WUGメンバーと山本寛監督がトーク&ライブを披露!

 劇場版とテレビアニメの同時展開や、主演声優7人によるライブ活動、物語の舞台・宮城県仙台市とコラボした地域密着企画など、多彩な展開で話題を集めているアイドルアニメ『Wake Up, Girls!』。その最新作となる続・劇場版前篇『Wake Up, Girls! 青春の影』が、現在絶賛公開中だ。
 これを記念して、“Wake Up, Girls! 青春の影 トーク&LIVEイベント”が、9月27日にTOHOシネマズ新宿にて開催。声優ユニットWake Up, Girls!としても活躍する、吉岡茉祐さん(島田真夢役)、永野愛理さん(林田藍里役)、田中美海さん(片山実波役)、青山吉能さん(七瀬佳乃役)、山下七海さん(久海菜々美役)、奥野香耶さん(菊間夏夜役)、高木美佑さん(岡本未夕役)と、山本寛監督が登壇し、秘蔵エピソードなどを語った。

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_01
▲写真左より、高木美佑さん、山下七海さん、田中美海さん、吉岡茉祐さん、永野愛理さん、奥野香耶さん、青山吉能さん、山本寛監督。
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_02
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_03

 かつて、国民的人気アイドルユニットのセンターを務めながらも、ある事情で脱退した元アイドル、島田真夢。そんな真夢を中心に、「アイドルになりたい」という夢を持つ7人の少女が集まり、Wake Up, Girls!を結成。さまざまな困難を乗り越え、ついに大手レーベルからのメジャーデビューが決定するも、新天地・東京では、新たな試練が彼女たちを待ちかまえていて……。続・劇場版では、テレビシリーズのその後が2部構成で描けれ、現在公開中の前篇に続き、12月には後篇も公開予定だ。

 25日の公開初日より、3日連続で舞台挨拶を行っているWake Up, Girls!のメンバー。「この3日間で、どのような反響がありましたか?」という質問に、青山さんは「母が、初日の1回目の上映を観てくれて。よかったよとメールを送ってきてくれました」と、心温まるエピソードを披露した。

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_04
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_05
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_06

 続いて、本作の見どころについて聞かれると、永野さんは「終盤の『少女交響曲』が流れるところがお気に入りです。エンドロールの演出もかっこいいですよね」とコメント。奥野さんも「メンバーがひとりずつ変顔をするシーンが好きです」と話してくれた。

 ちなみにWUGといえば、作中に多数の“中の人ネタ”が盛り込まれていることでも有名だが、これについては山下さんが「“ななみホッチキス”という私の持ちネタが、LINEのスタンプにもなっていたのには驚きました。これは、微妙な雰囲気で話題を切り換えたくなったときに使う言葉で、メンバー内ではよっぴー(青山さん)が滑ったときに、よく使っています」とコメント。一方、高木さんは「よっぴーの“おはよっぴー”ってフレーズもよく使われているんですけど、私の“おやすみゅーみゅー”も流行らせてほしい! LINEスタンプにしてください!」と関係者にアピール。
 さらに、「これだけは言っておきたい映画の魅力は?」と聞かれた田中さんは「よく総集編と勘違いされるんですけど、完全新作ですから! 映像もすごくきれいなので、ぜひ大画面で楽しんでください」と話し、会場を湧かせた。

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_07
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_08
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_09

 WUGメンバーに続き、映画が公開を迎えた感想を聞かれた山本監督は、「テレビアニメの放送時から、上映とライブを同時に行う展開をずっと考えていたんです。今回、それをようやく実現することができました」とコメント。
 続いて、長年にわたって見守り続けてきた、WUGメンバーの成長ぶりについて質問されると「みんな生意気になって、いまでは僕に挨拶もしてくれません(笑)。……というのはさておき、最初から、芝居はもちろん、歌やダンスなど、何もかもを完璧にこなすように注文してきたので、本当にたいへんだったと思います。それでも彼女たちはやり抜いて、ライブツアーまで成功させて。最初のころは、毎回、冷や汗をかきながらアフレコに取り組んでいたけど、いまでは安心して見ていられます。まさに、彼女たちの努力の賜物ですね」と、賛辞を送る一幕も。さらに、後篇の見どころについて聞かれると、「マンツーマンで指導しながら、徹底的に菜々美をいじめました。それくらい、後篇で菜々美は重要なポジションを担うので、彼女の活躍にご期待ください!」と話してくれた。

