2017年12月4日(月)~2017年12月10日(日)発売予定のゲームソフトをまとめて紹介。すぐに発売されるタイトルばかりなので、気になるものがあったらさっそく遊んでみよう!
※表示価格は税抜価格/税込価格です。
2017年12月4日(月)~2017年12月10日(日)発売予定のゲームソフト
ニンテンドー3DS
- 12月7日『鉄道にっぽん!路線たび 上下線収録 ダブルパック』<ソニックパワード> 6980円/7538円
3D実写映像で本格的に楽しめる鉄道運転ゲーム『鉄道にっぽん! 路線たび ゆいレール編』と『鉄道にっぽん! 路線たび 上毛電気鉄道編』がお得なダブルパックになって登場。
プレイステーション Vita
- 12月7日『ネオ アンジェリーク 天使の涙』<アイディアファクトリー> 6300円/6804円
- 12月7日『ネオ アンジェリーク 天使の涙』(限定版)<アイディアファクトリー> 8300円/8964円
- 12月7日『ネオ アンジェリーク 天使の涙』(ダウンロード版)<アイディアファクトリー> 5800円/6264円
約9年ぶりとなる『ネオ アンジェリーク』シリーズ最新作では、キャラクターデザインを一新し、恋愛対象も11名に増加。前作から2年後のアルカディアを舞台に、宇宙を救うために奮闘していく。
- 12月7日『大正×対称アリス HEADS & TAILS』<プロトタイプ> 5800円/6264円
- 12月7日『大正×対称アリス HEADS & TAILS』(ダウンロード版)<プロトタイプ> 4815円/5200円
2017年4月に発売されたPC版の移植作品。鏡の国を舞台にした“アフターストーリー”やIFストーリーの“学園アリス編”など、4つの物語を堪能できる。おまけコンテンツも収録。
Nintendo Switch
- 12月7日『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』<日本コロムビア> 5800円/6264円
- 12月7日『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』(ダウンロード版)<日本コロムビア> 5800円/6264円
4つのエリアですごろくをプレイ。サイコロを振ってボード上を進み、ミニゲームを遊びながら“すみっこコイン”を集め、アイテムを収集していく。最大4人でのプレイが可能。
- 12月7日『L.A.ノワール』<ロックスター・ゲームス> 4990円/5389円
- 12月7日『L.A.ノワール』(ダウンロード版)<ロックスター・ゲームス> 4491円/4850円
1940年代ロサンゼルスを舞台に展開する、ハードボイルドなクライムスリラー。2011年に発売されたオリジナル版のゲーム本編に加え、追加DLCをすべてを収録し、最新世代機の性能を活かして装いも新たに登場。
プレイステーション4
- 12月7日『デッドライジング 4 スペシャルエディション』<カプコン> 5990円/6469円
- 12月7日『デッドライジング 4 スペシャルエディション』(ダウンロード版)<カプコン> 5546円/5989円
画面を埋め尽くすほどの大量のゾンビと、“ゾンビパラダイスアクション”と銘打つに相応しい自由なゲーム性の特徴的な『デッドライジング』シリーズ最新作。他機種でこれまでに配信されたDLCをすべて無料で手に入れることが可能。
- 12月7日『仁王 コンプリートエディション』<コーエーテクモゲームス> 5800円/6264円
2017年2月に発売された『仁王』に、有料ダウンロードコンテンツ第1弾“東北の龍”、第2弾“義の後継者”、第3弾“元和偃武(げんなえんぶ)”の3本を完全収録。『仁王』本編に、新武器種の大太刀や旋棍に加え、シナリオ、キャラクター、守護霊など新たに追加された要素がすべて楽しめる。
- 12月7日『エージェンツ オブ メイヘム』<スクウェア・エニックス> 7800円/8424円
- 12月7日『エージェンツ オブ メイヘム』(ダウンロード版)<スクウェア・エニックス> 7800円/8424円
悪の組織“LEGION”の野望を打ち砕くため、特殊能力を持った12人のエージェントたちが敵に立ち向かう。一発逆転を可能にする超必殺技など、ド派手なアクションが魅力。
- 12月7日『龍が如く 極2』<セガゲームス> 7590円/8197円
- 12月7日『龍が如く 極2 限定版の極み』<セガゲームス> 11590円/12517円
桐生一馬と郷田龍詞を筆頭とする東西の抗争を描いた『龍が如く2』が、専用エンジンによってパワーアップして登場。新たに、魅力的なキャストや多種多様なミニゲームを収録。
- 12月7日『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン) コンプリートエディション』<ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア> 5900円/6372円
- 12月7日『Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン) コンプリートエディション』(ダウンロード版)<ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア> 5900円/6372円
2017年3月に発売された『Horizon Zero Dawn』の内容に加え、拡張コンテンツ“凍てついた大地”やこれまでに配信された各種アップデートの内容が含まれた完全版。
前作から世界観を一新し、さらにパワーアップした『地球防衛軍』シリーズ最新作は、2022年の日本が舞台。宇宙船団の攻撃を受けた人類が、多彩な兵科や兵器を駆使して戦いをくり広げる。
- 12月7日『仮面ライダー クライマックスファイターズ』<バンダイナムコエンターテインメント> 7600円/8208円
- 12月7日『仮面ライダー クライマックスファイターズ』(ダウンロード通常版)<バンダイナムコエンターテインメント> 7600円/8208円
- 12月7日『仮面ライダー クライマックスファイターズ』(期間限定生産版)<バンダイナムコエンターテインメント> 11100円/11988円
- 12月7日『仮面ライダー クライマックスファイターズ』(期間限定生産ダウンロード版)<バンダイナムコエンターテインメント> 11100円/11988円
クウガからビルドまで、平成ライダーが集結。それぞれが持つ固有のスキルを活かし、最強のライダーを決める熱いバトルを展開する。最大4人でのオンライン対戦が可能。
- 12月7日『スティープ ウインター ゲーム ゴールド エディション』<ユービーアイソフト> 7400円/7992円
- 12月7日『スティープ ウインター ゲーム ゴールド エディション』(ダウンロード版)<ユービーアイソフト> 7200円/7776円
2016年12月に発売された『スティープ』に、拡張パック“ロード トゥ ザ オリンピック”と“シーズンパス”プロダクトコードを同梱した決定版。
- 12月7日『L.A.ノワール』<ロックスター・ゲームス> 4990円/5389円
- 12月7日『L.A.ノワール』(ダウンロード版)<ロックスター・ゲームス> 4491円/4850円
Xbox One
- 12月7日『スティープ ウインター ゲーム ゴールド エディション』<ユービーアイソフト> 7400円/7992円
