豪華クリエター陣が徳島集結!

 徳島で開催されたイベント“マチ★アソビ vol.16”にて、2016年5月4日、両国橋西公園ステージで行われた“ゲームクリエイタートークライブ”のリポートをお届けする。

ゲーム業界を目指す人へのアドバイスも! “ゲームクリエイタートークライブ”リポート【マチ★アソビ vol.16】_01

 イベントがスタートすると司会を務めるサイバーコネクトツー代表取締役 社長の松山洋氏を始めとするゲームクリエイター陣が登場。本イベントは、テーマに沿ってトークを展開していくことになっており、最初のテーマは自己紹介。各自、担当タイトル紹介などを行った。イベントの出演者は以下の通り。

■富澤祐介氏
バンダイナムコエンターテインメント
ゴッドイーター』シリーズ

■小嶋慎太郎氏
カプコン
モンスターハンタークロス

■大崎誠氏(崎は異体字、以下同)
セガ・インタラクティブ
艦これアーケード』、『初音ミク Project DIVA Future Tone

■米村友希氏
サイバーコネクトツー
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4

 本来なら、バンダイナムコエンターテインメントより、坂上陽三氏(『アイドルマスター』シリーズの総合プロデューサー)が出演予定だったが、前日、東京から乗る飛行機が悪天候のため欠航となってしまい、急遽、サイバーコネクトツーのアニメーターの米村氏が出演することになったとのこと。

ゲーム業界を目指す人へのアドバイスも! “ゲームクリエイタートークライブ”リポート【マチ★アソビ vol.16】_02

 続いてのテーマは、1日のお仕事の様子を教えてくださいというもので、ふだんの生活スタイルを円グラフで表現した。各自、少しの違いはあるものの基本的には、日中は仕事をして、帰宅後は趣味の時間となっており、やはり、この趣味の時間は、クリエイターにとって欠かせないものだと全員の意見が一致していた。また、ここではUI(ユーザーインタフェース)の重要性についても語られた。松山氏は、「ゲームは戦闘システムなどばかりを作っているイメージがありますが、ゲームを立ち上げてから、エンディングまで見るのはUIなので、じつはいちばん作り直しが多いです」と開発秘話を明かし「それなのにこの業界にはUIアーティストと呼ばれる人が少ないです。ですので、業界を目指している人は、そういう業界で求められている職種を目指していただいたら、うまくマッチングできると思います」とゲーム業界を目指す人にアドバイスを贈っていた。

ゲーム業界を目指す人へのアドバイスも! “ゲームクリエイタートークライブ”リポート【マチ★アソビ vol.16】_03

 続いて“いまハマっているものを教えてください”というテーマに、小嶋氏が“アメコミ”と回答。最近はアメコミ作品が多く映画化されていることに触れ、「家の中の環境とは違うところ(映画館)で見るというのは、すごく脳の刺激になって、頭で考えるだけじゃない刺激が入ったときに、より表現できるようになるので、この業界を目指したいという人がいるなら、できるだけそういったことをしてみてください」とコメント。またそれに補足するような形で、松山氏は「ゲーム業界の人はゲームばっかりやっているように思われがちですが、ほかのメディアからインプットすることのほうが多いです。アニメや映画を見たり、美術館や博物館など、ふだん見ないものを見てインスピレーションをもらったりすることもよくあります」と熱弁していた。同じ質問に富澤氏は、“情報リーク”と答えていたが、これは情報を漏らすということではなく、情報の伝えかたを工夫しているという意味だと解説。ちなみにあとのふたりは『フォールアウト4』(大崎氏)、『DARK SOULS III(ダークソウルIII)』(米村氏)を挙げていた。

ゲーム業界を目指す人へのアドバイスも! “ゲームクリエイタートークライブ”リポート【マチ★アソビ vol.16】_04

 最後は“10年後の自分は何をしていると思いますか”というテーマ。富澤氏は“VR世界にいる、または宇宙にいる”と回答し、「小さいころから憧れていた方向に大人になってもいきたいな」とアツい思いを語っていた。続いて、小嶋氏の出した答えは“ゲームテーマパークの館長”とゲームバーのマスター。その理由として、モンスターハンターフェスタなどを通じて、ゲームをキッカケにいろいろなことを楽しんでほしいと感じたと説明していた。大崎氏は“嫁の実家を継いでいる”、“畑を耕している”、“職人系ゲームクリエイター”と回答。“畑を耕している”については、「『フォールアウト4』にハマっている影響で」と理由を明かすと、会場は笑いに包まれた。そして、ラストの米村氏が、“ド派手なアクションをバンバン作っている”と回答するも、松山氏は不満な様子。その後、すぐに米村氏は「さっきは書き間違えました」と発言し、「(サイバーコネクトツーの)社長」と答え(※本当は松山氏が書き直した)会場の盛り上がりが最高潮に達したところで、イベントは終了となった。

ゲーム業界を目指す人へのアドバイスも! “ゲームクリエイタートークライブ”リポート【マチ★アソビ vol.16】_05