3大ハードメーカーが日本最大のインディーゲームの祭典を全面サポート

 2016年7月9日、10日の両日、一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)主催により、京都市勧業館みやこめっせで開催される、日本最大のインディーゲームの祭典、BitSummit 4th(フォース)。その追加情報が飛び込んできた。

[関連情報]
※“BitSummit 4th (フォース)”が7月9日、10日に開催決定! 公式サイトもオープン

BitSummit 4th(フォース)に坂口博信氏と須田剛一氏のゲスト登壇が決定! 任天堂もオフィシャルスポンサーに!_02
▲メインロゴも発表。BitSummitも4回目となりメインロゴを一新。監修はBitSummitではおなじみのジェームス・ミルキー氏だ。

 今回明らかにされたのは、登壇ゲストとオフィシャルスポンサーの第一弾情報。まずは、ゲスト。毎回国内外から大物登壇者が登場するBitSummitだが、今回のBitSummit 4th(フォース)では『ファイナルファンタジー』シリーズの坂口博信氏と『シルバー事件』や『killer7』などでおなじみの須田剛一氏の登壇が決定した。

 なお、BitSummit 4th(フォース)には、「まだまだ国内外問わずさまざまなクリエイターが登壇予定」(リリースより)とのこと。BitSummitならではのトークセッションなども企画されているようで楽しみ!

坂口博信氏
Mistwalker Corporation / CEO

BitSummit 4th(フォース)に坂口博信氏と須田剛一氏のゲスト登壇が決定! 任天堂もオフィシャルスポンサーに!_03

 全世界で1億本以上を売り上げ、今もなお絶大な人気を誇るRPGの金字塔『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親。ゲームデザインスタジオ・ミストウォーカーを立ち上げ以降『ブルードラゴン』、『ロストオデッセイ』、『ラストストーリー』、『テラバトル』などのゲームをリリース。“ヒゲ”の愛称でゲームファンから人気を博し、つねに新作を渇望される存在である。
 日本国外での評価も高く、2000年にこれまでの功績が認められ、The Academy of Interactive Arts and Sciencesより“Hall of Fame Award”(殿堂入り)を受賞、2015年にGDCにて生涯功労賞を受賞。
(文はリリースからの抜粋)

須田剛一氏
グラスホッパー・マニファクチュア代表取締役 / ゲームデザイナー

BitSummit 4th(フォース)に坂口博信氏と須田剛一氏のゲスト登壇が決定! 任天堂もオフィシャルスポンサーに!_04

 1993年にヒューマンにプランナーとして入社。『スーパーファイヤープロレスリング』シリーズ、『ムーンライトシンドローム』を手がけた後独立し、1998年にグラスホッパー・マニファクチュアを創立。多くの作品でディレクター、脚本、ゲームデザインを務めており、その独特なスタイルで構築される世界観は、国内外を問わず熱烈な支持を集めている。
 代表作には『シルバー事件』、『killer7』、『ノーモア★ヒーローズ』シリーズなどがある。最新作は2016年予定のPS4専用タイトル『LET IT DIE』。
(文はリリースからの抜粋)

 また、BitSummit 4th(フォース)第一弾オフィシャルスポンサーも発表! 注目は任天堂が参加を決定したこと。これで、任天堂に加えて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、日本マイクロソフト(ID@Xbox)と、3つのハードメーカーがBitSummit 4th(フォース)のスポンサーに名を連ねることになる。

BitSummit 4th(フォース)に坂口博信氏と須田剛一氏のゲスト登壇が決定! 任天堂もオフィシャルスポンサーに!_01

協賛:Unity Technologies Japan G.K. / 株式会社Cygames / 任天堂株式会社 / 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント / Microsoft / OCULUS / ニフティ株式会社 / Devolver Digital / Tapjoy, Inc. / IMAGICA DIGITALSCAPE / 京都コンピュータ学院 / ポノス株式会社

協力:株式会社マウスコンピューター / 株式会社KINSHA / EDITMODE / 株式会社インピタス / 立命館大学ゲーム研究センター / 株式会社サードウェーブデジノス

開催概要
名称:BitSummit 4th(フォース)
日程:2016年7月9日(土)・10日(日)
時間:10:00~17:00
会場:みやこめっせ(京都市勧業館)3階第3展示場
   〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
入場料:一般2,000円 中高大学生1,000円 小学生以下無料(2日間有効)
主催:BitSummit実行委員会
・一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(Q-Games Ltd. / PYGMY STUDIO CO., LTD. / VITEI BACKROOM Inc. / O-TWO inc./ 17-Bit / Digital Development Management, Inc.)
・Indie MEGABOOTH
・株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングス
・京都府
制作:株式会社オリコム