伝説のタイトルを超最先端技術で再現?

 1986年にタイトーより発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『たけしの挑戦状』がVR化!? 同作30周年記念企画の『たけしの挑戦状 VR』として、公式サイトがオープンしている。

『たけしの挑戦状』が“VR”化!? と思いきや、スマホアプリで2017年夏に配信決定【エイプリルフール】_01

 『たけしの挑戦状』は、ビートたけしが自身初のゲーム監修を務めたアクションアドベンチャーゲーム。サラリーマンである主人公が宝探しの冒険をするというストーリーに、たけしの「いままでにない独創的な発想を入れたい」という意図から数々の斬新(?)な仕掛けが盛り込まれており、いまなお語り継がれている怪作だ。そんな本作が満を持してVR化!? タイトー独自の新VR(サイトによれば“VIP Reality”)技術を使用し、五感を網羅した体験ができる……とのことだが、その全貌は公式サイトでチェックしていただきたい。

 また同サイトでは、ゲームのキーアイテムである離婚届がオリジナルデザインで登場。ダウンロードしようとすると、とある仕掛けが用意されているのでこちらも要チェック。

 今回の『たけしの挑戦状 VR』はもちろん、本日“4月1日”に引っかけた企画の一環……なのだが、公式サイトの最下部には「でも ぶいあーるじゃないけど げーむが でるのは ほんとうだってば」という気になる記載が。サイトをさらに辿ってみると、懐かしのゲームタイトルをスマートフォン用アプリとしてリバイバルする“TAITO CLASSICS”にて、『たけしの挑戦状』が配信されることが決定したようだ(2017年夏配信予定)。“TAITO CLASSICS”では『タイムギャル』や『たけしの挑戦状』を含め、往年の名作が続々と公開予定。追加コンテンツを含むタイトルも多数発売されるとのことなので、お楽しみに!