うまい肉とアップデート情報でプレイヤーをもてなす
2017年5月7日のゴールデンウィーク最終日、ゲームオンはPC用MMORPG『黒い砂漠』のユーザーを招いたバーベキューパーティーを開催した。
このイベントは本作の正式サービス2周年を記念して開催されたもの(記念日は5月8日)。日本運営プロデューサーの麥谷将人氏や運営スタッフ陣が、日頃の感謝を込めて参加者をもてなした。肉で。
また、イベントのラストには今後のアップデートについても発表された。内容は記事の後半でお伝えするので、まずは楽しそうなBBQパーティーの模様をご覧ください。
アップデート情報の発表もあったものの、この企画の目玉はあくまで“交流”だ。運営スタッフとプレイヤー、もしくはプレイヤー同士でキャラ名が書かれた名刺を交換し、親睦を深める。
席はゲームオン側で振り分けているものの、後述のクイズ大会のとき以外は自由席みたいなもの。アグレッシブに名刺交換して回る参加者も多いので、「ほかの人と交流したいけど話しかけるのが苦手」という人も安心だ。ちょくちょくお調子者もいるので、にこにこしていれば自然と輪に入れるはず。
BBQパーティーが中盤に差し掛かったころ、テーブル対抗クイズ大会が実施された。『黒い砂漠』に関する3択問題が出題され、成績上位2チームには高級黒毛和牛をプレゼント。人々の本気を引き出すのは、いつの時代も肉である。
クイズはそこそこの難度だったはずなのだが、さすがは『黒い砂漠』大好きっ子たちだ。6チームが全7問を正解して同率1位に。最終的には2チームがじゃんけんでいい肉を勝ち取った。
こういう寸劇に付き合ってくれるほど、『黒い砂漠』プレイヤーはいいやつばかりです。
さて、このままBBQパーティーは終盤へ。豪華賞品が当たる恒例の抽選会も実施され、ゲーム内アイテムやグラフィックボードなどが参加者の手にわたった。
その後は記念写真を撮影し、みんなで協力して後片付け。ここでお開きかと思いきや、麥谷将人氏の口から、次期アップデート“神樹の宿りし聖域”が2017年5月17日に実装予定であると発表された。
別室で今後のロードマップを公開
BBQパーティー終了後に別室に移り、今後のアップデート内容を説明してもらった。
新エリア・カーマスリビアに関するアップデートは2段階に分けて実装される予定で、5月17日の“神樹の宿りし聖域”は前半部分。ここでは一部地域と9世代馬が1種類登場する。
もともと3段階に分けると発表されていたが、コンテンツの構成を整理して2段階に変更となる。ボリュームを減らしたわけではなく、ぎゅっと凝縮されているようだ。
後半に当たるカーマスリビアPart.2では、首都グラナ(仮)と3つの狩り場が実装される。首都グラナ(仮)は女神によって守護された街。豊かな緑と調和した景観が特徴だ。
新たなマップのひとつ“神秘的なポリの森(仮)”は妙にカラフルなキノコが目立つマップ。キノコはただのオブジェではなく、毒攻撃に注意が必要なキノコ型モンスターも登場する。適正レベル帯は53~55とカーマスリビアではいちばん低く、メディアの放浪盗賊やメイン族の狩り場と同等程度の難易度になるそうだ。
続いて、リングウッドの森(仮)の適正レベルは55~57。人が多いソサン狩り場の代替として使えるようになる予定だ。人気が分散すればプレイしやすくなる。
3つめのガイピンラシア寺院(仮)は今回の最難関エリア。適正レベルは60で、古代遺跡のようなコンセプトで作られている。
【第2の9世代馬“ディネ(仮)”】
これらのマップ実装と近い時期に、第2の9世代馬“ディネ(仮)”が登場。ユニコーンを思わせる角と金色のたてがみが特徴的で、強力な突進攻撃スキルを習得可能だという。また、周囲を回復させる能力も持っているそうだ。
【そのほかのエリアのイメージビジュアル】
【新システム“アルティノ商団システム”】
新システムの“アルティノ商団システム”が発表となった。ワールドマップ上でプレイする貿易シミュレーションゲームのようなシステムで、商団の構成や交易ルートを設定・投資を行えるようだ。
経由地を設定するか目的地に直接行くかで結果が変化するほか、護衛をつけておけば道中で発生する略奪行為を防ぐことも可能。報酬はゲーム内マネー(シルバー)ではなく、付加価値のあるアイテムなどが想定されている。
まだ詳細は不明だが、インターフェースを見る限り、労働者を雇った生産系のコンテンツに近いのかもしれない。
【リマスタリング】
これらのアップデートとは別に、韓国では2017年内にグラフィックのリマスタリングが予定されている。適用すると臨場感が格段に増すが、プレイヤーのPCスペックの問題もあるので、オプション設定でオン/オフを切り替え可能になる。日本での導入時期は韓国での反応次第となる予定だ。
ほかに、サウンドの品質向上も検討中。オーケストラの起用も視野に入れているとのこと。
【2周年記念の施策】
最後に、2周年記念のアニバーサリー施策について発表された。本日(2017年5月8日)からログインキャンペーンがスタートしており、記念アクセサリーがもらえるほか、総額1000万円相当のウェブマネーが当たる。
また、今回のBBQパーティーを皮切りに、全国5ヵ所で交流オフラインイベントを実施。梅雨明け~夏頃を目処に開催予定で、場所や詳細は公式配信“さばくてれび”などを通して発表されていく。
韓国ではすでに実装になっている新クラス“格闘家”や2016年11月のオフラインイベントで公開された巨大生物など、カーマスリビア関連以外にも準備中のコンテンツは多い。そのため、今回の発表内容がいつ実装されるかは未定だ。韓国パールアビス社の開発力を信じて、BBQオフラインイベントで肉を食いながら待とう!