フルリメイクの前に、まずはショップで『FFVII』を楽しむ!
スクウェア・エニックスのグッズを取り扱うと同時に、一流店顔負けの高品質なフードやドリンクを楽しめるカフェ&バーという顔も持つ、オフィシャルショップ“ARTNIA(アルトニア)”。季節の催しやスクウェア・エニックス作品のリリース時期などに合わせ、店内の装飾やメニューが変化するほか、原画展やイベントが実施されたりもする、スクウェア・エニックスファンの聖地だ。
現在ARTNIAでは、E3 2015でフルリメイク版の制作が発表され、また先日iOS版の配信が開始された『ファイナルファンタジーVII』(以下、『FFVII』)のオリジナルメニューを提供中で、キャラクターデザインを担当した野村哲也氏の原画(ガチで当時のもの。触ろうとすると警報が鳴ります!)の展示も行われている。
これまでのイベントでも本格的なメニューや店内の装飾などをプロデュースし、“特別な場所”たるARTNIAを作り上げてきた松下将人氏によると、「お店では、ライフストリームのような柔らかな緑系の光でライトアップを行い、メニューはミッドガルやセフィロスに着目したものになっています」とのこと。いてもたってもいられなくなった取材班は、さっそく夏休みで一層にぎわうお店におうかがいしてきました! ヒャッホウ!!
【ARTNIA店舗情報】
■住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア1F
■電話番号
03-6457-6714
■営業時間
11:00~22:00
■最寄駅
東京メトロ副都心線、都営大江戸線“東新宿”駅A3出口直結
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営新宿線“新宿三丁目”駅E1出口 徒歩6分
■『FFVII』オリジナルメニュー提供期間
2015年8月22日(土)~11月3日(祝)終了予定
ARTNIA店内がライフストリーム色に!
作品のイメージをもとに制作されたオリジナルメニューの提供だけでなく、店内の装飾やBGMなどをトータルで演出し、ファンの気分を盛り上げてくれるのがARTNIA。今回も、松下氏の言葉通り、店内がライフストリームのようなエメラルドグリーン色の光にほんのり染まっていたり、柱に神羅カンパニーのロゴがあしらわれていたりと雰囲気が素敵すぎる。ニクい。
ラグジュアリーエリアでは野村哲也氏の原画展を開催
シルバーアクセサリーやTシャツ、フィギュアなどのアイテムが置かれているラグジュアリーエリアには、野村哲也氏の原画が展示されている。A4の紙に緻密に描かれたキャラクターや召喚の絵コンテを、間近で鑑賞可能だ。敵であるモンスターの原画には、モーションや技などのアイデアが添えられており、人物だけでなく多くの名物モンスターを生み出してきた野村氏のクリエイティブの現場を垣間見られる。
セフィロスがテーマの『FFVII』オリジナルメニュー
今回のイベントは、『FFVII』の主人公であるクラウド……ではなく、前述の通りセフィロスにフィーチャーした内容になっている。オリジナルメニューもしかり。名前や見た目などは、すべてがセフィロスにつながるもの。野村哲也氏の監修のもとで試作を重ね、味にも見た目にもこだわり抜かれた逸品揃いだ。というわけで、さっそく食べてみての感想(+一部妄言)をお伝えしていきます。
【神羅PIZZA】
舞台となったミッドガルが、ピザのように放射状に区切られた構造をしていたことから考案されたという神羅PIZZA。さすがにピザをまるっと1枚というのはきびしいということで、神羅カンパニーの社章風に。生地にはバターの風味が香る薄いパイ生地が使われ、ポテトやエビ、トマトといったしっかりとした具が乗っているにも関わらず、サクッと軽い食感。ミッドガルは腐ったピザだと言われましたが、神羅PIZZAはとてもおいしいピザです。「ふだん体験しない食べ応えのピザでおすすめです」と、松下氏もイチオシ。980円[税込]。
【ジェノベーゼの冷製パスタ ~JENOVA~】
