発売初日から海外版の54種類のプラグインを利用可能に

 スパイク・チュンソフトは、2015年12月17日より発売を開始したRPG制作ソフト『RPGツクールMV』で、ユーザー登録をすると、海外製『RPGツクールMV』用のプラグイン(日本語翻訳)が無料ダウンロードできる特典を発表した。Ace to MV Converter等を含む54種類のプラグインが無料で利用可能となっている。
 また、ECサイト“エビテン”[ebten]では、教育機関を対象とした最大50%オフになるアカデミックの販売が実施されている。

[ebten]RPGツクールMV アカデミック(教育機関向け)購入サイト

『RPGツクールMV』ユーザー登録特典として海外版プラグイン54種類(日本語翻訳)の無料ダウンロードを開始!_01

DEGICA Plugins
Ace to MV Converter
RPGツクールVXAceのプロジェクトを、RPGツクールMVのフォーマットに変換します。データベース、マップ、イベントをMVのフォーマットに変換、MVのデータフォルダに保存します。(Aceのプロジェクトは変換されません)
Change Tile Size
タイルのサイズをデフォルトの48x48から、大きくもしくは小さく変更できるようになります。
More Character Frames
マップ上のスプライトで、キャラクターに3以上のフレームを設定できるようになります。
Change Battle Mode
システムタブ内の設定を無効化し、同一ゲーム内でフロントビュー/サイドビューの2つのバトルモードを切り替えることが可能になります。
Lazy Tilesets
タイルセットのスロットとスイッチを一括でエクスポート/インポート/コピーすることができ、個別設定の手間を省きます。タイルセットグラフィックが不適切なスロットに設定されてしまうのを防ぐこともできます。
Loop Animations on Map
マップイベント上でアニメーションのループを可能にします。また、アニメーションをキャラクタースプライトの背後で再生させることもできるようになります。(このプラグインによるループアニメーション、イベントコマンド[アニメーションの表示]による通常のアニメーション、どちらにも適用可能)
More Escape Codes
メッセージボックス内で、より多くのエスケープコードを使うことが可能になります。このエスケープコードは、同じく独自のエスケープコードを提供する他のスクリプトとの互換性を持つように、設定することが可能です。
Actor Stepping Animation
パーティのリーダー/フォロワーに、マップ上で足踏みのアニメーションを付与します。
Smart Pathfinding
イベントもしくはプレイヤーに、より高度な経路探索を提供します。

Yanfly Plugins
Screen Resolution
16:9や16:10のようなスタンダードなスクリーンサイズに合わせて、解像度を変更できるようにします。
Core Engine
ステータスのリミット解除やウィンドウ色の変更など、ゲームプロジェクト内の様々な本体機能を上書きします。また同時に、このプラグインはRPGツクールMVにおけるバグ修正の役割も果たしており、今後も新しいバグが発見/修正されるたびに、アップデートされることになります。このプラグインは、動作にライブラリを必要としません。
Gamepad Config
オプションメニューから、ゲームパッドコンフィグが行えるようになります。
Keyboard Config
オプションメニューから、キーボードコンフィグが行えるようになります。
Message Core
テキストコードの拡張や名前表示のウィンドウ、メッセージウィンドウサイズの最適化など、RPGツクールMVのデフォルトメッセージ機能に様々な追加機能を提供します。
Battle Engine Core
RPGツクールMVでは、デフォルトでサイドビューが提供されていますが、このプラグインを使うことによって、より多くの機能や特性を追加することができます。
Action Sequence 1
YEP’s Battle Engine Core用に作られたアクションシーケンスパックの第一弾です。このパックで、アクションに力学関係のシーケンスを追加することができます。
Action Sequence 2
YEP’s Battle Engine Core用に作られたアクションシーケンスパックの第二弾です。キャラクターの移動やジャンプ、スクリーンの色の変更など、より視覚的な内容に特化しています。
Action Sequence 3
YEP’s Battle Engine Core用に作られたアクションシーケンスパックの第三弾です。カメラコントロールや、ズームが可能になり、アクションシーンをよりダイナミックなものにすることができます。
Battle AI Core
少々退屈な敵のAI設定にマニュアルで変更を加え、ゲームをよりスリリングで盛り上がるものにすることができます。
Base Troop Events
全バトルに一括でイベントを挿入したい時、このBase Troop Eventsを使うことで、コピー&ペーストの手間を省くことができます。任意のトループを選択し、テンプレートとなるイベントを全てのバトルに反映させることができます。
Elemental Absorb
属性吸収のアビリティを設定することができます。
Elemental Reflect
特定の属性を反射するアビリティを設定することができます。
Victory Aftermath
RPGツクールMVデフォルトの勝利メッセージを、このプラグインのウィンドウに置き換えることで、プレイヤーにより正確で視覚的な情報を提供します。
Main Menu Manager
メインメニュー機能をより自由にカスタムすることができます。追加、削除、非表示、表示、有効化、無効化などのコマンドを、メインメニューから行なうことができるようになります。
Skill Core
このプラグインは、コストや効果などといった、スキルの主要機能の調整を可能にします。また同様に、HPコストについても設定することができます。
Skill Cooldowns
このプラグインは、Skill Coreの拡張プラグインです。スキルにクールダウンのシステムを設けることで、スキルが連続的に使われることを防ぎます。プレイヤーは、スキルが再度使用できるようになるまで数ターン待たなくてはなりません。
Auto Passive States
ゲーム内にパッシブステートを提供します。装備が身につけられたときやスキルを覚えた際、アクターやクラスに固有値として付与することができます。これを導入することで、ゲームにより深みを与えることができます。
Item Core
The Item Coreは、アイテムメニューや個別アイテムなど、ゲームのいろいろな部分に変更を加えます。アイテムのシステムに様々な工夫を施したい人にとっては、うってつけのプラグインです。
Item Upgrade Slots
このプラグインはItem Coreの拡張プラグインです。専用のスロットシステムを用いて、武器と防具をアップグレードできるようになります。
Equip Core
The Equip Coreは、プロジェクトに多くの変更を加えます。装備メニューや、装備タイプの処理、装備ルールやパラメータコントロールなどに影響を与えます。
Save Event Location
プレイヤーがマップに再入場すると、NPCの位置は大抵リセットされてしまいますが、このプラグインを使えば、位置を記憶させることができます。
Event Chase Player
イベントは通常、あまり激しい動きをすることはありません。ただ一か所に留まっているだけであったり、そうでなくても常にプレイヤーを追いかける/常にプレイヤーから逃げる、ランダム、もしくは常に一定方向に移動する、などの単純な動きしかできませんでした。このプラグインでは、イベントが急にプレイヤーを追いかけたり、プレイヤーから逃げるなどの設定ができるようになります。
Region Event
コモンイベントを、リージョンに紐づけます。リージョンでマークされたタイルを踏むことで、特定のコモンイベントを呼び出すことができます。
Region Restriction
マップ上にリージョンを配置することによって、NPCが所属範囲外に出てしまうことを防いだり、プレイヤーの進入制限を行うことができます。

