取材記者が独断でチョイスした12の出展作を紹介

 2016年11月13日、同人・インディーオンリーのデジタルゲーム展示&即売会“デジゲー博2016”が、秋葉原UDX 2階アキバ・スクエア(東京千代田区)にて開催された。登録数200を超えるサークル・企業がブース出展し、例年以上の賑わいをみせたイベントの中で、記者が注目したタイトルをピックアップ紹介する。

 今回で4回目となるデジゲー博。プラットフォーム不問、出展作は原則としてオリジナルもの(※東方Project二次創作は除く)、ライブラリや制作ツールの展示もオーケー……という、デジタルゲーム関連に特化したイベントとしての成熟と、今年一気に出揃った感のあるVR機器・コンテンツの盛り上がりもあってか、会場のアキバ・スクエアは、始終熱気に包まれていた。

 記者は約3時間ノンストップで会場内を回っていたが、200以上の参加登録サークルをひとりですべて網羅するのは、どだい無理な話。というわけで今回は、個人的な好み(と、多少のしがらみ)でチョイスした12ブースの展示物を、3つのカテゴリーにわけて紹介するに留めることにした。イベントの切り口は人によって千差万別ではあるが、デジゲー博というイベントにはどんな作品が集まり、そこでどんな体験をできるかといったことが、多少なりとも伝わるはずだ。

同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_01
同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_02
▲午前11時から午後4時までの開催期間中、場内はつねに来場者の波で満ちていた。おなじみの東方Project二次創作ゾーンも、『東方紅舞闘』(CUBETYPE)のPlayStationVRプレイに行列ができるなど、相変わらずの盛況ぶりだった。

完成が楽しみな正統派(?)同人ゲーム

オヤシロ物語』 超OK

同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_03
同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_04

 波動使いの少女となって、襲い来る波動生物と戦いながら、拠点となる御社を強化していく。、オヤシロ経営RPG。ブースでは、序盤ステージをプレイできる体験版のダウンロードコードを提供していた。開発者のクルステ氏は、個人が開発したフリーのゲーム制作ツール『アクションエディター4』で数多くのゲームを制作してきたフリーゲーム作家で、今作では初めて開発環境にUnityを使用したとのこと。

※超OK公式サイト

アトの跡』 ほしさらい

同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_05
同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_06

 主人公“アト”の足跡を頼りについてくる少女をかばいながら、進路をふさぐ敵を倒していく、PC用2Dスクロールアクションゲーム。竜巻に巻き込んだ敵や敵弾を投げ飛ばして効率よく敵を倒すなど、さまざまなアクションテクニックを発揮できる。本作の開発期間は、今年で5年目。開発者によれば「去年、ゲームとしてやっとおもしろい形になりました」とのことで、早期の完成に向けてレベルデザインやバランスを調整中とのこと。デジゲー博2016出展バージョンは、フリーゲームダウンロードサイト”ふりーむ”にて、無料公開されている。

※ほしのさらい公式サイト

From_.』(NAKAJIMA)

同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_07
同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_08

 スマホアプリ開発などを手掛けるIT企業の女性プログラマー・なかじま氏がひとりで開発中の、アドベンチャーゲーム。プレイヤーは郵便配達人となって、さまざまな人間模様にふれていく。極限までシンプルに構成されたグラフィックと、物静かなゲーム進行に独特のムードがあり、多くの来場者が足を止めてプレイ。となりのブースでは、彼女が勤務するメーカーが開発中のスマホ用対戦型アクションゲームの開発途中バージョンが、参考出展されていた。

※なかじま氏公式Twitterアカウント

タイトル未定』(惑星まりも)

同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_09
同人・インディーゲームの期待・圧倒・驚きが勢揃い! “デジゲー博2016”リポート_10

 画面外の敵を“狙撃”するロングレンジ2Dシューティングゲーム『伊』など、ひと癖ある作品を手掛ける惑星まりもの最新作。プレイヤーは、左右移動とライトの点灯だけできるランプ(?)となって、フィールドに隠された謎を解いてステージクリアーを目指す。グレースケールで描き込まれた美しいドットグラフィックと、プレイヤーの洞察力に委ねられた、世界のシンプルなありかたが印象的だった。展示版では1ステージぶんしか遊べなかったが、最終的には20ステージ以上用意していくとのこと。ちなみに、本作の開発環境は、『Downwell』などにも使われている海外製2Dゲーム制作ツール“GameMaker”。

※惑星まりも公式サイト