第10の新キャラクター"ヘギー"
『マビノギ英雄伝』はダンジョンに赴き、はびこるモンスターと戦うMOタイプのPC用オンラインゲーム。フィールドに落ちている壺を拾って投げたり、石柱や木の柵などのオブジェクトを攻撃すると壊れたり、といったように新世代を感じさせる"リアル"さを追求した本作に、新たな要素が追加されるという情報をキャッチ。今回は、2015年12月16日に実装が予定されている新キャラクター“ヘギー”に先行して触れる機会に恵まれたので、プレイして感じたさまざまな魅力をお届けしよう。
これまでに実装されている近接戦闘のキャラクターは、甲冑に身を包み、敵の攻撃をかわしながらガンガン戦闘を行うリシタや、屈強な肉体を武器に敵の隙を突いて強力な一撃をブチかますカロックなど、荒々しく“ゴツい”イメージのものが多かった。
ところが、今回実装されるヘギーは、近中距離の戦闘スタイルを想定。いままでの近接戦闘キャラクターのイメージとは一線を画したものになっている。移動のスピード感、踊りにも通じる軽やかなアクション、そして派手派手な見得が見どころの技。そう、いわば韓流アイドルのような存在だ。繊細さを持ちながら凛々しい眉と力強い眼差しが特徴のキャラクターとなっている。
そんな艶やかなヘギーは、ファントムダガーと呼ばれる、持ち手の両端に刀がついた武器と、幻影を使った攻撃魔法を操って戦う。また、敵を攻撃すると“幻影の欠片”というオーブのようなエネルギー体が自身の周囲を飛び交い、スマッシュ攻撃時に追加攻撃を与えたり、モンスターから受けるダメージを軽減したりする。容姿だけでも魅惑的なキャラクターなのに、攻撃スタイルや持ち合わせている特殊な能力が相まってそのイケメン度合いが加速していくのだ……。
さらに、ヘギーは攻撃だけでなく、パーティーの生命力を回復させたり受けるダメージを減らしたりしながら、自分と仲間の攻撃力と魔法攻撃力を増加させるサポートスキルも使える。もう、パーフェクトな王子さま。悔しいがモテモテだろう。
一般攻撃とスマッシュ攻撃のコンボで多彩な攻撃ができる
ヘギーは、基本的にほかのキャラクターと同じくマウスの左右クリックの一般攻撃とスマッシュ攻撃の組み合わせで攻撃スキルが発動する。ファントムダガーは攻撃後にブーメランのように手元に戻ってくるので、それを手にし、さらに敵へと投げつけるといった、連続したすばやい攻撃スタイルが気持ちいい。
ここでは、ヘギーが使える攻撃スキルを紹介していこう。
■スピリットカッター
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×3回>ファントムダガー回収タイミングで[左クリック]×1回
キーボード:[S]×3回>ファントムダガー回収タイミングで[S]×1回
4連続の一般攻撃。ファントムダガーが手元に戻ってくるタイミングに合わせて4回目の一般攻撃を行うことで、より多くの幻影の欠片が獲得できる。さらに追加ダメージも発生するので基本的なスキルながら、ヘギーの攻撃力を高める重要なスキルといえる。
■ライジングスラッシュ
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×1回>[右クリック]×1回
キーボード:[S]×1回>[D]×1回
オーソドックスな2連撃の攻撃。攻撃の2段目に攻撃対象を浮かせる効果があり、軽いモンスターを空中に浮かせて追加攻撃ができる状態になるのが特徴。シンプルながら敵を無力化できるのはうれしいところ。
■ファントムシューター
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×2回>移動または立ち止まって[右クリック]×1回
キーボード:[S]×2回>移動または立ち止まって[D]×1回
自分の前方へファントムダガーを放つ遠隔攻撃スキル。敵の強力な攻撃の範囲外から距離をとりながら攻撃できるのがポイント。近中距離戦闘での基本的な攻撃スキル。
■サイクロンエッジ
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×3回>[右クリック]×1回
キーボード:[S]×3回>[D]×1回
一般攻撃を3連撃した後に、ファントムダガーがカマイタチのように自分の周囲に複数出現して対象を攻撃する。敵に囲まれた状況で使えばピンチをチャンスに変えられる。ファントムダガーが周囲を切り刻むさまは、派手かつ爽快感バツグンだった。
■サイクロンクラッシュ
マウス:[左クリック]×3回>[右クリック]×2回
キーボード:[S]×3回>[D]×2回
魔法の力を使い、周囲の敵に大ダメージを与える衝撃波を発生させる。サイクロンエッジからスマッシュ攻撃を追加で行えば、サイクロンクラッシュへの連続攻撃に派生可能。どちらのスキルも周囲の敵に攻撃するものなので、多くのモンスターに襲われたときは、このスキルがいいだろう。
■アルティメットブレイド
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×4回>[右クリック]×1回
キーボード:[S]×4回>[D]×1回
一般攻撃で連撃した後に、正面に高速回転する巨大な幻影“ファントムダガー”を放つ。放たれたファントムダガーは正面に留まって対象に連続してダメージを与える。隙が生じた敵に投げつければ、確実にダメージを積み重ねられる。
■アルティメットチャージ
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×4回>[右クリック]×2回
キーボード:[S]×4回>[D]×2回
魔法の力を使って行う強力な正面攻撃。アルティメットブレイドから追加でスマッシュ攻撃を放つことでアルティメットチャージで追撃できる。ファントムダガーで切り刻まれた敵に追い討ちをかます、見ていて楽しい豪快なスキルだ。
■ライジングショット
〈操作方法〉
マウス:[左クリック]×1回>[右クリック]×2回
キーボード:[S]×1回>[D]×2回
自分の正面に3本のファントムダガーを射出する、中距離攻撃のベースとなるスキル。スキルのランクを上げればライジングスラッシュ後に回避行動をし、モンスターから一定の距離をとりながらライジングショットを発動できる。攻撃スタイルの幅を生むのに支えになるスキルと言えそうだ。
■ビジョンダッシュ/ビジョントラップ
マウス:回避[Spaceキー]
キーボード:移動しながら回避[A]/
マウス:回避[Spaceキー]>移動しながら[右クリック]×1
キーボード:回避[A]>移動しながら[D]×1
幻影の残像を残してすばやく移動。姿が見えないあいだは敵の攻撃ダメージをほとんど受けない状態になる。オブジェクトは突き抜けることができないが、回避によってモンスターを突き抜けられるため、壁際に追い詰められたときや、一度距離を取って態勢を整えたいときに有効だ。追加でスマッシュ攻撃によるファントムダガーを撃てるので、近中距離を縦横無尽に戦うヘギーにピッタリな攻防に優れた回避スキルだろう。