日清食品がeスポーツイベントに協賛した理由は?
2016年11月3日、PC用対戦オンラインゲーム『League of Legends』のアマチュア大会“Logicool G CUP 2016”決勝戦が開催された。
本イベントは多くの企業によって支えられており、大半はゲームに深い関わりを持っている。そんな中、異彩を放つ名前があった。日本最大手クラスの食品メーカー・日清食品である。野球やサッカー、テニス、陸上など、スポーツを支え続けてきた実績を持つ日清食品ではあるが、eスポーツシーンにおいては、これまでにその名前を聞くことはなかった。
なぜ日清食品は“Logicool G CUP 2016”への協賛を決めたのか? その真意を確かめるべく、日清食品株式会社 第5グループ主任の石川耕太氏(文中では石川)に話を伺った。
――本イベントへの協賛を決めたきっかけを教えてください。
石川 まず第一に、eスポーツシーンの盛り上がりを感じていることが挙げられます。それに、ゲームは国境や性別に関係なく、誰でも大会や試合に参加できますよね。そこに魅力を感じたんです。ゲームに取り組んでいる方はストイックで、大きな熱量を持っています。そこが弊社の『日清のとんがらし麺』がマッチすると思い、サポートさせていただくことになりました。
――今回のイベントに限らず、ほかのスポーツ系のイベントのサポートも頻繁に行っていますよね。
石川 そうですね。過去に何度もスポーツへの支援を行わせていただいています。eスポーツに関しては今回が初めてですね。
――どういった考えのもとでスポーツやスポーツイベントへの支援を行っているのでしょうか?
石川 スポーツへの支援については、とても長く、歴史ある取り組みをさせていただいております。現時点での活動を例に挙げると、プロテニスプレイヤーの錦織圭選手のサポートなどですね。
また、我々自身も陸上競技部という実業団を持っています。“食とスポーツは健康を支える両輪である”という社の精神にもあるように、いままでもこれからも取り組みを続けていきます。
――と、言いますと、eスポーツもスポーツのひとつとして捉えられているということでしょうか?
石川 ええ、そう思います。「ひとつの目的や目標に向かって、みんなで熱狂する」ということは、ゲーム内の世界であろうが部屋の外の競技場であろうが、いっしょだと思いますね。そこは同じスポーツとしての共通項だと考えています。
――競技シーンは共通する部分が多いですよね。
石川 そうですね。勝利を目指して戦ったり、自分の技術や精神的な部分を磨き上げる行為は、ほかのスポーツと共通するんじゃないかなと思います。
――今回の“Logicool G CUP 2016”への協賛では、具体的にどのようなことをされているのでしょうか?
石川 基本的には、商品の協賛ですね。来場者への配布のほかに、優勝チームの選手には『日清のとんがらし麺』1年分を贈らせていただきます。
――「『日清のとんがらし麺』1年分」ってなかなかのパワーワードですね。プレイヤーにはうま辛いものを食べて汗をかいて発散してもらう、といった感じでしょうか。
石川 『日清のとんがらし麺』を食べていただいて、新陳代謝を高めてほしいですね(笑)。夜間だと小腹が空くことがあると思うのですが、そういったときにも『日清のとんがらし麺』をオススメしたいです。ちょっと辛いので、急いで食べられるとむせることもあるかもしれません。辛いものが苦手な方には、落ち着いて、味わって食べていただければと思います。
――ゲーム関連の取材をしていて、そんな注意事項を聞くとは思いませんでした(笑)。ちなみに、石川さんはゲームはプレイされますか?
石川 お恥ずかしい話で、最近はあまりプレイしていないんですよ。小学生から高校生くらいのあいだはガッツリと遊んでいましたが。
――お忙しいでしょうし、なかなかゲームをする時間が取れないというのもわかります。そんな石川さんとしては、若い世代がゲームを楽しんで、そこで友だちを作って盛り上げるというシーンを見て、どのような感想を抱いていますか?
石川 「新しい文化」のようなものと感じます。私も小さい頃にみんなで集まってゲームをしていましたが、それの延長線というか、より熱いものに進化しているんだろうというイメージですね。
――今回の“Logicool G CUP 2016”会場であるヒカリエホールは数百人規模のイベントに対応した大きなホールです。こういうところでゲームのイベントを開催すると聞いて、やっぱり驚きましたか?
石川 最初にお話をいただいたときには、じつはあまりピンと来ていなかったんですよ。ですが、実際に会場を見たらびっくりしましたね。こんなに大きな会場にゲームファンが集まって試合を観る。すごく新鮮に感じますし、おもしろい取り組みだと思いました。
――今後の取り組みについての展望を聞かせてください。
石川 eスポーツは日本の文化の中では若いものですよね。知らない方もまだ多いですし。ただ、老若男女が対等に戦える“ゲーム”という競技は、すごく公平で、本当にすばらしいと思います。海外では日本だと考えられないぐらいの盛り上がりを見せていますよね。
――はい。日本のeスポーツイベントは規模も認知度もまだ及ばないですが、徐々にその注目度が高まっています。
石川 そうなんですよね。今後の取り組みは未定ですが、我々としても、この競技に注目が集まることで、そのうちの何人かがファンになり、そして継続して見てくれるフォロワーになってくれると考えています。そうすると、サッカーや野球のように、だんだん大きなムーブメントになるのでは、と。
eスポーツシーンがダイナミックなものに進化していく過程に立ち会えるのは、非常に幸せなことだと思います。
以上でインタビューは終了。「eスポーツもスポーツのひとつ」と、ゲーム業界とは違う分野の方から聞けたことがうれしかった。
そして、日清食品からファミ通.com読者にプレゼント。日清食品の通販サイト(→こちら)にアクセスし、税抜きで2000円以上お買い上げの際に下記のクーポンコードを入力すると、『日清のとんがらし麺』1個がプレゼントされる。
<<ファミ通.com読者用クーポンコード>>
6gMAR47fFX5uBzoG
※2000円[税抜]以上お買い上げの際に有効
※有効期限は2016年12月31日23:59:59
なお、“Logicool G CUP 2016”のイベントリポート記事も後日掲載予定だ。そちらもお楽しみに!