ライブにミニドラマにと大盛り上がり
2015年10月18日に神奈川県民ホールにて昼と夜の2回行われた“ネオロマンス・ハロウィンパーティー 2015”。「ハッピーハロウィン!」を合言葉に、会場では開始前からロビーでアンフィニの3人が飴を配るなど、ハロウィンイベントらしい雰囲気でした。本稿では、その昼公演の模様をお伝えします。
出演キャストは、『アンジェリーク』や『遙かなる時空の中で』などネオロマンスの5シリーズから岩田光央さん、井上和彦さん、阿部 敦さん、岡本信彦さん、岸尾だいすけさん、内田夕夜さん、高橋広樹さん、野島健児さんが参加されました。キャプテン帽子や、バンダナ風のベルトなど海賊スタイルを身にまとったキャスト陣。中でも光っていたのは赤と白のマリンルックに錨がついた大きな鎖、そして手書きの眼帯をつけた岸尾さんの姿。ハロウィンならではの仮装に、キャスト陣も観客もテンションが高まっているようでした。
オープニング後にみんながはけていくなか、ひとり中央に残された岸尾さんからライブ前半がスタートします。曲目は柚木梓馬の『CROSS OVER』。いじられつつの笑いあふれる出だしでしたが、歌が始まると一転してカッコいい歌声と姿を披露! このギャップがステキです。続いて野島さんによる明智光秀の『月影の夜露』へ。首元が大いに開いたシャツから見える鎖骨がセクシーでした♪
ライブが終ると、ハロウィンミニドラマ“おばけブラザーズあらわる!”へ。ここではゼフェル(岩田さん)、橘 友雅(井上さん)、沖田総司(岡本さん)、榊 大地(内田さん)の4人が登場。賑やかそうな雰囲気につられたおばけの兄弟がゼフェルと総司に乗り移るという展開になると、岩田さんと岡本さんが憑かれた様子を熱演。テンションを高くしたコミカルな演技に会場からは拍手が送られましたが、井上さんから「ずっとそのテンションで行くんだぞ?」と突っ込まれると、ふたりして「やっちゃった!」と顔を見合わせるシーンもありました。
そしておばけたちから解放してもらうためという流れで、ゲームコーナーの“おばけと対決☆すごろく大作戦”に移ります。ここでは、ハロウィンチーム(井上さん&内田さん)とおばけチーム(岩田さん&岡本さん)に分かれ、すごろくで勝負することに。進んだマスにはそれぞれ指令があり、その指令をクリアーするとさらにひとつ進める仕組みです。サイコロ運がいいハロウィンチームは1回目から6を出し、指令もクリアー。つぎに対抗するおばけチームの岩田さんが意気揚々とサイコロを振ると、出たのは1の目。がっくりとショックを受けているところに出された指令は「指定した列のお客さん5人とハイタッチする」というもの。しかし、その指定された列を見ると、まさかの空席が! ハロウィンチームから「さすが! 持ってるねー」とからかわれつつ、指令失敗となり、ゼフェルからの愛のメッセージをいただきました。その後もゲームは続き、最終決戦では引き分けに。ゲームコーナーを経て、無事にゼフェルと総司が解放されたところで幕を閉じます。
告知コーナー後はキャラクターふたりによる争奪戦のミニドラマがくり広げられる“Love Battle”。1組目のゼフェルvs水嶋 新(岸尾さん)では、どちらがヒロインといっしょに船内探検をするかで争うことに。ゼフェルの塩対応に対抗して、岸尾さんが「俺は岸尾対応でいきます!」と宣言すると会場からは大きな笑いが起こりました。2組目の片霧秋兵(岡本さん)vsレイン(高橋さん)では、甲板に出た秋兵がきれいな景色を見せようとしていたところにレインが乱入。どちらと過ごすかを迫られるシーンは、甘い雰囲気が漂う乙女ゲームらしい展開が見どころでした。
後半のミニドラマ“怪盗ゴーストからの挑戦状☆”ではチナミ(阿部さん)、柚木梓馬、レイン、明智光秀が参加。ヒロインに渡すはずのプレゼントをおばけに盗まれてしまったという物語から、ゲームコーナーの“プレゼント捜索☆トレジャーハント!”に移ります。このゲームは客席に隠されたお宝を4人が協力して探すというもの。お客さん自身も本気で探さないと見つからないほど気合を入れて隠されていたため、やや難航する場面もありましたが、無事にお宝のリングライトを発見。ヒロインにみんなでお揃いのリングライトを渡すというミニドラマに繋がっていきました。
後半ライブのトップバッターは片霧秋兵の『月と星のレビュウ』。黄色のライトに照らされながら、会場の熱量を上げていきます。続く吉羅暁彦(内田さん)の『SKYWALKER』では、内田さんが間奏に「お菓子をくれても悪戯しちゃうぞ」とセクシーボイスをさく裂! 黄色い悲鳴が響きました。次は梶原景時(井上さん)で新曲の『小夜嵐』を披露し、最後はコハク(阿部さん)の『時空ノ旅 悠久ノ恋』で締めに。ここでは阿部さんがワンコーラスを終えると、サプライズで岩田さんと高橋さんが登場! 本イベントだけの特別仕様でのライブに一際大きな歓声が送られました。
名残惜しい空気のなか、イベントはエンディングへ。アンコール曲はキャスト全員とアンフィニによる『Eternal Kiss』のハッピーハロウィンバージョン。サビの部分は会場にいる全員が歌って踊り、コンセプトどおり「笑って、弾けて、ときめく」イベントとなりました。