初夏の日差しが差し込む中、多くの観客が来場
2016年6月18日、東京のベルサール秋葉原にて、“NVIDIA ULTIMATE FESTA 2016”が開催された。イベント会場内には、GeForce GTX 1080を搭載した試遊用のゲーミングパソコンや自動運転ロボットカーなど、NVIDIAの最新技術が詰め込まれた展示物が多数。VR体験コーナーなどのアクティビティーや8K HIGHEND TV、MOD PCなど、まさにNVIDIAのさまざまな分野の“究極”が詰め込まれたイベントだった。
ULTIMATE eSportsブースでは、さまざまなeSportsのイベントも開催。本稿では、ULTIMATE eSportsブースで行われたイベントのリポートを中心にお届けする。
あまりの盛り上がりにブースからはみ出るほどの観客が!
ULTIMATE eSportsブースでは、4つのイベントが開催。いずれのイベントも、開始直後にはブースの外にも人だかりができるほどの盛り上がりを見せた。ここからは、各イベントの模様をお届けしていく。
◆『オーバーウォッチ』でプロゲーマー&人気声優とプレイ!
まず行われたのが、2016年5月24日に発売され、世界的に爆発的なヒットを飛ばしている人気FPS『オーバーウォッチ』を使ったイベント。プロゲーミングチーム“DeToNator”に所属するプロゲーマー2名と、ゲーム内でウィドウメーカーの声を担当している声優・伊藤静さんが登壇し、来場者参加型のエキシビジョンマッチが行われた。
ここで『オーバーウォッチ』のイベントが終了。伊藤さんが「『オーバーウォッチ』はやり込めばやり込むほど楽しめるゲームだと思いますので、ぜひ楽しんでください」とコメント。最後には、ウィドウメーカーの声で「私、ウィドウメーカーを使って『オーバーウォッチ』を楽しんでね」と締めくくった。
◆DetonatioN Gaming 総会議
続いて、マルチプロゲーミングチーム・DetonatioN Gamingによる、さまざまな発表が行われた。発表された内容は、以下のとおり。有名格ゲープレイヤーの参入発表時には、会場から驚きの声が挙がっていた。
【DetonatioN Gaming発表内容】
・『ストリートファイターV』部門を新設。同時に、世界的に活躍する板橋ザンギエフ選手の加入を発表。さらに、育成枠として立川選手が加入した。
・『オーバーウォッチ』部門を新設。すでにメンバー募集が行われている同部門だが、ひとり目のメンバーとしてDustelBox選手が選ばれた。
・プロバイダ企業“netforest”とのパートナーシップを締結。タッグを組み新たなブランドを画作中とのこと。
・大手広告代理店“読売広告社”とのパートナーシップの締結を予定。
◆『CS:GO』プロゲーマー頂上決定戦
PC用オンラインFPS『Counter-Strike: Global Offensive』を使用した、2on2の頂上決定戦が開催。DeToNator、4dimensioN eTROVE、Rascal Jester、SCARZの4チームが、2on2最強王者の名誉と、GeForce GTX 1070をかけて熱戦をくり広げた。
この頂上決定戦ではC4爆弾を設置したところからゲームがスタート。テロリスト側はC4が爆発するまで生存するか、敵を全滅させるとラウンドを獲得、カウンターテロリスト側は、C4を解除すればラウンド獲得という、珍しいレギュレーションで行われた。
試合は、C4設置からのスタートということで、いずれのラウンドもスピーディーな展開に。ともに1回戦を勝ち上がったDeToNatorと4dimensioN eTROVEが、決勝戦を争った。
決勝戦の序盤はテロリスト側を選択したDeToNatorのYukiStyle選手がつねに先手を取り、流れを引き寄せた。その勢いに乗って、7-2と序盤のラウンドを圧倒したDeToNatorだったが、4dimensioN eTROVEもこれに食らいつく。しかし、再び流れを掴んだDeToNatorが相手の反撃を抑え込み、10-6で勝利。見事、初代2on2の王者に輝いた。
続けて、レジェンドプレイヤー・noppo氏に挑むチャレンジ企画も行われた。noppo氏に勝ったプレイヤーには豪華な景品が! ということだったが、圧倒的な強さを見せるnoppo氏。容赦なく挑戦者たちを倒していき、結果的にはnoppo氏の4連勝。これには思わずOooda氏も「現役を退いたんですよね?」と疑問を口にした。
◆日本プロゲーマー サミット
最後に、日本のトッププロゲーマーたちが集結する“日本プロゲーマー サミット”が実施された。格闘ゲーム、FPS、MOBAなど、さまざまなジャンルのプロゲーマーが集まる豪華なイベントということもあり、多くの観客が話に耳を傾けていた。参加したのは以下の5名。いずれも世界を経験した、国内のトッププロゲーマーだ。
・かずのこ選手(GODSGARDEN所属。格闘ゲームのプロゲーマー。2015年のカプコンカップ覇者)
・DustelBox選手(DetonatioN Gaming所属。当日に『オーバーウォッチ』部門の参加も発表された)
・Ceros選手(DetonatioN Gaming所属。PC用オンライン対戦ゲーム『League of Legends』の国内王者チーム・DetonatioN Focus Meのリーダーを務める)
・YamatoN選手(DeToNator所属。『オーバーウォッチ』部門のリーダーとして活躍する)
・STABA選手(4dimensioN eTROVE所属。『CS:GO』で活動。『Dota2』のプレイヤーとしての経験もある)
サミットは提示されたお題に各選手が答えるという形で進行。“プロゲーマーって、何屋さん?”というプロゲーマーの定義を求められるお題から、“ダメなプロゲーマーとは?”というシビアな世界を覗き見させるお題まで、さまざまな質問が飛び交った。こちらのサミットは、配信のアーカイブ(→こちら)から視聴可能。かなり興味深い内容となっているので、ぜひ視聴してほしい。
以上でリポートは終了。長時間に渡るイベントだったが、いずれのイベントも多くの来場者で賑わっていた。今回お届けしたULTIMATE eSportsブースの模様は、アーカイブページ(→こちら)から視聴できるので、見逃した方は視聴してみよう。