リクルートテクノロジーズが運営するオープンイノベーションスペース“アドバンスドテクノロジーラボ”は、2017年12月16日に“ATL SHOWCASE フェス 2017”を開催。先鋭的なVR・MR コンテンツの体験イベントやコンテンツ製作者によるトークセッションなどが実施される。体験会は申込性で、入場は無料。特設サイトより受付が行われている。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

 株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が運営するオープンイノベーションスペース「アドバンスドテクノロジーラボ(以下:ATL)」にて、2017年12月16日(土)14時から「ATL SHOWCASE フェス 2017」を開催します。
 ATLでは2017年6月のオープン以降、クリエイターや開発者を”ATL客員研究員”として迎え、最新のVR開発用機材に加えてモーションキャプチャー等の設備を無償提供し、研究開発を支援しています。本イベントではATL客員研究員が制作したVRコンテンツを中心にMR、モーションキャプチャーデータを用いた映像作品など全12作品を展示、いずれも”先鋭的”なVR・MRコンテンツの体験が可能です。また、各作者によるライトニングトークも実施、制作秘話などをお話します。

“アドバンスドテクノロジーラボ”が先鋭的VR・MRコンテンツを体感できるイベントを12月16日に開催_01

■当日体験できるVR・MRコンテンツについて
 ATLの設備を活用し、そこで作られた ATL 客員研究員の作品を展示するのが、「ATL SHOWCASE」サイト。当日はサイト内のコンテンツは全て体験可能です。

“アドバンスドテクノロジーラボ”が先鋭的VR・MRコンテンツを体感できるイベントを12月16日に開催_02
※イメージ写真

・仮想世界内のスイカを、現実世界の人が割るという逆転の発想のスイカ割り「そこに西瓜はあるのかい」
・Hololensを通して焼き芋を焼くほっこり体験「HoloTakibi」
・仮想世界で延々と遠くまで歩いたはずなのに、現実世界では元の場所に戻るという不思議体験「VR錯覚ターン」
・プリンに醤油をかけたらウニの味がするのか?VIVEとロボットアームを使った作品にあなたは騙される!?
・Hololensからも2作品。作者本人に開発エピソードを聞いてみては?
・VIVEコントローラーを振って走ったり、パンチしたり、ジェンガしたり、ATLなら機材無料でこんな作品が個人で作れます!

 などなど、約12の作品を当日は体験可能な状態でお待ちしております!
 全作品、作品の作者本人にもお越しいただいきますので、開発時のエピソードや技術ネタで話が盛り上がるかもしれませんね!
 各作者によるライトニングトークも予定しています。(LT開催時間は追ってご案内します)

 簡易な食事やアルコールなどもご用意してお待ちしております!

“アドバンスドテクノロジーラボ”が先鋭的VR・MRコンテンツを体感できるイベントを12月16日に開催_03
HoloTakibi
HoloLens を通じたたき火と焼き芋体験
“アドバンスドテクノロジーラボ”が先鋭的VR・MRコンテンツを体感できるイベントを12月16日に開催_04
踊麺 -オド・メン-
モーションキャプチャーによる拉麺ツイスト
“アドバンスドテクノロジーラボ”が先鋭的VR・MRコンテンツを体感できるイベントを12月16日に開催_05
VR錯覚ターン
空間認識を錯覚させて歩かせるRedirected

■「ATL SHOWCASE フェス 2017」開催概要
イベント名:ATL SHOWCASE フェス 2017
開催日程:2017年12月16日(土) 14:00-19:00
     ※ライトニングトーク初回は15時開始予定
開催場所:アドバンスドテクノロジーラボ
     〒150-0012 東京都渋谷区広尾 3-12-36 ワイマッツ広尾ビル 4F
     最寄駅:恵比寿駅(徒歩7分) 広尾駅(徒歩15分)
主催:株式会社リクルートテクノロジーズ
その他:一般参加者のイベント参加のお申込みは下記からお願いします。
    https://peatix.com/event/324877/view

【2017年12月22日記事修正】
記事初出時、見出し部分にてイベント開催日を12月19日と誤って記載しておりましたが、本文記載のとおり12月16日が正式な日付となっております。読者の皆さまならびに関係者各位にご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。