日高のりこさんの完全録り下ろしボイスも収録!
ネット接続型家電の企画・開発を手掛けるCerevoは、アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』に登場する“ドミネーター”を1/1サイズで再現したスマート・トイ“DOMINATOR MAXI”(開発コードネーム)を開発していることを発表した。本製品はDMM.comの依頼を受けてCerevoが企画・開発したもので、2015年度内に一般発売される予定。同社によると、価格範囲は50000円~10万円程度とのこと。
ニコニコ動画では、“DOMINATOR MAXI”の動作風景を収録したムービーが公開中。こちらもあわせて要チェックだ。
日髙さんボイスでしゃべる電動フル可動ドミネーター作ってみた。 by Cerevo
以下、リリースより。
「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界観をリアルに体験できる「ドミネーター」開発
パラライザーからエリミネーターへ自動変形。日髙のり子のCVも完全録り下ろしで収録
ネット接続型家電の企画・開発を手掛ける株式会社Cerevoは、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」(製作: サイコパス製作委員会) に登場する「ドミネーター」を1/1サイズで精巧に再現した「DOMINATOR MAXI(開発コードネーム、読み:ドミネーター・マキシ)」を開発しました。本製品は株式会社DMM.comの依頼を受けてCerevoが企画・開発したもので、7月19日に開催される「PSYCHO-PASS サイコパス」スペシャルイベントでプロトタイプの展示を行ない、2015年度内に一般発売する予定です。
※DOMINATOR MAXI
DOMINATOR MAXI(開発コードネーム)は、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の劇中に登場するアイテムを再現したスマート・トイです。無線LANでスマートフォンと連携し、劇中同様の自動変形機構を備えるほか、音声再生、LED、タッチセンサーの制御などにより、「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界観を忠実に再現しました。
■「DOMINATOR MAXI(開発コードネーム)」の特徴
自動変形
家電の開発で培ったCerevoの技術ノウハウにより、劇中の状態変形さながらに、パラライザーからエリミネーターへ(逆も可)と自動変形する機構を搭載。変形時間も設定資料通りのスピードを実現しました。変形機構を搭載したドミネーターの実現は業界初となります。
音声
キャラクターボイス(CV)は劇中同様に日高のり子さん(編集部注:「高」は“はしごだか”です)が担当。100種類以上の声を完全録り下ろしで収録しており、グリップをにぎる、特定の人に向けるといったシーンに応じて内蔵スピーカーから発声します。
カメラ
本体内にカメラと無線LAN機能を搭載。スマートフォンと無線LANで接続することで、本体を向けた相手の犯罪係数※1をスマートフォン上に表示します。相手の犯罪係数に応じて自動でモード変形する機能に加え、非執行時にはトリガーをロックする機能も搭載。さらに「PSYCHO-PASS サイコパス」の世界観でデザインされたユーザーインターフェイスをオーバーレイした写真を撮影することもできます。
画面は開発中です。予告なく変更する場合があります
タッチセンサー
グリップ部分にタッチセンサーを搭載。本体のグリップを握るだけで効果音を鳴らすことができます。また、不正ユーザーが手にした場合は、不正ユーザーである旨のメッセージを再生して利用できなくするといった劇中同様のギミックも楽しめます。
LED
本体には総数100個以上のフルカラーLEDを搭載。通常時・変形時・執行時と、劇中での表現通り、モードに合わせて発光状態が変化します。
スマートフォン連携
本体と無線LAN経由で接続することで、スマートフォンから各種設定が可能です。本体内蔵のすべての音声が楽しめるサウンドテストモードもご用意します。
画面は開発中です。予告なく変更する場合があります
また、本体のカメラ映像をスマートフォンでストリーミング再生できる機能に加え、DOMINATOR MAXI(開発コードネーム)を持った人物に「PSYCHO-PASS サイコパス」 のエフェクトを追加したAR動画を撮影できる機能も搭載。自動変形やドミネーター音声、LEDといった機能を組み合わせて劇中の執行シーンをスマートフォン上に再現でき、撮影した動画はFacebookやInstagram、Vineといったインターネット動画投稿サービスに投稿できます。
※1 「犯罪係数」は劇中に登場する数値であり、フィクションです
仕様(開発中のため、製品版では仕様が異なる場合があります)
無線LAN
変形用モーター(上部と下部に1個ずつ)
タッチセンサー
トリガーセンサー
スピーカー
カメラ
LED
ドミネーター音声(100種類以上を収録、サウンドテストモード搭載)