壊して、造って、強くなる
日本一ソフトウェアは、2017年7月13日に発売予定のプレイステーション4用ソフト『ハコニワカンパニワークス』について、最新情報を公開した。
本作は、クフラト要素を持つ新たなシミュレーションRPG。プレイヤーは大空に浮かぶ島々を繋ぐ存在“カンパニー”の親方となり、パートナーの少女“メメ”とともに、世界中から届くさまざまな依頼をこなしていく。ブロックで構成された戦闘マップは、キャラクターの攻撃によって破壊でき、破壊したマップから家や街を造るクラフトの素材が手に入る。
また、クラフトしたものを拠点となる街に配置していくことで、そこに住むキャラクターたちの能力が上昇。クラフトをくり返し、街を広げていくことが、キャラクターたちの育成へつながる。
今回は、新たなキャラクター、依頼の受託から達成までの流れのほか、各種インテリア・住居効果、ステージなど、ゲームを彩るさまざまな要素を紹介しよう。
キャラクター
本作の世界“クラウズエンド”で主人公が出会うキャラクターは、依頼人ばかりではない。中には主人公に協力をしてくれる頼もしい存在や、反対に邪魔をしてくる者も……。ここでは、物語のカギを握る重要なキャラクターたちを紹介。
ニトロ・オーバードライブ
主人公が依頼をこなしていく中で、何度も出会うことになる青年。所属や目的は不明だが、凶暴で好戦的な性格をしており、会うたびに主人公に挑んでくる。
モカ・ミルクフラッペ
“バッカニアーズカンパニー”の女幹部。部下とともに、“バッカニアーズカンパニー”の謎の任務にいそしんでいる。意外と面倒見がよく、部下からは慕われている様子。
シャルドネ
とある遺跡の調査依頼の途中で出会うことになる、なんだかアンニュイな雰囲気をまとった人物。主人公やメメを気にかけてくれている様子だが、その理由は謎に包まれている。
依頼
カンパニーの仕事――それは世界中の人々から来る依頼を解決すること。カンパニーに来る依頼は家や武器の作成、遺跡の調査など、大小さまざま。物語の序盤にくる依頼を例に、依頼の受託から流れを紹介しよう。
(1)お仕事メールが到着!
依頼の手紙は各島から郵便鳥を使って届けられる。郵便鳥が来たら、仕事の依頼が来た合図!早速ポストをチェックしてみよう!
(2)いざ依頼人のもとへ!
お仕事メールを確認したら、早速依頼人のもとへ。話を聞くと、“娘ができたので、家の改装をしたい”とのこと。花形の建築依頼に緊張しつつも、快く引き受けよう。
<TIPS/島々の街に行くことも!>
“クラウズエンド”には、たくさんの島があり、それぞれに人々が生活している。島によっては街が存在し、そこに行って住民たちと交流することもできる。
(3)素材を集めよう!
依頼された家を作るための素材は、この辺りですべて集まりそう。早速、戦闘マップに出かけ、素材を集めよう!
<TIPS/クリアーしたマップでゆっくり素材集め>
本作は、クリアーしたステージに何度でも挑戦できる。一度クリアーしたステージは、一定のターンが経過するまでという制限があるものの、キャラクター全員が脱出ポイントに到達するまでクリアーにはならないため、長時間自由に素材集めが可能!安全なマップで思う存分素材を集めよう。
(4)依頼達成!
すべての素材を集め、納品することができれば依頼達成!早速依頼人に報告し、報酬を手に入れよう!
<TIPS/カンパニーランク>
カンパニーは、ルーキーから伝説カンパニーまでの、人気や実力に応じたランクがつく。立ち上げたばかりの主人公のカンパニーはまだ“ランク外”だが、“伝説カンパニー”になることを目指してがんばろう!