Yami Plugins
Luna Engine Lite
バトルステータスを自由に調整できます。
8 Directional Movement
プレイヤーが8方向に移動できるようになります。
Events can pass through other events
イベントもしくはフォロワーが他のイベントにヒットした際に、途中で停止してしまうことを防ぎます。
Skip Title Screen
タイトルスクリーンを飛ばして、すぐにゲーム画面に行くことができます。
Retain states on death
キャラクターや相手が死亡した後でも、特定のステートを維持させることができます。
Hospital
お金を払って回復を行う、病院システムを提供します。
Word Wrapping
ダイアログボックスやヘルプウィンドウで、テキストの改行を行います。
Transfer and Steal States
パーティメンバーや敵からステートを奪ったり、逆に与えるようなスキルを生成することができます。
TileD Extension
デフォルトのエディタの代わりに、タイルDをマップエディタとして使うことができます。パララックス
マッピングに依拠せずに、より自在にマップを編集することができるようになります。

Galenmereth Plugins
Preload Manager
ゲームの起動時やマップ切り替え時に、画像や音楽、エフェクトなどの素材の事前ロードを行います。デフォルトでは、RPGツクールMVは要求時に素材のストリーミングを行います。このプラグインでは、新しいマップの最初のロード時に帯域を少し多めに使うことで、スムーズなゲームプレイを提供します。このプラグインは、イベントがいつ発動されるかに関わらず、マップ上の全てのイベントページで全ての素材をロードします。ページのコンディションはプレイヤーの操作に依存しており予測不可能であるため、事前に正しいファイルがロードされていることが必須となります。
Mouse System Ex
ゲームプレイ中にカスタムマウスの使用が可能になります。また、マウスインタラクションによってプレイヤーキャラクター無しでもイベントを発動したり、マウスの隣にアイコンを表示するなどが可能になります。
Bind Pictures To Map
画像の動きを、カメラの動きではなくマップの動きに同期させます。(パララックスマッピングという手法) またノーマルマップへの追加詳細レイヤーとしても使うことができます。キャラクターの上、もしくは下など、どのレイヤーに画像が埋め込まれるかを指定します。これらの機能は、ループマップでも使うことができます。
Manage Dashing
シンプルなプラグインオプションを用いて、ゲーム内でダッシュモードを使えるようにできます。(もしくは無効化できます)
Player Touch Passage
マウスインプット利用時にキャラクターの下のイベントを触っても、そのキャラクターを止めずに歩き続けさせることができます。
Disable Script Calls
イベント内でのスクリプトの呼び出しを全て無効化します。NotetagとオプションのForce Codeを用いれば、 個別に指定したのスクリプトを呼び出された状態に留めておくこともできます。

Neonblack Plugins
Large Sprite Fix
Aceで行われた修正と同様の修正を行います。大きなスプライトが、★(透過)タイルの上ではなく下に表示されてしまうという問題を解決します。
Star Passability Fix
★タイルに対して、○タイルと同様の進行方向設定を行うことができるようになります。

Zalerinian Plugins
Game Focus
ゲーム画面がアクティブでなくなった時に、オーディオとビデオ、またはそのどちらかを停止します。onPause, whilePaused, onResumeのコールバックを持ちます。

Zeriab Plugins
Extra Maps
999個以上のマップが利用可能になります。

Archeia Plugins
No Autoshadows
ゲーム中で自動生成される影を削除します。

[関連記事]
『RPGツクール MV』ソフト内容を紹介する第2弾プロモーションビデオを公開!
『RPGツクールMV』がいよいよ発売! “ツクラー”を招いてのイベントが開催