世界的な展開も視野に入れたVR体験のフラグシップ店舗

 2017年6月13日、バンダイナムコエンターテインメントが展開するVR施設である超現実エンターテインメントEXPO“VR ZONE SHINJUKU”のプレスカンファレンスおよびVRアクティビティ体験会が、バンダイナムコエンターテインメント本社にて行われた。その模様をリポートする。

 カンファレンスでは冒頭、同社常務取締役・浅沼誠氏が登壇。「お台場で展開した“Project i Can”は非常に好評で、多くの方に楽しんでもらいました。その成功を受けて展開する、まったく新しいVR体験施設をご紹介したいと思います。社の総力をあげ、夢のような体験をご提供していくつもりでおります。なおオープンの日付も、7月14日に決定しました。ぜひ、バンダイナムコエンターテインメントの新しい挑戦にご期待ください」と、あいさつした。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_01
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_02
▲開会のあいさつとして、VR施設を展開する意義を述べる浅沼氏。

 続いて執行役員 AM事業部 事業部長の堀内美康氏が、事業計画や今後の展開を説明した。それによると、新宿の施設をフラグシップ店舗と位置づけ、そこを拠点として世界中に小型のVR施設“VR ZONE Portal”を展開していく予定とのこと。まずはこの夏に、足がかりとしてイギリスのロンドンに作っていく計画となっている。なお“VR ZONE SHINJUKU”の営業期間は、2017年7月〜2019年3月末を予定。動員目標は100万人だという。
 「100万人といわず、200万人、300万人というお客さまに訪れていただけるように、鋭意努力をしてまいりたいと思っています」(堀内氏)。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_03
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_04
▲堀内氏は、事業計画などを具体的に説明。

VRならではの魅力を活かした注目コンテンツが目白押し

 前説的な紹介に続いて、ここでインターバルとしてプロモーションビデオが上映された。内容は、4人の男女がVRプレイを楽しんでいるというもの。上映後には出演モデルの4人と、施設概要の説明役のスタッフ2名がステージに登場。モデルは宮原大輔さん、森本絢斗さん、黒澤かなえさん、中村星来さん。説明役のMCは、“Project i Can”エグゼクティブプロデューサーの小山順一郎氏(コヤ所長)と、マネージャーの田宮幸春氏(タミヤ室長)だ。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_05
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_06
▲PVでは、ゲーム画面に加え、実際に出演モデルが楽しんでいる様子も収録。
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_07
▲出演モデルがステージに登場。左から宮原さん、黒澤さん、ふたりおいて中村さん、森本さん。
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_08
▲軽妙なやり取りで説明してくれた、小山氏(左)と田宮氏(右)。

 その後、モデル陣はいったん降壇。ステージには小山氏と田宮氏が残り、施設概要説明のコーナーに。キービジュアルやメインコピーが紹介されたのち、いよいよ注目のVRアクティビティ解説となった。数多くのコンテンツがフリップ映像とともに説明されたが、ここではその素材をもとに、概要をかいつまんで以下に紹介する。

ドラゴンボール VR 秘伝かめはめ波
 手に気をためて、実際に“かめはめ波”を放つ感覚が体験できる。友だちと打ち合いのバトルも可能。気を最大にためると、4メートルくらいの巨大な“かめはめ波”も打て、その際は地面が削れるエフェクトが楽しめる。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_09
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_10

マリオカート アーケードグランプリ VR
 おなじみの『マリオカート』の世界に入り込み、スリル満点のレースが楽しめる。カイトでの空中滑走や、アイテムの投げ合いもVRで再現。リアルに目の前に迫る、パックンフラワーやドッスンのギミックは迫力十分だ。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_11
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_12

エヴァンゲリオン VR The 魂の座
 VR史上初となる、エヴァ操縦体験。エントリープラグ内のコックピットが完全再現されており、巨体を操っての使徒とのバトルを、圧倒的な臨場感で体験できる。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_13
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_14

釣り VR GIJIESTA(ギジエスタ)
 大自然のなかでルアーフィッシングを体験できるアクティビティ。ロッド型のデバイスを使用することで、暴れまくるサカナとの駆け引きはもちろん、アタリのコツコツとした繊細な感覚などもしっかり味わえる。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_15
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_16

極限度胸試し ハネチャリ
 昔懐かしい“ドロップサイクル”が、最先端のVR技術で復活。羽がついた足こぎグライダーに乗り込み、雄大な自然の中を飛行するスリルと爽快感を満喫できる。専用マシンにより、風もしっかりと体感可能。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_17
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_18

恐竜サバイバル体験 絶望ジャングル
 恐竜が生息するジャングルに不時着したという設定の、サバイバル系アクティビティ。プレイヤーはほかの生存者を探しながら、スタンディング・スクーターを駆り、ジャングルからの脱出を目指す。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_19
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_20

攻殻機動隊ARISE Stealth Hounds
 広いスペースを歩き回ってプレイする、新しいタイプのVRアクティビティも導入。その第一弾は、『攻殻機動隊』をモチーフとしたもの。集団での銃撃戦はもちろん、光学迷彩がどのように表現・体験できるのかが注目だ。こちらは8月より稼働の予定。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_21
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_22

“Project i Can”人気タイトル
 お台場のVR施設で人気を集めていたアクティビティをピックアップ。未体験の人には嬉しい再登場となる。

国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_23
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_24
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_25
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_27
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_28
国内最大級のVR体験施設“VR ZONE SHINJUKU”のオープンに先駆けて実施された体験会の模様をお届け!!_29