ジェノベーゼとJENOVA、似てるよね。そんな経緯で生まれた(ざっくり)という、イカ、エビ、イクラがアクセントのジェノベーゼパスタ。味のしっかりしたソースがよく絡むパスタはモチモチで、写真では量がわかりづらいかもしれませんが、見た目以上に満足感を得られるボリュームもあり。ちなみに、イクラはJENOVAの光る目から連想されたもの。イカについては……やっぱりアレが由来? 950円[税込]。
【ブルーベリーパフェ ~片翼の天使~】
1997年当時、やがてセフィロスの刀である正宗がパフェに刺さろうとは、誰も思わなかったでしょう。ロングなチョコ刀のインパクトに目を奪われがちですが、メニュー名にもあるブルーベリーだけでなく、カシス味のアイスやチョコクランチなど、層によって変化が楽しめる本格的なパフェ。濃厚な味わいながら、食べ進むほどに味の変化があり、飽きずにおいしくいただけます。1080円[税込]。
【メテオパンケーキ】
まんま、メテオが落ちてるパンケーキ。メテオをホーリー(生クリーム)が受け止め、名シーンを再現しています。メテオはマカロンでできており、メテオ2枚のあいだにはベリー系のクリームが。ちなみにメテオは、この形を作るために1枚1枚手作りされているとか! また、パンケーキ部分はふっかふかで、生地自体も噛むほどにうまみが感じられる絶品。アイスクリームや数種類のベリーが添えられているのもうれしい。うまい;;うまい;; 1080円[税込]。
【スーパーノヴァ(ミックスベリー、グレープベース)】
セフィロスが最終形態で放つ、最強魔法の名を冠したドリンク。複数種のベリーを贅沢に使い、グレープが合わさることでより深い味に。なお、今回のドリンクは3品ともトップにかき氷部分があり、付属のシロップで異なる表情が楽しめるほか、フルーツもたっぷり! 次第に氷が解けることによる濃度と味の変化を楽しみながら、最後まで味わい尽くせる“食べられるドリンク”になっています。760円[税込]。
【ライフストリーム(キウイ・グリーンアップルベース)】
キウイの甘さと、グリーンアップルのほのかな酸味・香りがマッチして、夏にぴったり。ほどよく熟したキウイの果肉は食べ応えもあり、ときに種の食感がアクセントに。ちなみに、取材班のロマンシング★嵯峨がこれを飲み、記憶がフラッシュバックしたのか「お花のお姉ちゃん?」とナチュラルにつぶやきましたが、ドリンクは3品ともおかしな成分どころかアルコールすら入っていないので、どなたでも味わえます。760円[税込]。
【ニブルヘイムの悪夢(ブラッドオレンジベース)】
付属のシロップを投入することで、燃え盛る炎感がアップ! ベリーソースとブラッドオレンジが合わさった甘酸っぱい味わいで、ロマンシング★嵯峨いわく「悪夢とは言いながら、クラウドとティファの青春時代を表現しているかのよう。ウフフ」(※感じかたには個人差があります)。小さくカットされたオレンジが柑橘系ならではのさわやかをプラスしており、甘いものが苦手な男性にもオススメ。760円[税込]。
ちなみに、『FFVII』のメニューではないですが、野村哲也氏プロデュースの架空会社、“のむてつ水産”の今夏の新メニューもお目見え中。特製のダシとタコわさびでさっぱり食べられる“冷製茶漬け”(750円[税込])と、香り高いごま油がポイントの具だくさん“夏の塩焼きそば”(800円[税込])も、2015年9月29日までラインアップに加わっています。
『FFVII』新作グッズをプレゼント
好評発売中の下記新作グッズを、それぞれ抽選でプレゼント! 賞品が欲しい方は、応募フォームに必要事項を記入のうえ、送信ボタンを押してください。締め切りは2015年9月8日23時59分。当選者の発表は、発送(2015年9月下旬予定)をもって代えさせていただきます。
・ARTNIA ハンドタオル FINAL FANTASY VII CHOCOBO 2名
・ARTNIA ハンドタオル FINAL FANTASY VII GOBLIN 2名
・ARTNIA ハンドタオル FINAL FANTASY VII RED XIII 2名
・ARTNIA トートバッグ FINAL FANTASY VII 2名
※ハンドタオルCHOCOBO、RED XIIIの写真と色味が違いますが、実際の色は同じです。