日(土) 10時〜19時
2018年4月15日(日) 10時〜18時
会場:ベルサール秋葉原 B1F/1F/2F
東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル
入場:無料(※一部の出展コンテンツでは事前応募や入場規制、整理券対応を行う場合があります)
※画像は第1回“セガフェス”時(2016年開催)のものです。
1F・巨大アトラクション体験ゾーン
来場者を出迎える1Fフロアには、“セガフェス”の目玉とも言える“巨大アトラクション体験ゾーン”を展開。最新ゲームや懐かしのアーケードマシンだけでなく、ふだんなかなかお目にかかれない特別仕様のゲーム機まで、セガならではの遊び心溢れるコンテンツが盛りだくさん。なかでも、巨大なパッドでメガドライブ用ソフトをプレイする“巨大メガドライブコントローラー”と、UFOキャッチャーのアーム体験ができる“BIG UFO CATCHER”のふたつは注目ポイント。“新作ゲーム試遊コーナー”では、『ペルソナ』シリーズなども展示予定となっている。
巨大メガドライブコントローラー
下記画像の左上にある標準パッドと比較すると、いかに大きいかがわかるだろう。この巨大パッドで遊べるのは『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、『ぷよぷよ通』、『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』の3本となっている。
巨大メガドライブコントローラー・プレイタイトル予定時間
- 4月14日 10時00分〜13時00分 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
- 4月14日 13時15分〜16時00分 『ぷよぷよ通』
- 4月14日 16時15分〜19時00分 『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』
- 4月14日 10時00分〜13時00分 『ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌』
- 4月14日 13時15分〜16時00分 『ぷよぷよ通』
- 4月14日 16時15分〜19時00分 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
BIG UFO CATCHER
会場で一際目立つ“BIG UFO CATCHER”は、クレーンにぶら下がり、プレイヤー自身がアームとなって景品を狙う体感型のアトラクション。アームの役を若手芸人などに託して、アームコントロールに専念することもできるぞ。
新作ゲーム試遊コーナー
2018年5月24日に発売が予定されているサウンドアクションゲーム、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』、『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』のほかに、2018年4月16日に配信予定のセガゲームス新作『共闘ことばRPG コトダマン』や、『シャイニング』シリーズの新たなプロジェクトとなる、プレイステーション VR用フィギュア鑑賞コンテンツ『VRフィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-』といった話題作を、いち早く体験することができる。
※12歳未満のお客様にはご体験いただません
セガ名作アーケードゲーム体験コーナー
1990年代にアーケードシーンを賑わせた『デイトナUSA』のDX筐体や、『バーチャファイター2』の対戦台をプレイアブル展示。4月15日には、公式全国大会などで実況を務めた“セクシー齋藤”、“ナルシー深見”による『バーチャファイター2』対戦実況イベントも開催されるぞ。
ぷよぷよわたあめ
セガが運営するわたあめ専門店“C.P.CANDY Akihabara”の出張販売所では、セガフェス会場限定の“ぷよぷよわたあめ”(全5色)を販売。
B1F・ステージゾーン
会場の地下に設けられた“ステージゾーン”では、豪華ゲストが登場するトークショーやステージライブなど、バラエティーに富んだステージイベントを実施。15日に開催される“ぷよぷよ チャンピオンシップ in セガフェス2018”は、プロライセンス保有者による、初の『ぷよぷよ』大会となっている。優勝賞金100万円を懸けた、熱いバトルに注目しよう。
■B1Fステージイベントタイムテーブル
4月14日(土)
10時30分〜11時00分
SEGA Fan Meet-Up 2018 〜すべてのセガファンに感謝を込めて〜
11時30分〜12時30分
PS4版『BORDER BREAK』新情報発表ステージ
13時00分〜14時00分
『SOUL REVERSE ZERO』新作情報発表ステージ
15時00分〜16時15分
『Readyyy!』ゴー☆ルドステージ Vol.0 〜僕ら、本格始動します!〜(※)
17時00分〜18時00分
“SONIC DJ LIVE”
4月15日(日)
10時30分〜12時30分
ぷよぷよ チャンピオンシップ in セガフェス2018
13時00分〜14時00分
『D×2 真・女神転生 リベレーション』ステージ
14時30分〜16時30分
“PS02 STATION!(’18.4.15)”
17時00分〜18時00分
『P3D/P5D』&『P5A』スペシャルステージ
※現地での観覧募集は締め切られています。
■“セガフェス2018”ステージ情報紹介ページ
http://segafes.sega.jp/stage/
2F・ミュージアムゾーン
会場2階の“ミュージアムゾーン”は、セガの現在・過去・未来をテーマにした企画展示コーナーを用意。とくに、今年で発売30年を迎える“メガドライブ”と、発売20年を迎える“ドリームキャスト”は、アニバーサリーイヤーとして、さまざまな関連商品やソフトを展示。これまでセガが歩んできた道と、これから進もうとする未来を、その目で確かめよう。
2F・セガグループストリート
新型ダーツマシン『DARTSLIVE3』(写真左)や、自動車教習所で使われているシミュレーター『SLDS-3G』(写真右)といった、一風変わった機器類を展示。このほかに、人の動きを認識し、リアルタイムに召喚されたペルソナと記念撮影できる“ペルソナ覚醒の儀”といったコーナーも用意されている。
1F・物販コーナー
”Amazing”な公式グッズやセガグループ各社の新商品・オリジナルグッズを多数取り揃えた物販コーナーも展開。時代が求めた16ビットゲーム機“メガドライブ”と、夢をつなぐネット機能搭載ゲーム機“ドリームキャスト”のアニバーサリーイヤー記念ピンバッジセットのほか、“セガフェス”公式Tシャツなど、さまざまなセガグループグッズを販売。5000円以上購入すると、“1/4サイズ セガハード メモ帳”がプレゼントされるぞ。
価格:2000円[税込]
価格:2000円[税込]
■“セガフェス2018”物販情報紹介ページ
http://segafes.sega.jp/goods/
ARスタンプラリー&クイズラリー
会場内の3つのスタンプを集めると、“セガフェスオリジナルショッパー”をプレゼント。さらにショッパーといっしょにプレゼントされる“ARクイズラリー参加チラシ”に記載されているクイズに答えて、セガフェス会場内と秋葉原地区で8つのスタンプを集めると、抽選で豪華賞品がプレゼントされるぞ。
“セガフェスオリジナル缶バッジ”配布
セガ秋葉原1~4号館で、セガフェスオリジナルショッパーを見せると、“セガフェスオリジナル缶バッジ(全4色 各店舗色違い)”をプレゼント。
※缶バッジお渡しの際に、セガフェスオリジナルショッパーに同梱の「ARクイズラリー」参加チラシに「お渡し済」のチェックをさせていただきます。
※缶バッジのお渡しは上記セガ秋葉原1~4号店のいずれか1店舗のみとなります。
※週刊ファミ通4月26日号(4月12日発売)掲載の“セガフェス2018 開催直前ガイド”内のステージイベントタイムテーブルにて、以下のイベントは、会場での観覧募集は締め切られていると記載しておりましたが、正しくは各日7時より整理券の配布が行われます。読者の皆さまならびに関係者各位にご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
・SEGA Fan Meet-Up 2018 〜すべてのセガファンに感謝を込めて〜(4月14日10時30分〜)
・ぷよぷよ チャンピオンシップ in セガフェス2018(4月15日10時30分〜)
※“SEGA Fan Meet-Up 2018”は、キャンセル待ち整理券配布になります。