ドワンゴは、2018年4月28日・29日に千葉県・幕張メッセで開催する“niconico”の超巨大イベント“ニコニコ超会議2018”について、大型企画のひとつ“超歌舞伎”の全貌を公開した。このほか企画追加情報やバーチャルYouTuberなどの追加出演者、新規協賛企業なども発表。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

今年はミクが山車に乗って登場! ボカロ楽曲『天樂』を題材に、鏡音リンも初出演決定

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_08

 「ニコニコ超会議2016」で初上演し、歌舞伎俳優とボーカロイドキャラクターの共演という全く新しい歌舞伎の形を実現した「超歌舞伎 Supported by NTT」。第3弾となる今回は、顔見世舞踊の大作『積恋雪関扉』に着想を得た新作『積思花顔競 -祝春超歌舞伎 賑-』をお届けします。 平安時代を舞台に、中村獅童は初の悪人役となる惟喬親王と、これに敵対する良岑安貞の2役を演じます。

 また、初音ミクも同様に、安貞の許嫁である小野初音姫と、白鷺の精霊の2役を演じ分けます。このほか、磐萩の局役・中村蝶紫、秦大膳武虎役・澤村國矢に加え、ボーカロイドキャラクターである「鏡音リン」(かがみねりん)の出演が決定し、同キャラクターが歌う楽曲『天樂』が今作の劇中曲に決定しました。『天樂』はこれまでの「超歌舞伎」劇中曲と同様、ニコニコ動画での二次創作やアーティストのカバーなどで人気を集める楽曲で、前述の「鏡音リン」の代表曲の1つとして支持されています。

 また、この「超歌舞伎」シリーズは、NTTのイマーシブテレプレゼンス技術「Kirari!」を駆使した演出をはじめ、従来の歌舞伎にはない伝統と最新テクノロジーの融合も大きな特徴となっています。本作ではその最新技術を用いて、これまで実現不可能だった背景に変化があるシーンにおいても、機械学習を取り入れた頑健な被写体抽出を実現し、舞台大詰のシーンにおける立廻りを演出します。

 また、「両面透過型多層空中像表示装置」の導入により、新たに透過ボード外でのミクの演出が実現。ミクが山車に乗って登場し、ステージ上を練り歩きます。 そして、「口上」から趣向を変えて、冒頭に「お祭り」をもとにした超所作事(舞踊劇)「祝春超歌舞伎 賑」を上し、中村獅童が超歌舞伎の舞台に戻ってくることと、超歌舞伎3年目の春を祝います。

 このほか、「松竹超縁日」ブースでも「超歌舞伎」に関連した様々な体験企画を実施します。「超歌舞伎」の出演者がゲスト出演し、作中の所作レクチャーやトークショーなど作品と連動したイベントが楽しめます。また、昨年上演した『花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)』の PlayStation VRアプリ配信が4月に、ブルーレイの発売が 4月28日(土)にそれぞれ決定しました。

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_04
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_12
山車イメージ
昨年の様子

Vtuberが超会議に揃い踏み!ゲームエリアや企画ブースに出演決定

 ネット上で配信活動を行っているVtuberの「シロ」、「バーチャルのじゃロリ狐娘 youtuber おじさん」が出演決定しました。「電脳少女シロ」はゲームエリアに出演し、ゲーム実況します。そのほかVtuberの追加情報は今後も随時お知らせする予定です。

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_05
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_02
シロ
のじゃロリおじさん

人気作品が登場「超アニメエリア」や初出演アーティスト多数の「超音楽祭」を今年も開催

超アニメエリア 様々なアニメの世界観を再現 作品にちなんだリアル体験を楽しめる

 今年は、人気アニメ『ポプテピピック』、『干物妹!うまるちゃんR』、『けものフレンズ』の3作品の体験型ブースを実施します。また、『ポプテピピック』とニコニコ超会議のオリジナルステッカーがもらえる「ニコニコ超会議 2018」の前売り入場券を4月6日(金)よりJR 東日本エリアの「NewDays」488店舗にて販売開始します。

