新キャストを多数迎えて来春上演
2017年3月より順次、東京・大阪で上演予定の舞台『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~ 2017』。本作の制作発表会が本日2016年11月30日(水)に開催され、主演の横浜流星を始めとした出演キャストが登壇した。
本作はスパイク・チュンソフトの人気タイトルを原作にし、2015年に上演された舞台『スーパーダンガンロンパ2』の再演版。横浜流星(日向創役)がふたたび主演となり、新キャストも多数出演する。今回開催された制作発表会に登壇したキャストは以下の通り(敬称略)。
横浜流星(超高校級の???・日向創役)
伊藤萌々香(フェアリーズ)(超高校級のゲーマー・七海千秋役)
井上正大(超高校級の飼育委員・田中眼蛇夢役)
植田圭輔(超高校級の極道・九頭龍冬彦役)
伊波杏樹(超高校級の軽音楽部・澪田唯吹役)
高橋ユウ(超高校級の体操部・終里赤音役)
おにぎり(ニューロマンス)(超高校級のマネージャー・弐大猫丸役)
倉持由香(超高校級の保健委員・罪木蜜柑役)※Wキャスト
高野祐衣(超高校級の保健委員・罪木蜜柑役)※Wキャスト
中田クルミ(超高校級の王女・ソニア・ネヴァーマインド役)
西洋亮(超高校級の御曹司・十神白夜役)
濱頭優(超高校級の剣道家・辺古山ペコ役)
蜂谷晏海(超高校級の写真家・小泉真昼役)※Wキャスト
山口真季(超高校級の写真家・小泉真昼役)※Wキャスト
いしだ壱成(超高校級のメカニック・左右田和一役)
鈴木拡樹(超高校級の幸運・狛枝凪斗役)
神田沙也加(???)
アキヒト(ENcounter ENgravers)(振付)
山本タク(脚本・演出)
初演でも主演を務めた横浜が「この作品を再演できることが幸せ。キャストも半分ほど替わり、演出や振り付けも変わった。またみんなで力を合わせ、初演よりパワーアップしたものをお届けできるよう全力でがんばります」と意気込みを語ると、本作で初出演となる伊藤は「初めての舞台で緊張しています。『ダンガンロンパ』シリーズはアニメ見ていてゲームも遊んでいた原作ファンなので、千秋役を精いっぱい演じ切りたいです」と熱弁。アニメから始まりゲームもプレイしたという伊藤は、『ダンガンロンパ』の魅力を「世界観やキャラクターの存在感が強くて素敵な作品」と語り、「千秋ちゃんはゲームをやっていたときから好きで、まさか私が演じられるなんて……すべてがかわいくて、本当にうれしく思っています」と、本作の出演する喜びをあらわにしていた。
再演にあたっては続投キャストも意気込みを見せ、「初演よりも、俗に言う“厨二病”感を増して挑みたい」(井上)、「胸のボリュームアップに苦戦しましたが、1年の時を経てプロ級にボリュームアップできるようになりました(笑)。春の公演ではよりボリュームアップして、力強い終里に近づきたい」(高橋)、「先日衣装に袖を通したところ、誰にも気づかれませんでしたがちょっと痩せました(笑)。演技も身体も成長した十神をお見せしたい」(西)、「初演の制作発表でも、“キーパーソン”とプレッシャーをかけられていた記憶が甦ります。緊張とプレッシャーをいい意味で捉えつつ、狛枝に寄り添いたい」と気合たっぷりのコメントが続出。新キャストも「『ダンガンロンパ』シリーズにはゲーム、アニメ、舞台それぞれにたくさんのファンの方がいる作品。うれしい反面緊張していますが、蜜柑ちゃんは“例のシーン”もあるので、なるべく再現して、グラビアアイドルらしくセクシーな蜜柑ちゃんを作り上げていきたい」(倉持)、「初めての舞台がこのような作品で緊張しています。ソニアさんは私生活の自分とはかけ離れた存在ですが、近づけるようにがんばりたい」(中田)と、それぞれに意気込みを語っていた。
