全国のゲームセンターに『MHF-Z』の楽曲が響き渡る!
2016年11月9日よりいよいよ始動するオンラインハンティングゲーム『モンスターハンター フロンティアZ』(以下、『MHF-Z』)。この大型アップデートを前に、本作とカプコン初のアーケード本格音楽ゲーム『crossbeats REV. SUNRISE』とのコラボレーションが決定した! 10月28日からスタートする本コラボでは、『crossbeats REV. SUNRISE』に『MHF-Z』から2種の楽曲、“英雄の証/MHF-G 2015 Version”と“異ヲ辿リシモノ -対峙-”が登場。コラボ期間は、2016年10月28日(金)4:00~12月21日(水)27:59までとなっている。
本コラボでは、『MHF-Z』で実装される新曲“異ヲ辿リシモノ -対峙-”をいち早く聴くことができる。なお、“異ヲ辿リシモノ -対峙-”をプレイするには、『MHF-Z』公式プロモーションサイトで公開中のシリアルコードを、『crossbeats REV. SUNRISE』サイト内の「MY DATA」ログイン後に入力すればオーケー。「MY DATA」のログイン方法は『MHF-Z』×『crossbeats REV. SUNRISE』コラボレーションサイトを参照してほしい。
※『MHF-Z』×『crossbeats REV. SUNRISE』コラボレーションサイト
それでは、さっそくコラボ楽曲のプレイの模様をリポートしていく。
若林タカツグ
9周年を迎えた『MHF-G』の名曲が『crossbeats REV. SUNRISE』の新曲として登場!
若林タカツグ
『crossbeats REV. SUNRISE』の公式サイト内「MY DATA」ログイン後にシリアルコード入力すると、『MHF-Z』楽曲「異ヲ辿リシモノ -対峙-」の先行プレイが可能に!
現役ハンターがふたつの楽曲に挑む!
『crossbeats REV. SUNRISE』は、プレイエリアが全面タッチパネルとなっており、順番に表示されるポイント(ノート)をリズムに合わせてタイミングよくタッチ・フリックする、新感覚の音楽ゲームだ。このゲームは難易度が5段階(EASY、STANDARD、HARD、MASTER、UNLIMITED)あるが、筆者は音ゲー経験が皆無なので、まずは“英雄の証/MHF-G 2015 Version”のSTANDARD(難易度:ふつう)で腕試し。画面内に表示されるタッチノートやホールドノートなどに苦戦しながらも本作独特のタッチ操作をなんとか習得。失敗することなく、無事クリアー!
慣れてきたところで、いよいよ難しさを体感できる“異ヲ辿リシモノ -対峙-”のMASTER(難易度:超むずかしい)に挑戦! 曲が始まると、画面内を覆いつくすほどのノートが表示され、さっそくてんやわんやに……。STANDARDのときは、両手の人差し指のみを使っていたが、MASTERの場合はそれだけでは足りず、10本の指をフルに使うことに! まるでキーボードを打つかの如く、高速で出現するノートをタッチしていく。
正直、MASTERの難易度を軽視していた筆者は見事に撃沈。結果発表のシステムボイスが悲しくこだました……(泣)。純粋に『MHF-Z』の楽曲を聞きたいというプレイヤーは、EASY(簡単)もしくはSTANDARDでプレイするのが無難だろう。
そして今回の取材に同行していたファミ通の坂本ビス太とジーパン松田も“異ヲ辿リシモノ -対峙-”に挑戦することに。難易度はふたりともHARD(難易度:難しい)を選択。果たしてふたりはクリアーできるのか!?
HARDになると難度が一気に上がり、慣れていないと高得点は叩き出せないようだ。プレイ中のふたりは、STANDARDのときと比べものにならないほど両手が激しく動いていた。譜面の中には、ノートを一定方向へフリックする“フリックノート”や一定時間押し続けることで得点できる“ホールドノート”などが同時に出てくる場面も多く、不慣れな我々では対応しきれないシーンも多かった。本作のコラボ楽曲は、やり応えたっぷりに調整されているので、ベテランプレイヤーでも楽しめること間違いなし! さらに『MHF-Z』の開始より前に楽曲が聞けちゃうのだ。
■2曲ともノリのいい名曲に仕上がっている!
“英雄の証/MHF-G 2015 Version”は、いわずと知れた『モンスターハンター』シリーズのメインテーマ“英雄の証”を、『MHF-G』用にアレンジしたもの。新境地(フロンティア)で活躍するハンターたちを鼓舞する荘厳な曲調が魅力だ。“異ヲ辿リシモノ -対峙-”は、『MHF-Z』で初登場する“辿異クエスト”で流れるテーマ。新たな脅威である“辿異種モンスター”をイメージした力強い演奏が終始展開する。サビの盛り上がりは大迫力で、タッチするのを止めて思わず聞き入ってしまいたくなるほど壮大な楽曲に仕上がっている。どちらもテンポがよく、初めて耳にする人でもリズムに乗れる名曲だ!
いち早く“異ヲ辿リシモノ -対峙-”を聴けるチャンスを逃すな!
クドイようだが、「楽曲を楽しみたい!」という人は、まずは難易度・STANDARD以下でのプレイをおすすめ。そうしないと筆者やジーパン松田氏のようにホロ苦い経験をする羽目に……。とはいっても、本作には失敗によるゲーム中断がないので、怖いもの見たさでHARDやMASTERに挑戦し、高難度の世界をいきなり体験するのもおもしろいかもしれない。もしかすると音ゲーの才能が覚醒するかも!?
さて、改めてコラボの内容を確認していきたいと思う。“英雄の証/MHF-G 2015 Version”と“異ヲ辿リシモノ -対峙-”をプレイできるのは、2016年10月28日(金)4:00~12月21日(水)27:59となる。そして“異ヲ辿リシモノ -対峙-”をプレイするには、『MHF-Z』公式プロモーションサイトで公開中のシリアルコードを『crossbeats REV. SUNRISE』公式サイト内の「MY DATA」ログイン後に入力。
『MHF-G』そして『MHF-Z』を代表する楽曲を『crossbeats REV. SUNRISE』でプレイしてみてはいかがだろうか。さぁすべてのハンターよ! 全国のゲームセンターへ急ぐのだ!
■モンスターハンター フロンティアZ コラボレーション
【実施期間】
2016年10月28日(金)4:00~12月21日(水)27:59
※MHF-Zプロモーションサイト <シリアルコード公開中>
※イベント情報サイト
※『MHF-Z』×『crossbeats REV. SUNRISE』コラボレーションサイト