 さらに今回、「dアニメストア ニコニコ支店」会員の中から抽選で、「超アニメエリア」の体験枠やノベルティ引換え券、限定グッズのプレゼントも予定しています。

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_11
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_20
「ポプテピピック×ニコニコ超会議」オリジナルステッカー
『ポプテピピック』KV
(C)大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_24
『干物妹!うまるちゃん R』ブースイメージ画像
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_14
『けものフレンズ』ブースイメージ画像

■『ポプテピピック』もちかえれる竹書房
竹書房とキングレコードのビルを、持ち帰りできます。

■『干物妹!うまるちゃん R』グータラこたつむり競走
「うまるが家でかぶってるアレ」を着てこたつを背負い、 グータラできる快適グッズを集めながら競走するブースです。 快適グッズをゲットすると、ノベルティがもらえます。

■『けものフレンズ』サカノヴォリ セルリアン退治 in ちょうかいぎちほー
壁を登りながら、制限時間内にセルリアンを潰していくアトラクション。参加者全員、潰したセルリアンがもらえます。

「超音楽祭」~キズナアイや小林幸子、芸人など新ジャンルからも初参戦~

 「超音楽祭」 では、これまでもアイドルやヴィジュアル系、アニメ、ゲーム、コスプレといった幅広いジャンルのアーティストが多数出演してきましたが、さらにパワーアップしたステージを目指すため、今年は「キズナアイ」、お笑い界から「脳みそ夫」など、新しいジャンルのアーティストも初参戦しパフォーマンスを披露します。また、「ニコニコ生放送」にレギュラー番組を持つ「Shuta Sueyoshi」やニコニコユーザーと親和性が高い「ミオヤマザキ」も初出演し、音楽ステージをこれまで以上に盛り上げていきます。このほか、”ラスボス”こと「小林幸子」や昨年に引き続き「BiSH」など、多彩なアーティストが出演します。

【出演者】アルルカン(初)/__(アンダーバー)/ A9 / オーイシマサヨシ / 海上自衛隊東京音楽隊 / 加藤純一 / キズナアイ(初) / 小林幸子 / Shuta Shuta Sueyoshi(初) / 脳みそ夫(初) / BiSH / BOYS AND MEN / ミオヤマザキ(初) / MICHAEL(松岡充・豊田和貴)/ RAB(リアルアキバボーイズ)/ 陸上自衛隊中央音楽隊 / ROOT FIVE / 星野卓也(MC)

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_15
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_29
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_01
アルルカン
__(アンダーバー)
A9
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_16
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_25
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_22
オーイシマサヨシ
海上自衛隊東京音楽隊
加藤純一
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_17
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_23
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_13
キズナアイ
小林幸子
Shuta Shuta Sueyoshi
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_26
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_03
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_21
脳みそ夫
BiSH / BOYS AND MEN
ミオヤマザキ
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_06
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_09
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_28
MICHAEL(松岡充・豊田和貴)
RAB(リアルアキバボーイズ)
陸上自衛隊中央音楽隊
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_10
ROOT FIVE

JALとキズナアイがコラボ「超踊ってみた supported by JAL」

 キズナアイが「踊ってみたフェス“踊オフ Part”」に出演決定しました。超会議当日、振付師16人やJALグループ社員、客室乗務員、来場者1,000人と一緒に踊ります。企画詳細は後日お知らせする予定です。 また、ブース関連番組として「踊ってみたフェス 2018」の振り付けを考える特番を3月23日(金)に放送します。

  • 【タイトル】
    【超会議特番】踊ってみたフェス 2018 振り付け作成編
  • 【放送日時】
    3月23日(金)17時30分~終了時間未定
  • 【視聴URL】
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_18

