ボンズ・南雅彦氏がボストンでコメント

 劇場版3部作として映画化されることが決まったテレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』について、第1作『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1』が、2017年秋に日米同時期公開されることが明らかになった。

[関連記事]『交響詩篇エウレカセブン』劇場版3部作で公開へ! “ファースト・サマー・オブ・ラブ”も映像化

劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_03
劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_02
▲US版
▲日本版

 『交響詩篇エウレカセブン』シリーズをプロデュースしてきたボンズ代表兼プロデューサーの南雅彦氏によると、2017年秋以降、1年に1作品が公開される方針。これは3月31日~4月2日に開催された“アニメボストン2017”のトークショーで同氏より明かされたもので、初公開の設定画も公開された。

 以下、バンダイビジュアルが配信したリリースより、イベントの模様を抜粋してお届けする。


イベント登壇の模様登壇者:ボンズ代表兼プロデューサー南雅彦氏

<一言ご挨拶>
南:こんにちは。初めまして。日本から来ました。ボンズというアニメーションの制作会社をやっております南です。今日はみんなと出会えて嬉しいです。宜しくお願い致します。

劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_05
▲南氏に質問をするアニメファン

<新プロジェクト(エウレカセブン ハイエボリューション)について>
南:
日本では2週間前に発表したが、アメリカで正式にアナウンスさせていただくのは、今日が初めてです。
12年前にTVシリーズで描いた作品を、今回新たに劇場3部作でアニメ化していきます。
そして、先日日本で公開され話題になったPVを見ていただきましたが、新たに描かれる「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に関わるキャラクターを簡単にご説明させて頂きます。

・ハンマーヘッド
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」に出てくる新機体です。出渕裕さんのデザインです。

・デビルフィッシュ
TVシリーズでも、ホランドが乗っていた機体だが、今回はゴールドバージョンも登場します。詳細は言えませんが、楽しみにしていてください。

・エウレカ
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるエウレカのパイロットスーツになります。

・アドロック
レントンのお父さんです。TVシリーズでは、写真の中など、少ししか登場していませんでしたが、今回は「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で活躍するキャラクターとして登場予定です。

・ニルヴァーシュ
これは日本でもまだ出していない新規設定です。
「ファースト・サマー・オブ・ラブ」で描かれるニルヴァーシュの新たな設定です。
今はまだ見せられませんが、映画の時はアクションシーンも楽しみにしていてください。
TVシリーズの監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一、皆さんが交響詩篇でワクワクしてくれた仲間が集まって今回の映画を作ります。

劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_06
▲アメリカ配給決定に熱狂する観客!

<今後の展開について>
南:今回、会場に集まって頂いたファンの皆様に前で正式に発表させて頂きますが本作の公開は2017年秋に公開となります。
日本でもまだ“秋”とは言っていませんでしたが、1作目は2017年の秋、以降1年に1作品の公開を予定しています。
また、アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ等、全世界で同時期に展開を予定しており、北米はFunimationが担当。北米での配給も決定していますので、今後のニュースにも期待して待っていて下さい。

<最後の一言>
南:こんなに集まってくれてありがとうございます。とても楽しい時間を過ごせました。「エウレカセブン ハイエボリューション」も含め、ボンズの新しい作品を楽しみに待っていて下さい。

劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_01
劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_04
劇場版『交響詩篇エウレカセブン』第1作は2017年秋に日米同時期公開! 初公開の設定画もお披露目_07
▲会場で行われたサイン会の様子

ストーリー

 10年前、世界を揺るがせた大事件「ファースト・サマー・オブ・ラブ」が起こった。
 そこで父アドロックを失った息子のレントンは今、辺境の街ベルフォレストで塔州連合軍軍学校に通っていた。英雄と讃えられる亡き父。なにもない単調な毎日。レントンにとって自分の身の回りにあるすべてが息苦しかった。
 そんなレントンの前に、世界最古のLFOニルヴァ―シュが突如姿を現す。そのコクピットから姿を現したのはエウレカだった。レントンとエウレカの、必然と偶然の間で揺れる出会い。それこそが人類と異種知性体スカブコーラルの未来の始まりだった。レントンとエウレカの旅路は、果たしてどこに行き着くのか!
注)LFO(Light Finding Operation)作中で使われる民間用の人型機械

総監督:京田知己/脚本:佐藤大/キャラクターデザイン:吉田健一
原作:BONES
監督:清水久敏/メインメカニックデザイン:河森正治/コンセプチャルデザイン:宮武一貴
デザインワークス:武半慎吾、齋藤将嗣、出渕裕、コヤマシゲト
キャラクター作画監督:藤田しげる、倉島亜由美/特技監督:村木靖/メカニック作画監督:阿部慎吾
メインアニメーター:柿田英樹、金子秀一、大塚健、横屋健太、長野伸明、工藤糸織
美術監督:永井一男/美術監督補佐:本庄雄志/色彩設計:水田信子/編集:坂本久美子/撮影監督:木村俊也/音響監督:若林和弘
音楽:佐藤直紀/挿入曲:Hardfloor
アニメーション制作:ボンズ
製作:バンダイナムコエンターテインメント、バンダイビジュアル、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、毎日放送、ボンズ/配給:ショウゲート