 なお、イベントの後半には、WUGメンバーによるライブも実施。代表曲の『少女交響曲』と『7 Girls War』が披露されると、客席からはサイリウムを振りながらの大声援が送られ、大盛り上がりとなった。こうして、映画上映とライブステージが同時に楽しめる異例のイベントは、大盛況のうちに幕を閉じた。

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_10
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_11
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_12
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_13
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_14
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_15
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_16
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_17
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_18
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_19

オフィシャルカット

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_20
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_21
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_22
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_23
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_24
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_25
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_26
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_27
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_28
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_29
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_30
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_31
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_32

映画情報 前篇

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_33

続・劇場版 前篇『Wake Up, Girls ! 青春の影
2015年9月25日から2週間限定公開

【あらすじ】
 7人目のメンバーとして元「I-1club」のセンター・島田真夢を加えた「Wake Up, Girls!」は、時にメンバー同士でぶつかり合いながら絆を深め、地元仙台での地道な活動を通して少しずつファンを増やし、ついにはアイドル界の登竜門イベント「アイドルの祭典」に東北代表として出場するまでになった。
 リーダー・七瀬佳乃の負傷というアクシデントを乗り越え、大会を終えた彼女たちを待っていたのは、メジャーレーベル・bvexからのメジャーデビューの誘いだった。「Wake Up, Girls!」のメンバーたちは、ヒットメーカー・早坂相が手がけた楽曲「7 Girls War」を引っさげて上京すると、アイドル文化の中心・東京での新たな挑戦と練習の日々をスタートさせる。
 一方、アイドル界の頂点である「I-1club」にも新たな動きが起こっていた。最新シングルがミリオン(100万枚)割れしたことを重く見たゼネラルマネージャー・白木は、「I-1club」に世代抗争という新たな嵐を呼びこむのだった。

七人目のメンバーとして元「I-1club」のセンター・島田真夢を加えた「Wake Up, Girls!」は、時にメンバー同士でぶつかり合いながら絆を深め、地元仙台での地道な活動を通して少しずつファンを増やし、ついにはアイドル界の登竜門イベント「アイドルの祭典」に東北代表として出場するまでになった。
 リーダー・七瀬佳乃の負傷というアクシデントを乗り越え、大会を終えた彼女たちを待っていたのは、メジャーレーベル・bvexからのメジャーデビューの誘いだった。「Wake Up, Girls!」のメンバーたちは、ヒットメーカー・早坂相が手がけた楽曲「7 Girls War」を引っさげて上京すると、アイドル文化の中心・東京での新たな挑戦と練習の日々をスタートさせる。
 一方、アイドル界の頂点である「I-1club」にも新たな動きが起こっていた。最新シングルがミリオン(100万枚)割れしたことを重く見たゼネラルマネージャー・白木は、「I-1club」に世代抗争という新たな嵐を呼びこむのだった。

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_34
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_35
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_36

■劇場版前篇 関連作品
・Wake Up, Girls! 青春の影 シアター限定盤
各公開劇場にて販売/8640円(税込)

【商品情報】
Blu-ray Disc+CD2枚組 
DISC.1 本編Blu-ray DISC
DISC.2 特典CD Wake Up, Girls! bvex Nonstop MEGA Mix
       /Wake Up, Girls! 青春の影オリジナルサウンドトラック
DISC.3 特典CD ちょっとだけ物語続きのドラマCD『やっぱ、このままじゃ、終われないよね!

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_37

・Wake Up, Girls! 青春の影 初回限定盤
2015年10月30日発売予定/7560円(税込)

【商品情報】
Blu-ray Disc+CD
DISC.1 本編Blu-ray DISC
DISC.2 特典CD Wake Up, Girls! bvex Nonstop MEGA Mix

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_38

・『Wake Up, Girls! 青春の影』主題歌 少女交響曲
2015年8月26日発売/ CD+DVD盤は1800円+税、CD盤は1200円+税

・CD収録内容
 1.少女交響曲
 2.素顔でKISS ME
 3.少女交響曲 (Instrumental)
 4.素顔でKISS ME (Instrumental)

・DVD収録内容
 少女交響曲 MV

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_39
トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_40