遂にブルーインパルス(の尾翼)が登場!自衛隊ブース/在日米陸軍・米国空軍

 2012年の初回開催時からすべての超会議に参加している自衛隊/在日米陸軍(※)。過去には戦闘ヘリ「AH-64D アパッチ・ロングボウ」や、ミサイルの迎撃に特化させた地対空誘導弾「ペトリオットシステム発射機」など、様々な機体や装備品の展示などを行ってきました。今年の自衛隊ブースでは、民間初となるブルーインパルスの「翼」を展示するほか、ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」の乗艦体験ツアーをVR化して提供します。さらに、在日米陸軍軍楽隊・ブラスバンド「アンクル・サムズ・オール・アメリカン・ブラス・バンド」と、米国空軍太平洋音楽隊・ロックバンド 「パシフィック・トレンズ」が生演奏で会場を盛り上げます。(※初回は陸上自衛隊のみ)

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_07

「超ボーカロイドエリア」~動画サムネイルイラストでSNS映え写真を撮影~

 新企画「ボカロフォトスポット」では、ユーザーが選んだボカロ楽曲の動画サムネイルパネルを制作し、当日会場に展示。人気楽曲のサムネイルで撮影を楽しめます。3月28日(水)までに楽曲名と「#ボカロフォト」でtweetを募集します。このほか「超ボカロストリート」の新規参加企業も決定しました。

【ボカニコ 2018 出演者】ATOLS / DJ'TEKINA//SOMETHING / DJ シーザー / EasyPop / kz(livetune) / Omoi / sasakure.UK / あらいやかしこ(梨本うい)/ きくお / キタニタツヤ(こんにちは谷田さん)/ はるまきごはん / ピノキオピー / ミスミ / めろちん / 八王子P / 有機酸 / 和田たけあき(くらげP)/ 鬱P(BAND SET)

【出展企業】東武トップツアーズ / 1st PLACE Official Shop -HACHIMAKI- / 雪ミク スカイタウン / エグジットチューンズ / 富士の据野イメージソング制作実行委員会

会場で復活する「超ニコラジ 2018」、ホラーコンテンツが集結した初の“怪談ブース”も

■超ニコラジ 2018 supported by サッポロ生ビール黒ラベル
昨年フィナーレを迎えた“ネットとリアルを繋ぐラジオ番組”「ニコラジ」が幕張メッセで復活します。様々なパーソナリティーがリレー形式で出演し、会場の熱い空気をネットにお届けします。

【出演者】やまだひさし / 百花繚乱 / 加藤純一 / せらみかる / 5月病マリオ / ぽあろ / that / 田村侑久(BOYS AND MEN) / まえだゆう(predia) / オーイシマサヨシ / 築田行子・田村響華・じゅん☆じゅん ほか

■「超コスプレエリア」“盛れる”めちゃ盛りブースが新登場
今年も「niconico cospllection」や自作コスプレアイテム体験コーナー、コスプレドックなどを用意。新登場「めちゃ盛りブース」では、かっこいい&可愛く“盛れる”コスプレイヤーの為の撮影ゾーンを用意。事前にメイク直しができる「シンデレラゾーン」も設置し、“盛れる”自撮りが誰でも楽しめます。

■ホラーコンテンツが集合!「怪談×RPG アツマール 」
RPGアツマールで人気の作品「キミガシネ」と「神話警察24時」が、怪談&心霊スポットへの“凸”企画を中心に放送している「渋谷怪談チャンネル」とコラボし、実況ステージなどをお届けします。同作品は当日に新章を公開し会場限定で先行体験が可能です。また「月刊ムー」と「TOCANA」のコラボ・オカルト談義などもお届けします。

【出演者】怪談家ぁみ / 大島てる / 松原タニシ / 住倉カオス / DJ 響 / 語り部・匠平 / 風来坊伊山 / 月刊ムー編集長・三上丈晴 / TOCANA 編集長・角由紀子 / 田代正嗣 / 大迫茂生 / 久保山智夏 / 市川実穂 ほか

■『よつばと!』作家とのコラボ T も販売「超物販」
クリエイターとコラボした「○○が作ってみた」から追加クリエイターが決定。『よつばと!』や『あずまんが大王』で知られる漫画家「あずまきよひこ」、“あたまのわるいひと”の「2÷す」、踊り手「足太ぺんた」、ゲーム実況グループ「いい大人達」デザインのnicoTとニコタオルを販売します。また、レギュラーアイテムの各カテゴリTシャツも今年の新作を販売。本日よりドワンゴジェイピーストアにて事前通販を開始します。

