イシイジロウ氏原作の舞台『龍よ、狼と踊れ Dragon,Dance with Wolves』が3月8日より“CBGK シブゲキ!!”にて公演決定 芝村裕吏氏、西村キヌ氏コメントが到着_03

 ゲームデザイナーのイシイジロウ氏原案の舞台『龍よ、狼と踊れ~ Dragon,Dance with Wolves~』が、2017年3月8日から3月20日までの期間中、東京・CBGKシブゲキ!!にて上演されることが発表された。

 本作は、従来の舞台制作の概念にとらわれない新たなプロジェクトとして、各界からトップクリエイターが集結。舞台発でさまざまなメディアミックスを仕掛けることになる本作の舞台は、幕末の混乱期にある日本。京の都を脅かすテロリスト・攘夷志士と政府が召集した対テロ部隊・新撰組を軸に、近代日本の命運を決めた“明治維新”の裏側を描く。さらに、期間中はスペシャルステージとして、2014年、2015年に好評を博した『新撰組×人狼TLPT』も期間内に同時上演されるとのことだ。

公演概要
◆会場:CBGK シブゲキ!!
◆日程:2017年3月8日(水)~ 20 日(祝・月)
◆原作:イシイジロウ
(ゲーム「428 ~封鎖された渋谷で~」、アニメ「 モンスターストライク」、アニメ「ブブキ・ブランキ 星の巨人」)
◆脚本・演出:松崎史也
(舞台「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE」、舞台「クジラの子らは砂上に歌う」、舞台「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」)
◆題字:憲真
(舞台「人狼TLPT×新撰組~壬生村の狼 至誠の巻~」、アニメ「ノブナガ・ザ・フール」、FIFAワールドカップサッカー日本代表公式ロゴ)
◆キャラデザイン:西村キヌ
(ゲーム「ストリートファイター」シリーズ、ゲーム「極限脱出ADV 善人シボウデス」、アニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」、ゲーム「カルドセプト リボルト」)
◆音楽:横山克
(アニメ「ブブキ・ブランキ 星の巨人」、アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」、アニメ「四月は君の嘘」)
◆設定考証:芝村裕吏
(ゲーム「高機動幻想ガンパレード・マーチ」、小説「遥か凍土のカナン」、ゲーム「刀剣乱舞」)
◆キャスト 赤澤遼太郎 萩野崇 對馬桜花 前島亜美 谷口賢志 加藤靖久  他
◆チケット料金:6,000円 (前売・当日共/全席指定/税込)

イシイジロウ氏コメント

 本当にやりたかったモノがやっと発表できました。皆さん是非劇場で”その第一歩”を目撃してください。

設定考証 芝村裕吏氏コメント

 狼よ龍と踊れ、監修者として舞台稽古を見て参りました。
 昔舞台に出ている声優さんや芸人さんが体中に怪我してて何やってるんですかと楽屋で話をしたところ、舞台に決まってるでしょとキラキラした目で言われてマジデーと思っていたのですが。
 実際見ると、まあ、確かに怪我しますね。実際目の前で小道具は壊れるわ下駄の歯は飛ぶわ脚を怪我するわで圧倒されました。知ってたけど壮絶だなおいと、一人で感心しました。それでいてこれらの(ハードな)稽古はより大きな怪我を防ぐための綿密な訓練なんですよね。立ち位置を何度も確認したり、落ちた小道具の位置を気にしたりと、こうして安心して見ることができる舞台が作られていくのだと感心しました。安全も品質向上も当たり前ですが、その当たり前を積み上げていくのは大層大変なことです。
 そんな中でここは歴史的に妙なんでと突っ込むのはつらかった! このレベルの仕事やってる人に修正をお願いするのは大変だよという感じでした。(それでもたくさん監修してしまいました……)
 考証と安全と舞台の大きさと、小道具の重さ、制約の中でどうバランスをとるかもそうですが、舞台には舞台で無限に可能性ありますね。昔舞台には近づくなと偉い人に言われたんですが、確かに身代潰しそうな面白さがあります。
 で、気になる舞台の中身なんですが、何を言ってもネタバレになりそうなんで、避けて言いますと、いやー。佐々木小次郎控えめに言って最高ですよ。すぐ見に行ってよし。あと数名、どう見ても本物が混じってました。役者凄いわ。
 ちなみに作中ではまだ山口一が親指に力入れて剣握ってますが、これはまだ我流だからです。持ち手の所作まで見てほしい!

キャラクターデザイナー 西村キヌ氏コメント

イシイジロウ氏原作の舞台『龍よ、狼と踊れ Dragon,Dance with Wolves』が3月8日より“CBGK シブゲキ!!”にて公演決定 芝村裕吏氏、西村キヌ氏コメントが到着_01
イシイジロウ氏原作の舞台『龍よ、狼と踊れ Dragon,Dance with Wolves』が3月8日より“CBGK シブゲキ!!”にて公演決定 芝村裕吏氏、西村キヌ氏コメントが到着_02