- 12月7日『スティープ ウインター ゲーム ゴールド エディション』(ダウンロード版)<ユービーアイソフト> 7200円/7776円
- 12月7日『L.A.ノワール』<ロックスター・ゲームス> 4500円/4860円
2017年12月4日(月)~2017年12月10日(日)配信予定のダウンロード専用ゲームソフト
ニンテンドーe ショップ
- 12月7日『アケアカNEOGEO トップハンター ~ロディー&キャシー~』(Switch)<ハムスター> 762円/823円
- 12月7日『ファントムブレイカー:バトルグラウンド オーバードライブ』(Switch)<5pb.> 925円/1000円
- 12月7日『スプラッシャー』(Switch)<フライハイワークス> 1388円/1500円
- 12月7『妖談寺』(Switch)<ケムコ> 462円/500円
2017年12月4日(月)~2017年12月10日(日)発売予定のプレイステーション VR専用ソフト
- 12月6日『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』<ディライトワークス> 無料
2017年12月11日(月)~2017年12月17日(日)発売予定のゲームソフト
ニンテンドー3DS
- 12月14日『牧場物語 ふたごの村+』<マーベラス> 3980円/4298円
- 12月14日『牧場物語 ふたごの村+』(ダウンロード版)<マーベラス> 3980円/4298円
- 12月14日『モンスターハンターダブルクロス モンスターハンター ストーリーズ Ver.1.2 更新版 ツインパック』<カプコン> 5990円/6469円
- 12月16日『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード』<レベルファイブ> 4800円/5184円
- 12月16日『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード』(ダウンロード版)<レベルファイブ> 4800円/5184円
- 12月16日『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー マグナム』<レベルファイブ> 4800円/5184円
- 12月16日『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー マグナム』(ダウンロード版)<レベルファイブ> 4800円/5184円
プレイステーション Vita
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション)』<角川ゲームス> 5300円/5724円
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション) 豪華サントラ付属デジタル限定版』<角川ゲームス> 5074円/5480円
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション)』(ダウンロード版)<角川ゲームス> 4800円/5184円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』<バンダイナムコエンターテインメント> 5700円/6156円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』(ダウンロード版)<バンダイナムコエンターテインメント> 5700円/6156円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー デジモン 20th Anniversary BOX』<バンダイナムコエンターテインメント> 9200円/9936円
Nintendo Switch
- 12月14日『ギア・クラブ アンリミテッド』<3goo> 4800円/5184円
- 12月14日『ギア・クラブ アンリミテッド』(ダウンロード版)<3goo> 4800円/5184円
- 12月14日『ファーミングシミュレーター Nintendo Switch Edition』<オーイズミ・アミュージオ> 6200円/6696円
- 12月14日『ファーミングシミュレーター Nintendo Switch Edition』(ダウンロード版)<オーイズミ・アミュージオ> 5740円/6200円
- 12月14日『遊んで将棋が強くなる! 銀星将棋DX』<シルバースタージャパン> 4800円/5184円
- 12月14日『遊んで将棋が強くなる! 銀星将棋DX』(ダウンロード版)<シルバースタージャパン> 4300円/4644円
プレイステーション4
- 12月14日『スティクス: シャーズ・オブ・ダークネス』<オーイズミ・アミュージオ> 7980円/8618円
- 12月14日『スティクス: シャーズ・オブ・ダークネス』(ダウンロード版)<オーイズミ・アミュージオ> 7389円/7980円
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション)』<角川ゲームス> 5800円/6264円
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション) 豪華サントラ付属デジタル限定版』<角川ゲームス> 5537円/5980円
- 12月14日『DEMON GAZE2 Global Edition(デモンゲイズ2 グローバル エディション)』(ダウンロード版)<角川ゲームス> 5300円/5724円
- 12月14日『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション』(PS VR対応・ダウンロード版)<カプコン> 4620円/4990円
- 12月14日『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer.』(PS VR対応)<カプコン> 4990円/5389円
- 12月14日『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer.』(PS VR対応・ダウンロード版)<カプコン> 4620円/4990円
- 12月14日『Loco Roco2(ロコロコ2)』<ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア> 1800円/1944円
- 12月14日『Loco Roco2(ロコロコ2)』(ダウンロード版)<ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア> 1800円/1944円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』<バンダイナムコエンターテインメント> 6800円/7344円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』(ダウンロード版)<バンダイナムコエンターテインメント> 6800円/7344円
- 12月14日『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー デジモン 20th Anniversary BOX』<バンダイナムコエンターテインメント> 10300円/11124円