■大熱狂の超「#コンパス」ステージを今年も開催
ドワンゴとNHN PlayArtの共同ゲームプロジェクトによるリアルタイムオンライン対戦ゲーム「#コンパス ~戦闘摂理解析システム~」の特別ステージ、超『#コンパス』ステージが登場。様々なジャンルのゲストとチームを組み、対戦できる「#コンパス超合戦」のほか、歌い手・踊り手出演のライブステージ、当日募集で#コンパスのコスプレをした方がステージに上がれる「#コンパスコスプレクション」などを実施します。

■“異世界転生”を楽しめる「超描いてみた」
様々なイラストコンテンツが集結する本ブースでは、特大絵巻に来場の思い出を描きこめる恒例の「超あなろ~んぐ絵巻」らくがきボードを設置。さらに今年は創作作品ジャンルの 1 つである“異世界転生”をテーマにした「転生おみくじ」で転生先占いを楽しめるほか、「異世界コミック 超転生ガイド」を先着10,000名に無料配布します。

■様々なゲームで遊べる「超ゲームエリア」
大会ステージ「『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』ニコニコ超選手権 2018【アーケード】」の開催が決定しました。また Vtuber「電脳少女シロ」のステージ出演が決定しました。

■「超フードコート」“あたまのわるいひと”限定フード販売も
今年は会場でお弁当を販売します。3月24日に放送される番組でユーザーからの意見をもとに具材や中身を全て決めていきます。またレギュラー販売メニューのテレビちゃん肉まんに加え、ネットで話題となった“あたまのわるいひと”のあんまんをコラボ限定描き下ろしステッカー付きで販売します。さらに超料理ブースとの連動企画として、動画投稿されたメニューを実際に食べられるほか、限定コラボドリンク・初音ミク、鏡音リン・レン ver.や#コンパスステージ開催を記念した「#コンパス ヒーロードリンク」も販売します。

■超会議に初参加 特別版「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
ドイツで生まれ、世界41カ国以上で開催し800万人を超える人が体験している「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」が会場で体験できます。完全に光を遮断した“照度0”の空間で過ごす「日常」と「人との対話」を体験する“暗闇のソーシャルエンターテイメント”です。今回は超会議特別バージョン「ダイアログ・イン・ザ・ダーク【仮面舞踏会】」として開催。参加は事前の申し込み制となり、本日より受付を開始しました。

■誰でも簡単に動画投稿ができる「超クリエイターズ Lab.」
充実の“投稿者体験”ができる本ブースでは、動画制作体験や投稿者の話が聞ける交流スペースなど、これから動画投稿を始めたい人へ様々なレクチャーやトークステージをお届けします。またJNCAステージでは、JASRACやNexTone、音楽教育を守る会などの音楽著作権団体が参加するステージプログラムを開催します。

【投稿者ステージ】部長とカメラ「超会議完全制覇の旅」 / 摂津正忠&知世子「バイクで超会議目指してみた」 / Peten4&しまむら「日本一周のススメ」

■囲碁・将棋界のレジェンドが共演
「超囲碁・将棋 supported by タカラレーベン」 4月28日に同日開催される叡王戦決勝七番勝負 第2局の大盤解説会を開催します。また 2日目には、加藤一二三九段と趙治勲名誉名人が共演します。そのほか、人気プロ棋士から将棋を学べる「指導将棋」も両日開催します。

【出演者】加藤一二三 九段 / 趙治勲 名誉名人 / ゲスト・岡本信彦 ほか

SUZUKI協賛「超歌ってみた supported by SUZUKI」&町会議2018の開催も決定

 ニコニコ超会議2018特別協賛のスズキが、今年も「超歌ってみた」に協賛。ステージ上では、参加ユーザーがニコニコカーに乗って登場する演出でステージを盛り上げます。また、ブース横に設置 される「ニコニコカーブース supported by SUZUKI」では、ニコニコ町会議全国ツアー2017で全国を まわったニコニコカーを体験できます。 さらに、今年も開催決定した「ニコニコカー町会議全国ツアー2018」ではスズキがメインスポンサーとなり、クロスビー・スペーシアカスタム・スイフトスポーツが新たなニコニコカーとして加わります。 本日より、全国の開催地を募集開始しました。詳細は特設サイトで随時お知らせします。

