イカしたコラボ商品や展示が盛りだくさん!

 本日2015年11月17日より東京タワー フットタウン2階イベントスペースにて開催されている、任天堂から発売中のWii U用ソフト『Splatoon(スプラトゥーン)』と佐賀県のコラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”。佐賀県が“呼子のイカ”の名産であることから実現した今回のコラボでは、特別仕様のクリスマスツリーの展示や、さまざまなコラボグッズ販売がされています。本記事では、そのイベントの模様と、今回のコラボ担当者のインタビューをお届けします。
※関連記事:『Splatoon(スプラトゥーン)』と佐賀県、イカつながりのコラボ企画が始動! その名も“Sagakeen(サガケーン)”

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_01
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_02
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_03
▲イベントスペース近くの床には、インクが飛び散っているという遊び心も!
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_04
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_05
▲イベント開始時には、平日の昼という時間にも関わらず、多くのファンが駆け付け行列ができていました。

 まず、今回のイベントでいちばん目を引くのは、“イカすクリスマスツリー東京タワーバージョン”! これは、呼子名物であるイカの回転乾燥機“いかぐるぐる”をモチーフにした特注のクリスマスツリーです。イルミネーションの装飾された乾燥機で、イカが回転するインパクトは絶大! ぜひ、自分の目で確認してほいしところですが、動画を撮影してきたので、どうしても足を運べないという方は、そちらをチェックしてください。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_06
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_07
▲これだけでも十分なインパクトですが……。
▲写真がぶれてしまうほど、高速回転するイカのインパクトは、もっとすごいです!

■『スプラトゥーン』イカすクリスマスツリー

■『スプラトゥーン』イカすクリスマスツリー(スローバージョン)

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_08
▲ボーイとガールになりきれる写真パネルも設置されていました。記念撮影にオススメです!

 イベントは展示だけではなくコラボ商品も充実しています。どれもイカにちなんだイカした商品ばかり。そんなコラボ商品を紹介していきます。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_09

■スプラトゥーンいかさし塩辛 / スプラトゥーンたこわさび
価格:各702円[税込]
個数:いかさし塩辛 / 限定1000個、たこわさび / 限定600個

いかさしの塩辛には“シオカラーズ”のふたり、たこわさびには“DJタコワサ将軍”と“タコゾネス”がデザインされたオリジナルラベルで販売されています。どちらも絶妙な辛さ加減で、ご飯のお供として最適です。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_10

■スプラトゥーンいかまんじゅう詰合せ
価格:810円[税込](3個入り)
個数:限定3000個

“いかまんじゅう”は、濃厚なイカの旨味を凝縮した海鮮風中華まんです。プリプリとはじけるようなイカと、佐賀県産小麦を使った皮の相性は抜群! コリコリのイカ軟骨の旨さが口いっぱいに広がる“白”。イカスミを練りこんだ皮とピリ辛中華風の味付けの“黒”。トマト、オリーブオイル、バジルの風味がイカ、エビ、チーズの味を引きたてる“赤”。3種類の“いかまんじゅう”が、それぞれひとつずつ入っています。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_11
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_13
▲コラボ“いかまんじゅう”には、イカの焼き印が押されています。

■スプラトゥーン箸置き
価格:1080円[税込]
個数:限定100個

『スプラトゥーン』の印象的な“イカ”を唐津焼で再現。ひとつひとつ手作りのこだわりの箸置きとなっています。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_14
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_15
▲手作りということで、イカの形やポーズなどは、ひとつずつ異なったものになっています。

■Sagakeen コラボTシャツ
価格:3780円[税込]
個数:呼子のイカ600枚限定 / 佐賀牛200枚限定

『スプラトゥーン』ゲーム内で行われる“Sagakeen(サガケーン)”コラボフェスでキャラクターたちが着る服をモチーフにしたデザインのTシャツです。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_16
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_17
▲フェスは、11月21日12:00~22日12:00に開催されます。あなたは海の幸(呼子のイカ)? 山の幸(佐賀牛)?

 ここからは今回のコラボの担当者である田中裕資氏のインタビューをお届けします。コラボの経緯や、12月1日から呼子町を中心に開催されるイベントについて伺いました。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_18
▲田中裕資氏
ちなみに『スプラトゥーン』のランクは19。ガチマッチはまだあまりプレイしていないとのこと。

――まず今回のコラボが実現した経緯を教えていただけますか。

田中裕資氏(以下、田中) 今年の5月に『スプラトゥーン』が発売された後、ゲーム業界を中心に盛り上がり、経済系のメディアさんでも注目されました。そこで『スプラトゥーン』は、イカが主人公ということで、呼子のイカが名物である我々の佐賀県といっしょに何かできないかと考えました。そのときに、たまたま弊社のスタッフがお付き合いのある企業さんに「佐賀県と『スプラトゥーン』で何かやりたいと思っているんだよね」とお話したところ、その方を経由して任天堂さんの方にお伝えしていただけて。それを聞いた任天堂さんの方から、「ぜひ、1度お話をしましょう」というご連絡をいただいて、そこから企画が始まりました。

――そうだったんですね。12月1日からは、呼子町でイベントが開催されるんですよね?

田中 はい。今回のコラボは大きく3つに分かれていると思っています。まず、ひとつ目が、今日から東京タワーで始まった、ツリーの展示やコラボグッズの販売です。ふたつ目として、今週末の11月21日、22日に、『スプラトゥーン』ゲーム内のフェスで佐賀県の海の幸(呼子のイカ)対 山の幸(佐賀牛)の戦いが始まります。そして最後の3つ目が、12月1日から呼子のイベントです。呼子には、東京からですと、羽田か成田から飛行機を使えば4時間ほどで到着します。成田からはLCC(格安航空)の便も出ていますので、比較的低価格でお越しいただけると思います。さらに佐賀空港をご利用いただいた方限定で、レンタカーを1日2000円で借りられるサービスなども実施していますので、ぜひ足を運んでいただきたいですね。

――おいしいイカ料理もいっぱいありますしね。

田中 そうですね。ぜひ、イカの活き造りを召し上がっていただきたいですね。イカはすごいストレスを感じる生物なんです。釣ったイカを手で触ると火傷をしてしまったり、ストレスを感じると赤くなったりするんですよね。けれど呼子では、漁師さんとイカ料理を提供する飲食店さんが協力をして、それらを防ぐためのシステムが構築されており、各店舗の生簀に直送されるようになってます。その生簀から職人さんが、イカを取り出してすぐにさばくことで、お客様にゲソなどがピクピクと動いている状態の新鮮なイカを召し上がっていただくということが可能になっています。ほかにも、イカしゅうまいや、イカのてんぷらなども絶品ですよ。

――なるほど。それはぜひ食べてみたいです。

田中 今回のコラボでは、“スプラ丸”という特別ラッピング仕様の観光遊覧船もオススメです。“スプラ丸”に乗って、玄界灘の壮大な海や、七ツ釜の風景を楽しんでいただきたいです。

佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”イベントに潜入! “イカすクリスマスツリー”動画も_19
▲“スプラ丸”のイメージイラスト

 本日より開催されたイベントは、東京タワー フットタウンにて、11月24日まで開催中です。興味を持った方は、ぜひ足を運んでみてください。また、12月1日からは、佐賀県唐津市呼子町を中心に、かなり大規模なイベントが行われるので、そちらにも期待しましょう。