福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)は、第11回ゲームコンテスト“GFF AWARD 2018”を3月18日に開催。当日のステージイベントプログラムと、コーエーテクモゲームスのシブサワ・コウ氏とレベルファイブの日野晃博氏の特別トークショーの詳細を公開した。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

3/18(日)開催 第11回福岡ゲームコンテスト 「GFF AWARD 2018」ステージイベントのプログラム&シブサワ・コウ氏×日野晃博 トークショー詳細公開! ステージ観覧応募は好評受付中!

 この度、福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)は、第11回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2018」を3月18日(日)に開催いたします。当日のステージイベントプログラムおよび、コーエーテクモゲームス シブサワ・コウ氏×レベルファイブ 日野晃博の特別トークショーの詳細情報を公開いたしましたので、お知らせいたします。

“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_01

白熱のゲームコンテスト & 本イベント限定の特別トークショーに注目!

■第11回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2018」 ステージイベントプログラム@エルガーラ8階 大ホール
 12:00 ~ 13:00 開場・受付
 13:00 ~ 13:05 オープニング
 13:05 ~ 14:20 第11回福岡ゲームコンテスト 各部門優秀賞表彰&作品プレゼンテーション・審査講評
 14:35 ~ 15:35 特別トークショー「歴史シミュレーションゲームの開拓者 シブサワ・コウの野望」
 15:45 ~ 16:05 第11回福岡ゲームコンテスト 大賞発表・表彰
 16:05 ~ 16:15 エンディング

コーエーテクモゲームス シブサワ・コウ氏×レベルファイブ 日野晃博 特別トークショー

歴史シミュレーションゲームの開拓者 シブサワ・コウの野望
 世界初「歴史シミュレーションゲーム」を開拓したシブサワ・コウ氏。現在に至るまで、歴史モノを作り続けながらも、VR事業やAIなど最新の技術を積極的に取り入れている理由や、「無双」シリーズなどでも見られるように、コーエーテクモゲームスが他社IPとのコラボタイトルになぜ力をいれているのかなど、コ―テーテクモゲームスとシブサワ・コウ氏ならではのゲーム戦略を紐解きます。
 そして、無類のゲーム好きであり、経営者 兼 現役クリエイターと共通点の多い2人。この2人だからこそ語ることのできる、経営と制作両方に携わるおもしろさ、これまでに悩んだ決断など、今だからこそできる秘話も必見。また、コーエーテクモゲームスとレベルファイブがタッグを組んだ「妖怪三国志」制作のきっかけを、当時を振り返りながら語っていただきます。
 そのほか、さまざまなテーマや質疑応答も予定しています。ぜひご注目ください!!

“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_02
“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_03
コーエーテクモゲームス
シブサワ・コウ氏
株式会社レベルファイブ
代表取締役社長/CEO
日野 晃博

応募総数は過去最大1,492作品!作品プレゼンテーション&最終審査

 本年度のゲームコンテストは、ゲームソフト部門292作品、ゲームグラフィック・アート部門968作品、ゲーム企画部門232作品、計1,492作品の応募があり、過去最大規模となりました!本イベントでは、各部門の優秀賞受賞作品の表彰式と、トークショーを行うシブサワ・コウ氏とレベルファイブ 日野晃博をはじめ、サイバーコネクトツー 松山洋、ガンバリオン 山倉千賀子、九州大学准教授 松隈浩之という豪華審査員が作品の講評を行います。さらにゲームソフト部門では、公開プレゼンテーションを経て、その場で大賞作品が決定します!

観覧応募の受付はこちらから! http://www.fukuoka-game.com/archives/689/

体験イベント:『真・三國無双8』や『進撃の巨人2』など話題のゲーム試遊も実施!
 今年は、イベント会場1階のパサージュ広場にて応募作品の展示やゲーム体験イベントを開催します。コーエーテクモゲームスの注目タイトルのほか、レベルファイブの最新タイトルや福岡で開発された多数の人気タイトルを自由に遊ぶことができます。

1、第11回福岡ゲームコンテスト優秀作品展示
●ゲームソフト部門 試遊コーナー ●ゲームグラフィック・アート部門/ゲーム企画部門 展示コーナー

2、福岡ゲーム産業振興機構/GFF PRコーナー
●コーエーテクモゲームス最新タイトル体験 ●GFF加盟各社開発タイトル体験 ●TSUKUMOブース ●九州大学ブース

■出展予定タイトル(一部)

“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_04
『真・三國無双8』
発売日:2018年2月8日
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved
“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_05
『進撃の巨人2』
発売日:2018年3月15日
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_06
『二ノ国II レヴァナントキングダム』
発売予定日:2018年3月23日
(C)LEVEL-5 Inc.
“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_07
『ONE PIECE アンリミテッドワールド R デラックスエディション』
発売日:2017年8月24日
発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
開発:株式会社ガンバリオン
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_08
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO』
発売日:2017年2月2日
発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
開発:株式会社サイバーコネクトツー
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)劇場版NARUTO製作委員会2014
(C)劇場版BORUTO製作委員会2015
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc

※内容は現時点での予定です。変更になる可能性があります。
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。

開催概要
名称:第11回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2018」
日時:2018年3月18日(日)13:00~16:30(開場12:00)
※試遊・展示コーナーは、11:00~17:30
場所:エルガーラ8階 大ホール/1階 パサージュ広場
(福岡県福岡市中央区天神1-4-2)
主催:福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
後援:九州経済産業局、福岡県、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
協賛:TSUKUMO
協力:エルガーラホール
観覧:入場無料(事前応募制/先着受付順)
※パサージュ広場は、どなたでも入場いただけます。
URLhttp://www.fukuoka-game.com/
時間や出演者に関しましては、変更になる可能性がありますので、ご了承ください。

“GFF AWARD 2018”でシブサワ・コウ×日野晃博のトークショーを開催! ステージ観覧応募を受付中_09