“ゲーム仲間が見つかる”国内学生向け支援プログラム

 2017年5月18日、ライアットゲームズはPC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』(以下、LoL)において、国内学生向けの『LoL』コミュニティ支援プログラム“LeagueU”を正式にスタートさせた。

 正式スタートに伴って公式サイトが大幅にアップデート。学生はLeagueUサイトに登録し、サークルメンバーの募集や検索、イベント告知などを行えるようなった。活動に役立つ公式グッズなどの提供を受けたり、ライアットゲームズとコンタクトを取ってサークル運営上の課題やイベント企画などを相談することもできるという。

『リーグ・オブ・レジェンド』学生のコミュニティー活動を支援する“LeagueU”が正式に始動_01

 以下、リリースより。


LeagueUは、「リーグ・オブ・レジェンドでつながるキャンパスライフ、あなたの学校にもゲーム仲間は必ずいる。」をキャッチコピーに、学生主体の熱意あるコミュニティ活動を、ライアットゲームズがさまざまな形で応援していくプログラムです。

*本プログラムは大学・大学院・専門学校・高等専門学校の学生を対象にしています。(ただし、高等専門学校は4年生以上)

■『LeagueU』の学生へのサポート

1. LeagueU公式サイト→こちら
公式SNSチャンネル(Twitter:@LeagueUOfficial)
LeagueU公式サイトでは、学校名、地域、サークルの雰囲気などで全国のLoLサークルを簡単に検索することができます。自分にあったサークルをみつけたり、また、公式サイトに登録することでメンバーの募集や、全国のサークルに対戦を申し込んだりすることも可能となります。LoLを基点に全国の学生がお互いにつながることができるようになります。

2. リーダーズハンドブック
公式サイトでは、LeagueUに参加するサークルのリーダー向けに制作されたハンドブックを公開しています。ライアットゲームズがグローバルで展開している学生プラグラムの経験をベースに、サークルを運営するためのノウハウや心構えが記載されています。
→こちら

3. デジタルアセット
サークル活動に自由に使用することができる、ポスターやロゴなどのテンプレート集を提供します。
アセット一覧はこちら

4. イベントサポート
「イベントの企画で悩んでいる」「開催場所が見つからない」「必要な機材や賞品が足りない」など、学生がイベントを企画運営する上での課題に対し、ライアットゲームズが企画の相談、PC機材の貸与、会場の費用や賞品の提供といった、さまざまなサポートをします。

5. 公式イベント
ライアットゲームズによる公式イベントに参加することができます。全国のサークルリーダーが集うミーティングなどを開催予定です。イベントの詳細は今後、LeagueU公式サイト・チャンネルにて発表します。

※サポート内容は変更となる場合があります。

■LeagueU Moments 2016
昨年度のLeagueUの活動を動画で公開しています。
→こちら

■ライアットゲームズは、学生プレイヤーを応援します!
LoLの国内学生コミュニティに向けた支援プログラムは、2016年4月より展開し、全国120以上のサークルの立ち上げおよび、100件以上の学生主催イベントをサポートしてきました。2017年2月から3月にかけて、LoLの学生日本一を決める全国大会「LeagueU Grand Tournament 2016」を開催、総勢200人以上の学生が参加するなど、大きな盛り上がりをみせました。ライアットゲームズは、今後も『LeagueU』を通じて、国内の学生プレイヤーに向けたさまざまなサポートを拡充していきます。