Panic Button は、Nintendo Switch用ソフト『アストロデュエルデラックス』を、2017年10月19日より配信開始した。価格は1599円[税込]。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

宇宙でみんなと白熱バトル!!(敵パイロットを踏みつぶしちゃえ!)『アストロデュエルデラックス』Nintendo Switch版リリースのお知らせ

『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_02

 本日、今年で設立10年を迎えるPanic Button は、初のNintendo Switch向けタイトル『アストロデュエルデラックス』をリリースいたします。

『アストロデュエルデラックス』とは

 アストロデュエルデラックスは、1~6人までのプレイヤーがひとつの画面で楽しく熱い戦いを繰り広げられる、ローカルマルチプレイヤー型パーティーゲームです!!

 オリジナルの開発元であるWild RoosterがiPadで『Astro Duel』をリリースして以来約三年。新しくNintendo Switch専用に開発された機能とNintendo Switchにマッチしたゲームプレイが収録されている『アストロデュエルデラックス』として、Panic Buttonならではの開発の味付けと気配りを加えてDELUXEに生まれ変わりました!

 相手の敵の船を吹き飛ばしたり、船を失ってしまったパイロットを踏みつぶしたり、一回のゲームラウンドはサクッと短く、倒すも倒されるも勝負が決まるのは一瞬!! みんなで大ハシャギして大盛り上がりすること間違いなしのパーティーシューティングゲームです。

『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_04
『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_01
『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_03
『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_05
『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_06
『アストロデュエルデラックス』がNintendo Switchで配信開始――宇宙でみんなと白熱バトル!_07

『アストロデュエルデラックス』の特徴

  • どこでもプレイ可能 ー 出先でもお家のTVでも、テーブルや床でだって楽しめます!
  • 複数のコントローラータイプに対応しています。(タッチ画面も含む…)
  • 友達の分隊を「チーム殲滅」モードで一掃しよう!
  • 6人プレイの「カオス」モード搭載。(フリーフォーオール / 3対3に対応)
  • パイロット選択 ー ボックスキャットやチョンパーを含む、6人のパイロットから操作キャラを選択できます。
  • 各ラウンドのクリア後にインスタントリプレイが可能です。
  • クレイジーな操作が楽しめる「タッチ」モード ー 船は一方向にしか向きを変えられません!
  • 友達と戦ったり、チームを組んでCPU戦でみんなで勝利をつかんだり、遊び方はいろいろ!
  • 「パイロットハンター」モードでパイロットを踏みつぶしたり、「シップハンター」モードで最高キル数を達成したり、「チームデスマッチ」モードでみんなと共闘したり、自分の遊び方で楽しんでください。
  • ミサイルやレーザー、光の剣、シールドなどをパワーアップして船をドンドン強くしよう!
  • ダイナミックアリーナには数々の隠れ場所と危険が存在します。砲塔、デスビーム、ブラックホールに気を付けよう!
  • ゲーム調整で戦いをもっと楽しくアレンジしよう!(小惑星、スタート時のパワーアップ、スーパーダッシュなど多数を任意で有効化できます)

商品情報

タイトル:アストロデュエルデラックス
開発 / 販売:PANIC BUTTON
オリジナル版開発:Wild Rooster
ジャンル:シューティング / アクション / パーティー
プレイ人数:1~6人
プラットフォーム:Nintendo Switch
価格:1,599円(税込)

※Nintendo eShop 商品ページ

開発 / 販売PANIC BUTTON について

 2007年に業界のベテランが集い設立されました。家庭用ゲーム機をはじめ、PCやモバイル端末はもちろん、昨今ではVRをはじめとした最新のプラットフォームに向けても挑戦する開発スタジオです。現在、Nintendo Switchに向けて、『Rocket League』や『DOOM』など、皆さんがお待ちかねのタイトルについても作業していますのでご期待ください。

※公式サイト

本ゲームの日本語版 窓口担当架け橋ゲームズについて

 架け橋ゲームズは「日本と海外の架け橋」となるべく、海外インディーゲームの日本市場向けローカライズやリリース支援を行っているプロフェッショナル集団です。2013年の設立以来、日本市場に送り出したゲームはすでに『RUINER』『Salt and Sanctuary』『GNOG (ノッグ)』『Mr. Shifty』『Owlboy』など70本を超えています。

※公式ホームページ
※Twitterアカウント(@kakehashigames)