『428~封鎖された渋谷で~』や『タイムトラベラーズ』などの名作アドベンチャーを手掛けてきたイシイジロウ氏が1997年に企画・執筆し、2014年のクラウドファンディング“Kickstarter”で当時史上最高額の出資を集めて制作が決定した話題のインディーアニメ作品『Under the Dog』。同アニメ作品に、実写モノローグやテーマソングを交えた『UNDER THE DOG Jumbled』(アンダー・ザ・ドッグ/ジャンブル)が、2018年6月23日〜7月6日の期間限定で劇場公開されることが明かされた。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
アメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」にて、当時史上最高額を集めたアニメーション「UNDER THE DOG」が期間限定劇場公開決定
2014年8月に開始した、アメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」にて、当時の史上最高額の出資を集め制作されたSFアクションアニメ『UNDER THE DOG』が、主人公のモノローグを描いた実写映像、そして新規のテーマソングを加えた形で、新宿バルト9、梅田ブルク7、109 シネマズ名古屋にて、2018年6月23日より2週間の期間限定公開がされることが決定致しました。
「UNDER THE DOG」はゲームクリエイター・イシイジロウによる原作で、監督には『ストレンヂア 無皇刃譚』『花咲くいろは』の監督として知られる安藤真裕、キャラクターデザインにはコザキユースケが参加。巧妙に構築されたストーリー、そして爽快かつ豪快なアクションシーンが大きな話題となりました。
UNDER THE DOG誕生から3年。本作品の劇場公開を目標に掲げた新たなKickstarter プロジェクトが発足。劇場作品化にあたって、大ヒットアニメ『けいおん!』シリーズの音楽を手掛けた磯山敦が主人公・アンシアの内面を覗かせる実写映像、そして主演の瀬戸麻沙美が歌うテーマソングをプロデュース。’’1回目と併せて総額1億円規模の出資を集めて誕生した、ビッグプロジェクト’’となっています。
「UNDER THE DOG Jumbled」上映内容
1)アニメ「UNDER THE DOG Episode0」
2)実写作品「Overture to UNDER THE DOG」
3)テーマソング「少女たちのメロディ」
UNDER THE DOG STORY
国連管轄の特殊部隊「フラワーズ」。そのナンバー06である「冬月ハナ」は、ある任務の遂行の為、江の島のとある公立高校に転入する。任務対象は、クラスメイトの「七瀬俊一」。ハナが俊一に接近を図る頃、時を同じくしてある中年男性がその高校に俊一を訪ねてやってくる。さらにその中年男性を追うようにして、在日米軍までもがハナと俊一のいる高校へと進出を開始。
急速に戦場のきな臭い匂いが漂い始める中、さらに一人の少女が彼の地へと向かっていた。
アニメーション「UNDER THE DOG Episode 0」
2014年8月、アメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」にて誕生したSFアクションアニメ作品。原作・イシイジロウによる巧妙に構築されたストーリー、そして安藤真裕監督による爽快かつ豪快なアクションで、海外アニメファンから高い評価を得ている。
実写作品「Overture to UNDER THE DOG」
「けいおん!」シリーズの音楽を手掛けた磯山敦監督による実写映像作品。アニメ本編で冷徹な軍人として描かれている主人公・アンシアの心情を、実銃を使った海外ロケの映像と、アンシアのモノローグで描く。
テーマソング「少女たちのメロディ」
実写映像を手掛けた磯山敦監督がプロデュースする、本作の新規テーマソング。作曲は数々のアニメ関連曲を手掛ける奥井康介。作詞は大森祥子が担当で、「けいおん!」シリーズの楽曲群を手掛けた磯山監督との黄金タッグが再現。主役・アンシアを演じる瀬戸麻沙美が情感のこもった、美しく儚い歌声を披露している。
■クレジット
アンシア:瀬戸 麻沙美
冬月ハナ:大久保 瑠美
七瀬俊一:内山 昂輝
さゆり:高橋 春香
エステラ:大空 直美
原作:イシイジロウ
アニメーション監督:安藤真裕
キャラクター原案:コザキユースケ
作画監督:佐藤雅弘
コンセプトデザイン:草野剛
アニメーション制作:キネマシトラス×オレンジ
実写映像監督・テーマソングプロデュース:磯山敦
製作:キネマシトラス、エグジットチューンズ
配給:ポニーキャニオン
ショートムービー「アンシアちゃん」も同時上映!
テーマ曲は、elfin’「貪欲スナイパー」