拠点――インテリアの種類
本作では、依頼とは別に、拠点に主人公や仲間の住居を作ることができる。住居にインテリアを設置することで、そのインテリアに応じたパラメータの補正を受けられる。
<TIPS/好みのインテリアで効果アップ!>
カンパニーの仲間には、ランダムで“好みのインテリア”が設定されている。好みのインテリアをその仲間の住空間に設置すると、インテリアの効果が2倍に!好みや住居効果なども考慮しつつ、設置するインテリアを考えよう。
拠点――住居効果
特定の組み合わせでインテリアを設置することで、“住居効果”と呼ばれる特殊な効果が発生する。住居効果が発生すると、通常のインテリアの効果に加え、さらに特定の能力がアップ!より戦闘や素材集めを有利にできる。基本的にプラスになる効果が多いものの、あまりにも住みづらい部屋にすると、マイナスの効果がつくことも。仲間が快適に過ごせるよう、インテリアの配置には気をつけよう。
ステージ紹介
デッドロック
現在判明している中では最も高度が高い位置にある諸島。あまりにも高い位置にあるため、近年になるまで、その存在が発見されてこなかった。そのため、この島のことを詳しく知っている者は少ない。噂では、死者や怪物が徘徊する恐ろしい島とのことだが……?
グランソルリング
“クラウズエンド”で最も発展した王国の城がある島。指輪のような見た目をしており、その頂点に王城が構えられている。また、リングの外側から内側に向かって重力が働いている。そのため、リングの外側全体に建物を建てることが可能。
“クラウズエンド”に住む生物
“クラウズエンド”には人間や亜人のほかにもさまざまな生き物が暮らしている。家畜や野生動物、ドラゴン、ゴーレムなど、多種多様。生き物によっては縄張りを持っているため、侵入者である主人公に攻撃をしてくることもある。素材集めをするためには、彼らとの戦いは避けられない。
初回封入特典
初回封入特典は、“キャラクターおえかきパーツ100体セット”のプロダクトコード。本作には戦闘で使用可能なキャラクターの見た目を変えられるエディット機能が搭載されており、初回封入特典ではこのエディット機能を用いて日本一ソフトウェアの開発スタッフたちが作成した、“キャラクターおえかきパーツ”が手に入る。パーツの総数は、なんと100体分!日本一ソフトウェアの歴代のキャラクターたちに加え、オリジナルのキャラクターパーツなど、とにかく盛りだくさんの内容となっている。
★ダウンロード版 早期購入特典
2017年7月26日までにダウンロード版を購入すると、早期購入特典として同内容の“キャラクターおえかきパーツ100体セット”が手に入る。
Nippon1.jpショップ限定版
本作にラバーストラップやサウンドトラックCDなどが同梱された、日本一ソフトウェア公式通販サイト“Nippon1.jpショップ”限定版(価格:10480円[税抜])も登場。こちらも併せてチェックしてほしい。
【Nippon1.jpショップ限定版】※購入ページ
1. PS4「ハコニワカンパニワークス」パッケージ
2. 描き下ろし「メメ・カザミドリ」のラバーストラップ1種
3. サウンドトラックCD1枚組(20曲収録予定)
4. 缶バッチ3種セット(サイズ:57mm)
※初回出荷分には、“キャラクターおえかきパーツ100体セット”のプロダクトコードも封入されています。
※Nippon1.jpショップ限定版には数に限りがあります。
※同梱物・特典の情報はともに制作中の物です。内容が予告無く変更される場合がありますので、ご了承ください。
※画像はイメージです。
ハコニワカンパニワークス
メーカー | 日本一ソフトウェア |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 |
発売日 | 2017年7月13日発売予定 |
価格 | 6980円[税抜](7538円[税込]) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
備考 | ダウンロード版は6980円[税抜](7538円[税込])、ディレクター :古谷優幸、キャラクターデザイン:古谷優幸、音楽:AtelierWorks 杉江 一、有限会社 ZIZZ STUDIO |