はやく冬になってほしいです。
こんにちは、こんばんは。あっとゆうまに9月が終わり、いつの間にか10月。10月に入ったわりにはぜんぜん気温が下がりませんね。
それでも、街では金木犀(キンモクセイ)の匂いが漂っていて「そろそろ寒くなるかあ~」とウキウキ。季節のなかでは冬が一番好きなので、さっさと寒くなってほしいものです。こたつに入ってコーラ飲みながら『FFXV』とか『マフィア III』とかやりたいんだよなあ。
前置きはこのくらいにして、週間PVランキングをチェックしていきましょう。
1位
【先出し週刊ファミ通】『ニューダンガンロンパV3』発売日&狛枝主役(?)のアニメ付き限定版発売決定。『V3』登場人物の才能&名前を公開!(2016年9月29日発売号)
1位は、『ニューダンガンロンパV3』に関する記事。週刊ファミ通2016年10月13日号(2016年9月29日発売)では、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』を10ページにわたって特集しています。16名の新キャラクターが持つ超高校級の能力と彼らの名前、さらにモノクマーズの詳細も公開されています。

2位
【先出し週刊ファミ通】『グランブルーファンタジー』連載第4回は『アイドルマスター シンデレラガールズ』とのコラボを特集(2016年9月29日発売号)
週刊ファミ通にて月イチで連載している“『グランブルーファンタジー』情報局 グラ通”の第4回では、『アイドルマスター シンデレラガールズ』とのコラボイベントの歴史を振り返る記事を掲載。
また、お得なアイテムや召喚石、スタンプなどが手に入る“ポイントGショップ”で使用可能なポイントが、100ポイント手に入るDLC付録もついているので、プレイヤーはぜひ本誌をチェックしてください。

3位
ファミコンが手のひらサイズに! 任天堂が“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”を発表、往年の30作品収録で11月10日発売
3位は、海外にて11月11日発売が発表されていた“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”の日本発売決定ニュース。“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”には、ファミコンが発売された1983年から93年までの11年間に発売された30タイトルが収録されており、カセットの交換なしに楽しむことができます。持ち運びに邪魔にならないサイズなので、お正月に親戚の家でゲームパーティーしたいです。
4位
『ジョジョの奇妙な冒険』第4部が実写映画化! 監督は三池崇史氏、東方仗助役は山崎賢人
荒木飛呂彦氏の人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』第4部を実写映画化のニュースがランクイン。劇中でもジョジョポーズはしてくれるのでしょうか? 仙台で撮影するのでしょうか? 続報に期待です。
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』プロデューサーの平野さん「累計9千万部…いずれ1億部まで到達するのではという程の超大作漫画を自分が手掛けることに身が引き締まる思いです」と熱く語りました。 #ジョジョ映画化 https://t.co/TIJ15hET2f
— ワーナー ブラザース ジャパン (@warnerjp)
2016-09-28 13:42:15
5位
『ZOIDS(ゾイド)』新プロジェクト始動! 謎のティザーサイトを公開!!
オリジナル玩具シリーズ『ZOIDS(ゾイド)』の新プロジェクト始動とともに、ティザーサイトが公開。リアルなシールドライガーの前にしゃがみ込む兵士が公開されています。ビデオゲームなのか、映像作品なのか、プラモデル/フィギュアの新モデルなのか、気になる!
【6位】
『ペルソナ5』双葉のヘッドホンを完全再現した限定商品がまもなく受注締切!というタイミングで、付属のサウンドリミックスCDの楽曲サンプルを公開!!
【7位】
【先出し週刊ファミ通】ミレニア、ソフィーらが参戦する話題作『無双☆スターズ』の情報が到着!
【8位】
ホラーゲーム界に新しい風を! 『Year Of The Ladybug』日本語トレーラーが公開
【9位】
Amazonで“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”予約受付開始! 限定特典“ポストカード30枚”付きもあり!
【10位】
『無双☆スターズ』コーエーテクモゲームスの人気作から多数の“スター”が集い戦う!
コッチヲ見ロッ!
記者が選ぶ今週の1本はこちら!
コッチヲ見ロッ! 『ジョジョの奇妙な冒険』“吉良吉影”ドクロ柄ネクタイが遂に登場
“吉良吉影”が愛用しているドクロ柄ネクタイを再現した“KIRA's tie”が、発売決定ッ! シルク100%の高級感あふれるネクタイだそうです。グレートだぜ……。
そのほかにも、ドクロをモチーフにしたネクタイと靴下のセット“KIRA's tie & socks set”のほか、高級なイタリア産の牛革を使用し、ネクタイと同柄の裏地を用いたウォレットリーズも展開されるとのこと。靴下を買おうか、ネクタイをコレクションとして買おうか迷うッ!
「ウオオオオオウダラァーッ! もうどっちか考えるのは面倒くせえぇぇッ! チクショォォォーッ」(by億安)状態です。