映画情報 後篇

トーク&LIVEイベントも大盛況! 『Wake Up, Girls! 青春の影』舞台挨拶リポート_41

続・劇場版 後篇『Wake Up, Girls! Beyond the Bottom
2015年12月11日から2週間限定公開

【あらすじ】
 東北代表として出場した「アイドルの祭典」での活躍が認められ、アイドル文化の中心地・東京に進出した「Wake Up, Girls!」。メジャーレコード会社bvexとの契約も決まり、活動は順風満帆に思えた。だがブレイクの立役者だったプロデューサー・早坂相が手を引き、7人が動きの早い東京の芸能界の中で「WUGらしさは何か」を見失った結果、苦い挫折を経験する。レコード会社や関係者たちが手のひらを返す中、それでもあきらめずに前に進もうとする「Wake Up, Girls!」の姿を見た早坂は、彼女たちが再び挑戦するための武器として、新曲「少女交響曲」を与えるのだった。「Wake Up, Girls!」は、心機一転して地元仙台から活動を再開。日常ライブの復活や全国行脚を通しての地道な努力は、少しずつだが、着実に全国のファンへと届き始める。

 一方、アイドル界の頂点である「I-1club」では、最新シングルの売上ミリオン割れを契機としたセンター争いが勃発。「I-1club」プロデューサー・白木の非情な采配は、意外な形で「Wake Up, Girls!」とアイドルたちを大きなうねりへと巻き込んでいく。敗れて尚あきらめられないもの。アイドルとは何か。その答を求めて、物語は再び「アイドルの祭典」へと収束する。

■劇場版後篇 関連作品
・Wake Up, Girls! Beyond the Bottom シアター限定盤
2015年12月11日から各公開劇場にて販売/8640円(税込)

【商品情報】
Blu-ray Disc+CD2枚組 
DISC.1 本編Blu-ray DISC
DISC.2 特典CD Wake Up, Girls! bvex Nonstop MEGA Mix2
        /Wake Up, Girls!Beyond the Bottomオリジナルサウンドトラック
DISC.3 特典CD ちょっとだけ物語続きのドラマCD『やっぱ、このままじゃ終われないよね!

・Wake Up, Girls! Beyond the Bottom 初回限定盤
2016年1月19日発売予定/7560円(税込)

【商品情報】
Blu-ray Disc+CD
DISC.1 本編Blu-ray DISC
DISC.2 特典CD Wake Up, Girls! bvex Nonstop MEGA Mix2

・『Wake Up, Girls!Beyond the Bottom』主題歌『 Beyond the Bottom
2015年12月9日発売予定/CD+DVD盤は1800円+税、CD盤は1200円+税

【収録楽曲】
1.Beyond the Bottom
2.地下鉄ラビリンス
3.Beyond the Bottom (Instrumental)
4.地下鉄ラビリンス (Instrumental)

・I-1club『運命の女神
2015年11月11日発売予定/1200円+税
(Team SバージョンとTeam Mバージョンの2形態が発売)

【収録楽曲(I-1club Team S)】
1.運命の女神 Team S ver.
2.リトルチャレンジャー 2015 Team S ver.
3.運命の女神 (Instrumental)
4.リトルチャレンジャー 2015 (Instrumental)

【収録楽曲(I-1club Team M)】
1.運命の女神 Team M ver.
2.リトルチャレンジャー 2015 Team M ver.
3.運命の女神 (Instrumental)
4.リトルチャレンジャー 2015 (Instrumental)

イベント情報

Wake Up, Girls!Festa. 2015 Beyond the Bottom Extend

■日程
 2015年12月12日(土)  開場 15:00 開演 16:00
 ※時間は変更になる可能性があります。

■会場
 幕張メッセ 国際展示ホール5

■主催
 エイベックス・ピクチャーズ株式会社/株式会社テレビ東京

■出演者
 Wake Up, Girls!
(吉岡茉祐、永野愛理、田中美海、青山吉能、山下七海、奥野香耶、高木美佑)

追加決定:浅沼晋太郎(松田耕平役)大坪由佳(岩崎志保役)下野紘(大田邦良役)宮本充(白木徹役)

■チケット
【販売価格】7800円(税込/全席指定) 豪華来場者特典付き
      ※お一人様最大2枚まで ※3歳以上有料 ※3歳未満入場不可

【チケット受付】
公式サイト2次抽選先行受付
受付期間:2015年9月19日(土)15:00~10月4日(日)23:59
受付URLはこちら(ローチケ.comにジャンプします)

※上記先行受付は、先着順ではございません。当落は受付期間終了後、抽選にて決定させて頂きます。