また脚本・演出を務める山本氏は「再演を上演する間にアニメ『ダンガンロンパ3』もあり、より『ダンガンロンパ』が深くなっている。よりブラッシュアップした『スーダン2』は、もう新作だと思います。先ほどオニギリさんがエレベーターで“うわあ、学級裁判に行くみたいだな”と言っていましたが、キャスト一同、今日から始まったんだと気合い十分」と語りつつ、「『ダンガンロンパ』の魅力は、記憶をなくした人間がどう生きていくのか、どのように最期を迎えるのかという人間的普遍的なテーマ。そこを脚本・演出として、“超”がつくすばらしいキャストとともにお送りしたいと思います。春までお待ちください」とアツくアピールした。
さらに本作でも映像出演という形で参加する神田も「映像出演はカンパニーのみんなと会えるわけではないのでちょっぴり寂しいですが、気持ちはいつもカンパニーの一員」と話し、映像出演のみならず、テーマソングでも本作に携わること発表。舞台版の第1作から出演するキャストとしてのみならず、『ダンガンロンパ』ファンとしてもおなじみの神田だけに、「アニメ『ダンガンロンパ3』はいち視聴者として楽しませていただいた。まだ“ロス”が続いているんですが、『ニューダンガンロンパV3』でロスを埋められることを楽しみにしています」と、ゲーム最新作への期待も滲ませていた。なお神田は同作に主人公役を演じる声優としても参加。公演時はすでにゲームが発売されているだけに、舞台とゲームの演じ分けなども楽しみなところだ。
そして制作発表会では、伊藤演じる七海千秋のキャラクタービジュアルも解禁。「撮影でこの格好ができたことがうれしすぎて、ひたすら自撮りしていました!」と伊藤が語るだけあり、横浜も「すごくお似合い。どんな七海が完成していくのか楽しみです」と太鼓判を押していた。なお以降のビジュアルは、毎週金曜日に公式サイトにて順次公開予定だ。
公演概要
◆タイトル:『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~ 2017』
◆公演日程・会場:
・東京・Zeppブルーシアター六本木:2017年3月16日(木)~3月26日(日)
・大阪・森ノ宮ピロティホール:2017年3月30日(木)~4月2日(日)
※各会場の公演スケジュールは公式サイトへ
◆チケット料金(税込・全席指定):特別傍聴席 12000円/S席 8500円
※未就学児入場不可。
※出演者は変更になる場合があります。なお、出演者変更に伴うチケットの変更・払い戻しはお受けできません。
◆チケット一般発売日:2017年1月14日(土)10:00~
◆出演者:
主演・横浜流星(日向創役)
伊藤萌々香(フェアリーズ)(七海千秋役)
井上正大(田中眼蛇夢役)
植田圭輔(九頭龍冬彦役)
伊波杏樹(澪田唯吹役)、高橋ユウ(終里赤音役)、三瓶(花村輝々役)、おにぎり(ニューロマンス)(弐大猫丸役)、倉持由香(罪木蜜柑役・Wキャスト)、高野祐衣(罪木蜜柑役・Wキャスト)、中田クルミ(ソニア・ネヴァーマインド役)/西洋亮(十神白夜役)、水越朝弓(西園寺日寄子役)/濱頭優(辺古山ペコ役)、蜂谷晏海(小泉真昼役・Wキャスト)、山口真季(小泉真昼役・Wキャスト)
いしだ壱成(左右田和一役)
鈴木拡樹(狛枝凪斗役)
TARAKO(声の出演・モノクマ役)
貴家堂子(声の出演・モノミ役)
神田沙也加(映像出演・???)
ほか
◆演出・脚本:山本タク
◆シナリオ監修:小高和剛(スパイク・チュンソフト)
◆音楽:高田雅史(サウンドプレステージ)
◆振付:ENcounter ENgravers
◆原作・企画協力:スパイク・チュンソフト
◆制作:CORNFLAKES
◆後援:beachwalkers./TOKYO MX
◆主催:希望ヶ峰学園演劇部/Zeppブルーシアター六本木運営委員会