2018年1月27日、ソフマップAKIBA4号店 アミューズメント館にて、『ドラゴンズクラウン・プロ』の店頭体験会が開催。4Kに対応した本作を、プレイステーション4 Pro&4Kテレビという、最高の環境でプレイできた。本稿では、そんな体験会の様子をリポートする。

思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_01

パワーアップした絵画の世界を体験

 寒波の影響で凍える寒さにもかかわらず、開始時刻前からファンが列を作っていた今回の体験会。店頭で行われていたということもあり、ソフマップAKIBA4号店の前では多くの人が足を止めプてレイ中の映像を眺めており、興味を持った人が順番を待つ列につぎつぎと並んでいた。また、観光客の多い秋葉原ということもあって、体験版をプレイする人の中には時折外国人の姿も。お昼時になっても列が途切れることはなく、本作の体験版を楽しんでいた。

思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_02
思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_03

 そして、筆者も店頭で本作を実際にプレイ。今回はアマゾンで序盤をプレイしたが、4K対応になったことで、グラフィックがディテールにいたるまでより鮮明になっており、キャラクターやモンスターの動きもより滑らかかつ、躍動感のあるものになっていた。また、もともとプレイステーション3版、Vita版でもグラフィックが好評だった本作だが、個人的には前作でも感動を覚えたフィールドマップがとくにより美しくなっており、思わず手を止めてしまうほど。

思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_04

 もちろん、ハイドランドの街やダンジョンなどのグラフィックも4K対応で進化しており、背景から小さなアイテムにいたるまでもより鮮やかになっている。会うたびに圧を感じてしまっていたギルド長・サミュエルの貫禄具合もなかなかのものだ。今回体験会に来ていた人からも、「プレイステーション3、Vitaのどちらでもプレイしていましたが、とてもきれいになっていました」とのコメントが。

 そのほか、今回は気になっていた“料理”を確認することはできなかったが、より進化を遂げたグラフィックなのだ。おそらく、よだれを飲み込んでしまうほどおいしそうなものになっているだろう……いや、なっているはず!

思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_05
思わず手を止めてしまうほどの美しさ! 4K対応で進化を遂げた『ドラゴンズクラウン・プロ』店頭体験会の模様をリポート_06

 以上が、『ドラゴンズクラウン・プロ』の店頭体験会の模様とプレイリポートとなる。本作について、『ドラゴンズクラウン』をプレイしたことがない人ももちろん、前作を楽しんだ人もぜひ本作を購入してほしい。「絵本の中の世界のようだ」、「絵画のようだ」と感じたあのときの感動が、より大きなものとなって蘇ってくるはずだ。