秋葉原で『コープス』を味わおう
2015年7月30日にニンテンドー3DS用ソフト『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』が発売、同8月1日からは映画『コープスパーティー』が公開された『コープスパーティー』(以下、『コープス』)。そんな『コープス』が現在5大コラボレーションを実施中。お台場のアトラクション“台場怪奇学校”とのコラボの様子は、コチラの記事をチェックしてほしい。今回は、秋葉原を中心に展開しているコラボレーションを紹介。
■カラオケパセラ
実施期間:2015年7月23日~同8月15日
実施店舗:秋葉原昭和通口店、池袋西口店
楽しい気分でみんなで盛り上がるカラオケルームが、まさかの惨劇の舞台に!! ということで、カラオケパセラとのコラボレーションでは、コラボメニューの提供、ミニゲームをプレイすることでのオリジナルポストカードプレゼント(※どちらも秋葉原昭和通口店、池袋西口店のみ。ミニゲームはカラオケパセラ全店にてプレイ可能)が行われている。また、秋葉原昭和通口店にはコラボルームも用意されているということで、今回はこちらの店舗を取材!
さっそくゲーム『コープス』のプロデューサーである野村泰彦氏にコラボメニューを試食してもらったところ、“幸せのサチコさんピザ”は「天神小の味がする!」とのこと。なんだかよくわからないが、スタンダードなマルゲリータピザなので安心して食べられる一品だった。“血塗られた惨劇…ミックスベリーソーダ”は「『コープス』のイメージに合った見た目ながら、おいしいドリンク」(野村氏)、“忍び寄る…パインミルク”は「甘そうに見えるけど、あっさりとした味わいで男性でも飲みやすい」(野村氏)とのこと。なお、こちらのドリンクは、キービジュアルの制服をイメージしたビジュアルになっているそうだ。
続いては、“天神小学校ハニトー”。その名の通り、パセラで人気のハニトーで天神小学校を再現したコラボメニュー。野村氏によると「甘い!」とひと言。ボリュームも満点なので、ぜひ友だちを誘ってチャレンジしてほしい。
■カレースタンドPLUCK
実施期間:2015年7月18日(土)~同8月16日(日)
続いては、さまざまなコラボを行うカレー店としておなじみの、カレースタンドPLUCKとのコラボレーション。こちらでは、“コープスカレーセット”というコラボメニューを提供。コラボメニューを注文すると、オリジナルポストカードとシールがプレゼントされる。なお、“コープスカレーセット”の内訳は、“見ないで…シゲ兄ィカレー”、“Wrong ENDライス”、“黄色みがかった飲み物”の3点。どれも『コープス』をイメージしたフードメニューとなっており、店長によるとカレーはパキスタンのニハリカレーをアレンジしたものになっているそう。豚挽き肉とモツのカレーは、スパイスで香りをつけた油に赤みを入れて血を表現していると、その制作秘話を語ってくれた。『コープス』ファンなら絶対に食べておきたい一品だ。ちなみに、この店舗では原作者の祁答院慎氏にも試食に参加してもらった。感想は以下に掲載する。
プロデューサー:野村氏 繭ちゃんの宝石箱や!!
原作:祁答院氏 森繁になった気分です。おいしい。ハァハァ……。
宣伝:ミズノ氏 スパイシーでおいしいです!
というわけで、秋葉原を中心に実施されている『コープス』コラボの体験リポートをお届けしました。どちらの店舗も『コープス』という作品を存分に楽しめるコラボだったのですが、とくにカレースタンドPLUCKさんは、『コープス』愛溢れるコラボとなっているので、ファンは必見。次回は、池袋で行われているコラボも取材していくので、お楽しみに!!