シールドライガーと兵士のイラストが意味するものとは……!

 タカラトミーは、2016年9月26日に公式ホームページにて『ZOIDS(ゾイド)』新プロジェクトに関する謎のティザーサイトを公開した。続報は近日中に、同ティザーサイトにて公開予定とのこと。

 以下、リリースより。


『ZOIDS(ゾイド)』新プロジェクト始動! 謎のティザーサイトを公開!!_01

 タカラトミーHPにて「ゾイド」の謎のティザーサイトを公開。リアルなシールドライガーの前にしゃがみ込む兵士の姿が意味するものは? 詳細は、近日公開の続報をお待ちください。

ティザーサイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoids_teaser(⇒こちら)

ゾイドとは
 「ZOIDS(ゾイド)」シリーズは、1983年にトミー(現タカラトミー)のオリジナル玩具として誕生しました。動物や恐竜をモチーフしたデザイン、接着剤を必要としない簡単な組み立てキットで、当時の子供たちの間で絶大な人気を博しました。
 完成モデルは顔や手足など、リアルに動くのが特徴で、作る楽しみ、動かす楽しみ、そしてコレクションする楽しみを兼ねそろえた商品です。
 1999年には3DCGアニメと共に復活を果たし、第2期ブームとなりました。また、2016年には、最高峰ハイエンドモデル「マスターピースシリーズ」の展開を開始しました。
 プラモデルやフィギュアやグッズ等のライセンス展開もされており、今日まで30年以上支持される男児・男性向けブランドとなっております。