【ニコニコ町会議2018 全国ツアー開催地募集ページ】

“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_19
“ニコニコ超会議2018”中村獅童×初音ミク“超歌舞伎”第3弾の全貌を初公開_27
ニコニコカーブース
昨年の「超歌ってみた」ブース

超トイレ協賛 supported by ビオレ/メンズビオレ 薬用 デオドラントZ

 「超会議ニオわせないZ!」と題し、会場内の全トイレで「ビオレ/メンズビオレ 薬用 デオドラントZ」のサンプルを来場者に配布します。昨年の好評を受け、昨年より数量を増やして”ニオイ支援”します。

ニコニコ超会議2018 開催概要

【開催日時】
2018年4月28日(土)10:00~18:00、29日(日)10:00~17:00

【主催】
ニコニコ超会議実行委員会

【会場】
幕張メッセ国際展示場 1~11 ホール、イベントホール

【入場券】
一般入場券…
【前売券】1,500円 【当日券】2,000円 【2日通し券】2,500円

優先入場券…
【1日券】1,600円 【2日通し券】2,700円

団体入場券…
【1日券】1,500円 /人

超歌舞伎指定席付入場券…4,000円 ※各日1部 13:00~ / 2部 16:00~

■協賛・出展一覧
【超特別協賛】NTT
【特別協賛】#コンパス~戦闘摂理解析システム~ / スズキ株式会社
【協賛】日本航空株式会社
【カテゴリー協賛】「超"狩人"結婚式」 株式会社エスクリ / 「超料理」カゴメ株式会社 / 「超ニコラジ」 サッポロ生ビール黒ラベル / 「超演奏してみた」大和証券株式会社 /「超音楽祭バイト」株式会社リクルートジョブズ / TOWNWORK 激レアバイト / 「超囲碁・将棋」 株式会社タカラレーベン / 「ボカニコ」東武トップツアーズ株式会社 / 「超トイレ」 ビオレ/メンズビオレ 薬用 デオドラントZ(花王株式会社)/ 「ニコニコ超神社」 ヤマト運輸株式会社
【出展】SANYO / Gatebox 株式会社 / 一般社団法人日本女子プロ野球機構 / JOYSOUND / 松竹株式会社 / 超パチンコ&パチスロフェスティバル 2018 / 一般財団法人 BOATRACE 振興会 / 株式会社三井住友銀行 / LIVE DAM STADIUM STAGE / LisPon / クォーレ / Up-T / 互助交通有限会社 / 株式会社ソノリテ / 連合 / 岩手県 / 辛(シン)ラーメン / 凄麺 / ゾンビ屋敷~ゾンビが徘徊するミュージアム~ / 肉の万世 / Bauhutte / 株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ / ルアン株式会社 / キッチン DIVE / 株式会社コスパ / 株式会社ドミノ・ピザジャパン / PikattoAnime /ピカットアニメ / 1st PLACE Official Shop -HACHIMAKI- / 福助株式会社 / 株式会社アズメーカー / エグジットチューンズ / 株式会社カイゼル / 鹿児島県曽於市 / カミカゼスタイル / 高知県 / シーズナルプランツ / JOURNAL STANDARD / スター・ケバブ / ティアック株式会社 / DEZAEGG.COM / 肉の匠 将泰庵 / 兵庫県洲本市 / 富士の裾野イメージソング制作実行委員会 / ブリジェラ / 焼津 長兼丸 / 雪ミク スカイタウン / ライフガード
【後援】総務省 / 農林水産省 / 防衛省 / 文化庁 / 千葉県 / 千葉市 / 一般社団法人日本ネットクリエイター協会 / 世界コスプレサミット